【871】_スマートファクトリー化に向けた生産システムの構築企画・運用(船外機/静岡・細江)
- 求人番号
- NJB2296186
- 採用企業名
- 本田技研工業株式会社
- 職種
-
IT(PM・SE) - IT系プロジェクトマネージャー
IT(PM・SE) - 社内SE(アプリケーション)
技術系(機械設計・製造技術) - DX推進(生産・製造周り)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
静岡県
- 仕事内容
-
========================
リモート面接を実施中です
========================
今後成長が期待されるHondaマリン事業。規模拡大予定の細江工場にて、生産情報データベースの設計構築やネットワーク環境整備提案・実行などを通し世界中のお客様に喜びを安定してお届けする業務です。
職務内容
【期待する役割・責任】
水上モビリティーのお客様の役に立ち・喜んでもらう為に、“質の高い船外機“を全部門一体となって開発・生産し、細江から全世界へタイムリーにお届けすることをA00とし、良い商品を最適なタイミングで生産/供給する部署の一員としてより良いものを提案・実行いただくチャレンジングな取り組みを期待します。
※「A00」についてはこちら:受け継がれる思想 | 企業情報 | Honda 企業情報サイト
https://global.honda/jp/guide/hondaism.html
【業務詳細】
船外機工場での製造現場の現状を理解した上で、スマートファクトリー化推進のため、課題の抽出を行い生産設備と情報システムをつなぐデジタル化/DXの企画・導入・リーディングをお任せします。工場内には、手作業中心の工程や多種多様な設備や装置が混在しています。こうした環境の中で、現場設備からのデータ収集・統合・活用を通じて、生産効率や品質の向上を目指していただきます。
●工場内の各生産設備からの稼働データ収集・整備・可視化のためのシステム導入
●データのクラウド・専用システムへの集約および一元管理体制の構築
●収集したビッグデータの解析を通じた、生産性・保守性の改善
●スマートファクトリー化に向けた短期〜中期のDX企画立案・提案・実行
●ネットワーク構築、プログラミング、IoTセンサ等の導入検討
●セキュリティリスクを考慮したシステム連携設計(サイバーセキュリティ対応)
●工場現場との連携によるPoCやスモールスタートでの実行・運用支援 など
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【特徴】
現場起点でのDXを0ベースから推進できるポジションです。
工場全体のロードマップを短~中期的なスパンでデジタル化を推進する企画からお任せするので、単なるIT部門ではなく、「ものづくりの現場」に深く関与しながら、企画から実行・運用まで一気通貫で携われます。生産システム専門のチームが未整備の中、自ら企画を描き、構築をリードできる裁量の大きな環境です。
【魅力・やりがい】
●自分で考案した改善策を反映し、生産性向上などの成果を目に見える形で結びつけていくことが出来ます。取り組みたいことに対してどんどんお任せする環境です。
●成果につながる技術は社内やグローバルに展開させていく可能性があり、やりがいを得られます
●資格の取得に対して職場でフォローアップできる体制があり、現在も若手社員が資格取得に取り組み、研修なども含めてチームメンバーでバックアップしています。
【社員の声】
●Aさん
中途採用者がすぐに組織に溶け込める社風があり、職務の経験を問わず自由に発言、実行出来る環境になっているため、入社当初より自己の技術や知識を発揮しやすく、自由度が高いのが魅力です。
【おすすめの記事】
・仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
https://global.honda/jp/career/3.html
・経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
https://global.honda/jp/career/44.html
・仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
https://global.honda/jp/career/13.html
・Hondaフィロソフィーとは
https://global.honda/jp/guide/philosophy.html
■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【求める経験・スキル】
製造業における生産設備/FA機器/製造ラインに関する基礎知識をお持ちの方で、いずれかのスキルをお持ちの方(目安5年以上)
●設備やIoTセンサ等からのデータ取得・活用に関わったご経験
●システム構築における要件定義〜運用までの一連の業務経験
●ITシステムやクラウド環境(例:AWS、Azure等)に関する基本知識
●ネットワーク構築(LAN、VPN等)やシステム接続に関する知見
【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】
●工場DX/スマートファクトリー化の推進のご経験
●PLCや各種センサ機器との接続・データ連携に関する知識
●ビッグデータ解析・見える化システム(BIツール等)の導入経験
●プログラミング経験(Python、Node-RED、SQLなど)
●サイバーセキュリティ対策の実務経験
●製造業や工場での現場との連携/業務改善経験
●製造業DXやIoTに関する知識・トレンドへの関心
【求める人物像】
以下の想いをお持ちで、Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●社内外の関係者と明るくコミュニケーションを取ることができる方
●主体性を持って取り組み、積極的に提案・発信できる方
●柔軟な考え方で個人・チームでの課題解決に取り組める方
■職種未経験者:不可
- 年収
- 450万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:初級以上
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細