ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

あなたの職務経歴書・履歴書を無料添削



転職活動を行う上で、履歴書や職務経歴書といった自分をアピールするための書類を作成・提出することは必須です。しかし、数多くの候補者の中から自分を選んでいただくためには、他者より抜きんでた魅力的な書類を作成する必要があります。
そのなかにあって、「どのように作成すれば、魅力的な職務経歴書となるのか」「履歴書の作成ポイントが、よくわからない」など、書類作成に不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。

JAC Recruitment(以下、JAC)では、転職ご希望の登録者の書類添削を通して、書類通過率を上げています。そこで今回は、書類選考通過率を上げるための「履歴書」や「職務経歴書」を書く際の注意点やポイントなどについて、見ていきます。





職務経歴書・履歴書の添削を依頼するならJACへ

職務経歴書や履歴書の添削先に迷ったら是非JACのコンサルタントにご依頼ください。
転職活動自体が初めてで、転職用の履歴書や職務経歴書を書いたことがないという方、また何度応募しても書類選考が通らないという方が、JACのコンサルタントに添削を依頼すると良い理由に、以下のようなことがあります。

  • ・客観的なアドバイスを得られる
  • ・豊富な転職サポートの実績から、書類選考に通りやすい書き方を知ることができる
  • ・ほかの候補者と差別化を図るためのポイントを知ることができる
  • ・結果的に、書類選考通過率がアップする


これまで、多くの転職ご希望者様の応募書類を見てきた転職のプロであるJACのコンサルタントが、あなたの作成した書類を客観的にチェック、アドバイスすることで、自分では気づけなかったNGポイントが見えてきます。その部分を改善していくことにより、書類選考通過率を高めることができるようになっていくのです。



JAC Recruitmentでは各業界・職種のプロが
あなたに合った転職支援を行います。
より満足度の高い転職にするためにまずは新規登録へ。



一般的に、書類選考が通らない方の特徴には、次のようなものがあります。

  • ・企業が求める募集条件に、転職ご希望者様が合致していない
  • ・転職ご希望者様が希望する条件に、企業側が応じられない
  • ・応募書類自体に不備がある
  • ・転職ご希望者様の書類と、ほかの候補者の書類とを比較した際に、見劣りしてしまう
  • ・文章が読みにくい、わかりにくい


それぞれ細かく見ていきましょう。

企業が求める募集条件に、転職ご希望者様が合致していない


多くの場合、条件の不一致があると見送られる可能性が高いです。
明確な例でいうと、募集条件に「5年以上の経験必須」と書かれているのに未経験である、「TOEIC900以上必須」とあるのに730のスコアである、といったことです。
こういった状態では、書類選考を通過する可能性は極めて少ないでしょう。
転職ご希望者様が希望する条件に、企業側が応じられない
企業が求めるスキルや経験といった条件には合致していても、自分が希望する条件(年収や勤務地など)に企業側が応じられないと判断された場合も、書類選考が見送られる可能性は高いです。想定年収が600万円と書かれているにもかかわらず希望年収を800万円と記載するといったケースがこれに該当します。
応募書類自体に不備がある
応募書類はただ提出すれば良いというものではありません。企業が指定するフォーマットで提出する、指定された大きさの写真を貼付する、必要事項を全て記載するといった具合に、条件が決められているケースがほとんどです。もし具体的に提示されていないとしても、最低限守るべきマナーを満たしていなければ、応募書類の中身を読まれる以前に選考から外されてしまうことでしょう。
転職ご希望者様の書類と、ほかの候補者の書類とを比較した際に、見劣りしてしまう
転職市場では多くのライバルが求人企業に応募しています。そのため、企業の求める条件をいくら満たしていたとしても、自分よりスキルが高い候補者がいれば、選考からはじかれてしまう可能性は否定できません。しかし、応募書類を魅力的に見せることができれば、候補として残れるチャンスはあります。そのためにもJACの添削は必要不可欠です。
読みにくい(字が汚い)、わかりにくい
最近ではネットを通じて応募書類を受け付ける企業も多く、手書きの書類提出が必ずしも求められているわけではありませんが、なかには手書きの履歴書や職務経歴書の提出が必須の企業もあります。
字が綺麗であるに越したことはありませんが、字を綺麗に書くのが得意ではない場合には、できるだけ丁寧に書くように意識しましょう。例えば、「走り書きのように書かない」「つづけ字にしない」「大きな文字で書く」というだけで、読み手に与える印象は良くなります。


これ以外にも、書類選考を通過しない方の特徴はありますが、JACのコンサルタントに応募書類の添削を依頼することで、書類選考に通過するコツや作成時に注意すべきポイントを知ることができるなどのメリットがあるので、ぜひ活用しましょう。





