【842】_サービス情報企画(オーナーズマニュアルの企画・制作/四輪)
- 求人番号
- NJB2295216
- 採用企業名
- 本田技研工業株式会社
- 職種
-
事業企画・営業企画 - 営業推進・企画
技術系(機械設計・製造技術) - 品質管理・品質保証(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - セールスエンジニア
技術系(機械設計・製造技術) - サービスエンジニア
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
埼玉県
- 仕事内容
-
========================
WEB面接実施中です。
========================
アフターサービス領域の代表として、Honda製品をご愛用いただくお客様に向けて、販売準備活動(オーナーズマニュアルの企画と原稿作成)を担当いただきます。
【具体的には】
全世界で生産されるHonda四輪製品の取扱説明書制作を担って頂くポジションとして研究開発部門を含み多岐に渡る関連部門と連携しながら、お客様にとって最適な取扱情報を提供していただく役割を担っていただきます。
●四輪新機種の取扱説明書の編集・原稿制作と制作管理
●BEV時代に適応した最適な取扱説明書の作成プロセスの再構築
資料制作グループに所属し、各種資料(オーナーズマニュアル、WEB版など)の原稿制作・制作管理をご担当いただきます。
原稿制作業務では、研究所と文章の制作・資料内容整合を行います。制作管理業務では、機種資料ごとのプロジェクトマネジメントを行います。また、課内の将来施策に関するメンバーとして、将来構想に対するアイデア出しや実行に携わることもあります。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【やりがい・魅力】
●製品の誕生から関わり、プロセスに積極的に参加することができます。
●最新の機種・技術情報を学ぶことができます。また、実際に触れることもできます。
●UXに直結する業務で、市場に直接影響を与えることができます。
●活気あるチームの中で共に成長し合える環境があります。
●車やバイクに情熱を持つ方にとって、理想的な環境で活躍できる場があります。
【社員が語る業務の魅力】
●年齢:43歳
●社会人経験年数:18年
●社員のコメント
自身が制作に関わった製品が実際に車両に搭載されるため、直接お客様の役に立っていることを実感でき、やりがいも大きいです。ビジネスの舞台は全世界に広がっており、能力が認められれば海外で活躍するチャンスもある、魅力的な職場です。
【キャリアパス】
業務を通じてサービス技術の基礎をマスターし、それをベースに新機種サービス、品質サービス領域、海外拠点への駐在業務など、適性や思考に合ったキャリアを経験できる可能性があります。
また他の領域への異動を通じたキャリアアップも可能です。
メディア記事
◆Hondaの社風・働き方
・Hondaフィロソフィーとは
https://global.honda/jp/guide/philosophy.html
・仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
https://global.honda/jp/career/3.html
・経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
https://global.honda/jp/career/44.html
・仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
https://global.honda/jp/career/13.html
■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【求める資格/経験/スキル】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
●四輪または二輪関連業界での勤務経験(文系理系は問いません)
●製造業におけるエンジニアまたは整備士としての実務経験
●車・バイクなどモビリティに興味があり、構造を理解するために分解・整備などを行うことができる方
【あれば望ましい資格/経験/スキル】
下記のスキル・経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。
●整備士資格をお持ちの方
●英語に興味がある方、または一般的な英語スキルをお持ちの方。
※海外出張の機会がございます。
【求める人物像】
・Hondaフィロソフィーに共感していただける方
・新しいことにも恐れず挑戦する、チャレンジ精神が旺盛な方
・資格・知識取得に前向きに取り組める方
■職種未経験者:可
- 年収
- 450万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:不問
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細