研究開発プロジェクトマネージャー◆脳科学×AI/ヘルステックベンチャー
- 求人番号
- NJB2287652
- 採用企業名
- 株式会社Splink
- 職種
-
メディカル・バイオ - メディカルサイエンスリエゾン
メディカル・バイオ - メディカルアフェアーズ
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
▼募集背景
当社では現在、認知症をはじめとする中枢神経疾患の診断に貢献するプログラム医療機器(SaMD)の開発を進めています。これまで培ったコア技術を基に、開発パイプラインを迅速に社会実装へとつなげ、医療現場に革新的な価値を提供することを目指しています。
この度、新たなパイプラインの立ち上げ・拡大に向けて、プロジェクトマネージャーとしてその推進をリードいただける人材を募集します。
▼プロジェクトマネージャーの役割
当社は、MRIをはじめとする脳画像を活用し、認知症を含む中枢神経疾患において、早期の病変検出や、類似疾患との鑑別を正確に実現するAI医療機器の開発を進めています。今回、認知症の早期診断を目的とした技術開発が、日本の公的研究機関の先進技術支援プロジェクトに採択されました。このプロジェクトでは、アカデミアとの連携を強化し、最先端の知見を取り入れながら技術開発を加速させています。
本ポジションでは、これらの技術開発が計画通りに進行するようプロジェクトマネジメントを担っていただきます。具体的には、プロジェクトのスケジュール管理、リソース調整、関係者との調整を行い、プロジェクトが円滑に進行するようリードしていただきます。さらに、今回の助成事業にとどまらず、今後立ち上げる複数のプロジェクトを統括し、より広範な医療分野への貢献を目指していきます。
▼業務内容[雇入れ直後]
主にプロダクト開発チームと連携した、プロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。
・プロジェクト進捗管理・マネジメント
・研究開発チームと連携した、研究企画
・研究進捗管理及び、オペレーション改善のPDCAサイクル実施
・プロジェクト予算管理
・助成機関に対する窓口
・各種申請書作成及び、契約締結業務サポート
・研究計画アップデートと予算に関する申請業務
・レポーティング業務
・研究開発チームと連携した報告書作成(中間報告書・最終報告書)
[変更の範囲]なし
▼この仕事で得られる力・魅力
■認知症診断の最先端での挑戦
認知症という大きな社会課題に対して、AIや画像解析の最先端技術を盛り込んだプログラム医療機器(SaMD)の開発に関する大型プロジェクトのPMロールとして、最先端の知見に触れながら、それを形にするダイナミズムを感じることができます。
■経営から現場まで幅広い視野での業務
本プロジェクトには経営陣のコミットメントから、研究開発やプロダクト開発まで、様々な専門性を持った人材が参画します。これらのメンバーとのコミュニケーションハブとなることで、幅広い視野を持ちながら業務を遂行することができます。
■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日
- 求める経験
年齢制限の理由 -
▼必須スキル
・研究や開発に関するプロジェクトマネジメントの経験(3年以上)
・Word、Power point、Excelを用いた資料作成スキル
▼歓迎スキル・経験験
・医療機器に関する従事経験
・社会実装を前提とした補助事業等の助成プログラムでのプロジェクトマネジメント経験
・修士号または博士号(放射線学、コンピュータサイエンス、計算生物学、バイオインフォマティクス、情報科学などの関連分野)
■職種未経験者:不可
- 年収
- 600万円 - 804万円
- 語学力
-
英語力:不問
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細