JAC Recruitmentでは各業界・職種のプロが
あなたに合った転職支援を行います。
より満足度の高い転職にするためにまずは新規登録へ。



職務経歴書・履歴書の添削を受けるメリット

職務経歴書・履歴書添削を受けるメリットには、以下3つが挙げられます。

1.採用視点でチェックしてもらえる
2.応募する企業に的確なアピールができる
3.効果的な実績の伝え方がわかる


それぞれに分けて解説しますので、詳しく見ていきましょう。

メリット1.採用視点でチェックしてもらえる

履歴書のセルフチェックには限界があります。自分で確認したつもりでも、誤字脱字があったり、志望する企業にアピールできるか判断できなかったりするおそれも考えられるでしょう。
しかし、転職エージェントで履歴書添削をしてもらえば、見落としがちなミスを見つけられます。また、高評価を得られるような内容にいるについても、採用担当者の目線でチェックしてもらうことができるでしょう。

メリット2.応募する企業に的確なアピールができる

転職エージェントは、市場動向や求人に関する情報を詳細に把握していることがほとんです。
それぞれの職種・業界に知見のあるコンサルタントであれば、求人募集している企業が必要としている人材像を理解しています。
そのため、応募企業へアピールできる履歴書を作成できるよう、コンサルタントがアドバイスをしてくれるでしょう。

メリット3.効果的な実績の伝え方がわかる

これまで培った実績やスキルがあっても、転職を希望する企業へ伝えることができなければ、アピールすることは難しいかもしれません。
転職エージェントの履歴書の添削サービスを受けることによって、実績・スキルの効果的な伝え方についてアドバイスを受けられます。
アドバイスを受けることによって、自分の強みが企業に伝わる具体的な履歴書を作成できるようにでしょう。


職務経歴書・履歴書の添削を受ける際のポイント

職務経歴書・履歴書の添削を受ける際のポイントを紹介します。主なポイントは以下の3つです。

1.完璧を目指しすぎない
2.面談前に提出しておく
3.悩んだ箇所をわかりやすくメモする

それぞれについて詳しくみていきましょう。

ポイント1.完璧を目指しすぎない


職務経歴書や履歴書の作成は、多くの人が書き慣れていないため、「どれだけの情報を載せるのが正しいのか」と悩ましいものです。
職務経歴書や履歴書を作成する初期段階では、完璧を求めるのではなく、まずは自分のこれまでのキャリアを思い返してみることが重要です。自分がこれまでに貢献してきたプロジェクトの具体的な成果、そして、そこから得られたスキルをリストアップしてまとめるようにしてください。
この過程で、過去の仕事に関する記憶や、自分が特に注力してきた業務など、多くのエピソードや経験が思い出される可能性があります。
キャリアを振り返ることで、どのように自分をアピールするのか、また、どのような経験を強調すべきなのかといった方向性が見えてきます。

ポイント2.面談前に提出しておく


転職をサポートしてくれるエージェントとの面談は、自分のキャリアの希望を共有し、適切な企業や職種を紹介してもらう大切な機会です。そのため、この面談の時間を最大限有効に使うためにも、事前に履歴書を完成させ、提出しておく必要があります。
このアプローチにより、エージェント側で自身の背景やスキルを事前に理解でき、面談時に具体的なアドバイスやフィードバックが得やすくなります。
また、履歴書の作成時に不明確な箇所があった場合、その部分を空欄にしておき、直接エージェントに質問することで、より正確な書き方や内容を知ることができます。

ポイント3.悩んだ箇所をわかりやすくメモする


履歴書を作成する際には、「経歴をどこまで詳しく書けばいいのか?」や「転職回数が多いためまとめ方がわからない」など、どのように表現すれば伝わりやすいのか、どこまでの情報を盛り込むべきなのか、思い悩むことが多いものです。
このように、履歴書作成時に悩みが出た場合、その内容をそのままメモに残しておくことが重要です。このメモは、エージェントやキャリアカウンセラーとの面談時に、具体的なアドバイスや解決策を求める際に役立ちます。
つまり、メモを活用して悩みを整理し、エージェントへ質問や要望を明確に伝えることで、より効果的な添削サポートを受けることができ、自信を持って転職活動を進められます。





JAC Recruitmentでは各業界・職種のプロが
あなたに合った転職支援を行います。
より満足度の高い転職にするためにまずは新規登録へ。



職務経歴書・履歴書の添削前セルフチェックポイント

職務経歴書や履歴書の添削を依頼する前に、自分でもセルフチェックを行うことでよりよいものにブラッシュアップしていくことが出来ます。

職務経歴書の添削前セルフチェックポイント


職務経歴書とは、これまで所属してきた企業でどのような業務をどれくらい行ってきたかを記した書類を指します。履歴書の企業情報は在籍期間(入社・退社)が記載されているだけなのに対し、職務経歴書では役職や業務内容、身に付けた技術やスキルを記載するため、採用担当者は職務経歴書を見て求職者の経験値を判断することができます。そのため、職務経歴書の記載内容が薄っぺらいと選考に漏れてしまう可能性が高くなることから、中身を濃いものにする必要があります。

職務経歴書は履歴書と違って記載する項目や内容も多いため、履歴書よりも作成に時間がかかります。採用担当者が重視するのもこの職務経歴書となるため、職務経歴書をしっかり作成することで書類選考通過率が上がると言っても過言ではないでしょう。


