【リーダー候補】システム利活用推進・運用管理担当[ITSM]
- 求人番号
- NJB2297507
- 採用企業名
- 加藤産業株式会社
- 職種
-
内部統制・監査 - 内部統制・SOX・コンプライアンス
内部統制・監査 - システム監査
IT(PM・SE) - IT系プロジェクトマネージャー
IT(PM・SE) - 社内SE(アプリケーション)
IT(PM・SE) - 社内SE(インフラ)
IT(PM・SE) - ヘルプデスク(保守・運用)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
現場業務の「見える化」を行い、ボトルネックや非効率な点を特定し、IT活用を含む業務プロセスの改善を企画・推進します。同時に金融商品取引法(J-SOX)に対応したIT内部統制の整備・運用・評価を主導し、監査法人との対応も担当します。現場への教育・啓蒙活動も重要な役割です。
【業務改善】
各部署の業務プロセスに関するヒアリング、現状分析(As-Is)
業務フロー図等の作成によるプロセスの可視化
課題特定、改善策の立案(システム化、ツール導入、手順変更等)
あるべき姿(To-Be)の設計、関係部署との合意形成
改善策の実行支援、効果測定、定着化フォロー
【IT内部統制(J-SOX対応)】
IT全般統制(ITGC)、IT業務処理統制(ITAC)に関する規程・手順の整備、見直し
リスクコントロールマトリクス(RCM)、業務記述書、フローチャートの作成・更新
統制活動の運用状況モニタリング、有効性評価(自己点検)
内部監査部門や監査法人との連携、監査対応(資料提出、質疑応答)
統制上の不備事項に対する改善策の立案・実行支援
【現場教育・啓蒙】
改善された業務プロセスやIT統制に関する社内研修の企画・実施、啓蒙活動
将来的には、全社的な業務改革プロジェクトの推進リーダーや、ITガバナンス・リスク管理領域の専門家としてのキャリアパスが考えられます。業務とIT、統制のバランスを取りながら会社全体の最適化に貢献できる役割です。
■休日:完全週休二日制
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須】
業務改善、又はIT内部統制(J-SOX等)に関する知識・実務経験(整備、運用、評価、監査対応のいずれか)
業務プロセスの分析、可視化(フローチャート作成等)のスキル
【任意】
卸売業または関連業界の業務知識
内部監査(IT監査含む)の経験
プロジェクトマネジメントの経験
情報セキュリティに関する知識・実務経験
システム開発・導入プロジェクトへの参画経験
■職種未経験者:不可
- 年収
- 500万円 - 900万円
- 語学力
-
英語力:不問
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細