品質管理
- 求人番号
- NJB2290494
- 採用企業名
- ディーツフードプランニング株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 食品(研究・開発・分析)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
独自開発した、肉でも魚でもない全く新しいヘルシーフード【Deats】の商品の品質管理業務。
当社品質管理室では以下のような業務を担当しております。これらの中から、ご経験に応じて、主として担当頂く業務を決めていきます。
【自社工場の衛生管理】
・工場内の清掃・消毒計画の策定および実施状況の確認
・従業員の衛生教育(手洗い指導、異物混入防止策の周知 など)
・製造エリア・設備の衛生点検および改善対応
・工場の環境モニタリング(空中落下菌検査、拭き取り検査 など)
・虫・害獣対策の管理(モニタリング、駆除対応 など)
・工程の衛生管理(CCPの管理、衛生監視)
【自社工場の細菌検査・理化学検査】
・製品・原材料・製造環境の細菌検査(一般生菌、大腸菌群、黄色ブドウ球菌 など)
・賞味期限検査(微生物的・理化学的変化の測定、官能検査 など)
・製品の理化学検査(pH、塩分、水分活性、糖度 など)
・検査結果の分析および基準値との比較・管理
・異常値が出た場合の原因調査および対策の実施
【自社工場の工程(CCP)帳票管理】
・自社工場の品質・衛生管理記録の作成および保管
・CCP(重要管理点)に関連する帳票の管理・監視
・記録のチェックおよび問題点のフィードバック・改善指導
・原材料・製品のトレーサビリティ管理
【自社工場・委託先工場の第三者監査対応】
・監査準備・対応
・監査時の立ち会いおよび指摘事項の対応・是正処置
・監査後の改善報告書作成および社内・工場へのフィードバック
【クレーム対応】
・顧客・取引先からの品質クレームの受領・調査・報告
・クレーム発生時の原因特定および再発防止策の立案・実施
・工場への品質改善指導および報告書の作成
【規格書(自社・取引先フォーマット)の作成】
・自社および取引先フォーマットに準じた規格書の作成・更新
・原材料情報、栄養成分、アレルゲン情報の管理・記載
・製造工程や使用添加物の確認・適正表示
【一括表示の作成】
・食品表示法に基づいた一括表示の作成・チェック
・アレルゲン・栄養成分表示の適正管理
・新商品・リニューアル時の表示確認および法規対応
【委託先工場の管理】
・委託先工場の品質基準・衛生管理状況の確認
・定期訪問および監査の実施、改善指導
・品質トラブル発生時の対応および是正指導
(歓迎するスキル・資格)
・食品検定中級以上
・eBase/MerQuriusの使用経験
・HACCP・FSSC22000・IS・22000の知識
(出張)
・福岡工場(福岡県)はじめ、提携・・EM先のある国内各地。
・加えて海外の提携先がある東南アジア地域。
(参考)
・主要商品:ミートボール、から揚げ、フィッシュフライ等
・販路:全国の量販店、エアラインでの機内食およびラウンジ食、飲食店、ホテルなど
■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
■必要要件
・食品メーカーにて、品質管理、品質保証経験のある方
・経営理念・ビジョンに共感して頂ける方
■職種未経験者:不可
- 年収
- 450万円 - 551万円
- 語学力
-
英語力:不問
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細