職務経歴書の書き方 サンプルダウンロード付き



履歴書の添削前セルフチェックポイント


履歴書とは、学歴や職歴などこれまでどのような学校で学び、どのような企業で働いてきたのかを記した書類です。履歴書に記載された学校や企業を見ただけで、企業が選考の判断をすることはあまりありません。ただし、記載内容に不備や虚偽の事実があると大きな問題になりますので、正確な情報を記載する必要があります。

一般的な履歴書作成では「日付」「氏名」「学歴」「職歴」「保有資格」「志望動機」「趣味・特技」「本人希望欄」「写真」情報が必要となります。これらを記載していくにあたり最初にポイントとなるのが、手書きまたはパソコンのどちらで作成するかです。2つのうちどちらが適切かは応募企業によって異なりますが、どちらでも対応できるように準備しておきましょう。実際に応募するとなった場合は、JACを通して、応募企業が求めている形式を聞いてから準備すると良いでしょう。

手書きの場合には、用紙や様式の選定も必要です。履歴書には「一般用」「転職者用」「JIS規格」など用途によって種類がいくつかあります。もし項目を記載していくうちに空欄が多数できてしまうような履歴書の場合、フォーマットが合っていない可能性が高いです。その場合には別形式の履歴書で作成することも検討しましょう。

また、履歴書の作成では以下のような点にも気を付けましょう。

  • ・年号は統一する(元号と西暦をミックスしない)
  • ・修正液を使用しない(手書きの場合)
  • ・虚偽の情報を記載しない
  • ・記載内容は省略しない
    (「株式会社」を「(株)」としたり、学歴を「○○大学卒業」と書かずに「○○大卒」と記載するなど)

履歴書の書き方 サンプルダウンロード付き

英文履歴書の添削前セルフチェックポイント


外資系企業への募集の際には、英文履歴書・職務経歴書の提出が必要となる場合がありますが、この英文履歴書のことを「レジュメ(Resume/CV)」と呼びます。英文の場合、日本語の履歴書や職務経歴書とは形式が大きく異なり、履歴書と職務経歴書がミックスされた形が一般的となります。そのため、英文履歴書・職務経歴書として一つの書類にする必要がある点は注意が必要です。英文履歴書は、日本語の履歴書や職務経歴書を単に訳しただけ(直訳)というわけにはいきませんので、英語表現として違和感なく無駄を省いた文章で構成するようにまとめるようにしましょう。


英文履歴書(英文レジュメ)の書き方 サンプルダウンロード付き



採用担当者に評価してもらいやすい職務経歴書・履歴書の特徴

書類選考は転職活動において重要なステップです。職務経歴書や履歴書は、あなた自身のスキルと経験を最適な形でプレゼンテーションする手段となるため、非常に慎重に取り組む必要があります。
用担当者に評価してもらいやすい職務経歴書・履歴書の特徴は以下の通りです。

余白を使い、読みやすく 要点をわかりやすくまとめる 誰もが理解できる文章を書く 自分の弱みも記載する

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

特徴1:余白を使い、読みやすく

多くの応募者がいる場合、職務経歴書が読みにくいと、すぐに次の職務経歴書の確認に移ってしまう採用担当者も少なくありません。そのため、経歴をアピールしたい気持ちはわかりますが、全体のバランスをしっかりと考えるようにしましょう。 余白は文章の息継ぎのスペースとして考え、効果的な余白の使い方を心がけてください。そして、視覚的に整った職務経歴書を作成することが大切です。

特徴2:要点をわかりやすくまとめる

大手企業や人気のある企業では、多くの応募があるため、採用担当者が1つの書類に割ける時間は非常に限られています。企業によっては、非常に短い時間で応募書類を評価することも考えられます。 そのため、短い時間のなかで、自分の強みや経験を効果的に伝えられなくてはなりません。できる限り、保有するスキルや経験、過去の業務内容をわかりやすくまとめる工夫をするようにしてみてください。

特徴3:誰もが理解できる文章を書く

良い職務経歴書を目指すには、全ての人に伝わる文章の作成に留意すべきです。職務経歴書を確認する採用担当者が、異なるバックグラウンドを持っている可能性もあります。 そのため、抽象的な言葉や専門用語の乱用は避け、一般的に理解できる表現を使用するようにしましょう。また、自身のスキルや経験を具体的かつわかりやすく伝えることが求められます。 文章の品質を確認するためには、第三者に読んでもらうことが、一つの手段として考えられるため、積極的に意見を求めることがおすすめです。

特徴4:自分の弱みも記載する

職務経歴書を書く際に、自分を良くみせたいとアピールするあまり、誇張して書いてしまう人も少なくありません。ただ、誇張して書かれた内容は、面接や就職した後に、虚偽の内容だと疑われる可能性もあります。 職務経歴書を書く際には、誇張せず、ありのままの自分を伝えることが重要です。自分の弱みや課題を正直に記載すると、「自己分析ができる」「成長努力がある」といったポジティブな印象を与えることができます。





この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment 編集部

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。

はじめに、あなたが
スキルを活かしたい
「ご経験業種」
お選びください

転職支援サービスお申込み