3120 映像解析AIの研究開発【グローバルイノベーション/ビジュアルインテリジェンス研究所】
- 求人番号
- NJB2283967
- 採用企業名
- 日本電気株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - IoT・AI・データマネジメント
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
【事業・組織構成の概要】
ビジュアルインテリジェンス研究所では、安心安全で効率的な社会の実現に向けた実世界のデジタル化技術の研究開発を行っています。その中で当グループでは、映像から人物の行動を理解する研究開発を担っており、普段とは異なる行動の検知技術や、精緻な人手作業の解析技術などの社会実装を進めています。
・AIが人手作業を自動で識別し、生産性向上に貢献 作業行動識別技術
https://jpn.nec.com/rd/technologies/202204/index.html
【職務内容】
・映像解析に関する新技術創出・実用性向上・社会実装に取り組み、ビジネス拡大に貢献して頂きます。
・研究成果の論文化、特許化、広報発表に繋げ技術・事業ブランド向上に貢献して頂きます。
・事業部門・顧客と協力した実証活動を主導して頂きます。
・チームメンバー・インターン生の指導をして頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
・自ら研究開発した技術を、事業部メンバーやお客様と一緒にブラッシュアップし、製品として世の中に送り出す機会があります。
・NECの強みである世界有数のAIスパコンを使用することで、これまでできなかった規模の研究開発ができます。
・国内外の他研究部門や社外パートナー大学・研究機関との共同により、世界最先端の研究開発活動に携わることができます。
・適性に応じて研究主体のリサーチャーと開発主体のリサーチエンジニアのキャリアパスがあります。
■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【MUST】
<経験>
・映像解析、機械学習関連分野での研究開発業務の経験(企業・研究機関での経験を合計して5年以上)
・国際学会発表や論文採択の経験
<スキル>
・深層学習技術の実装・プログラミング(pytorch, tensorflow等)の経験(5年以上)
・専門分野の議論ができるレベルの英語力(目安:TOEIC700点レベル)
・日本語でコミュニケーション(読み・書き・会話)できるレベルを有すること
<資格>
・修士卒以上
【WANT】
・顧客と円滑にプロジェクトを進められるコミュニケーション能力
・チームで協力して取り組む姿勢・実用化への熱意
・学生や若手研究者の育成・指導の経験
・研究プロジェクトチームの責任者・補佐の立場で計画・実行をリードした経験
・映像解析・機械学習技術のビジネス開発・事業化に携わった経験
■職種未経験者:不可
- 年収
- 680万円 - 990万円
- 語学力
-
英語力:不問
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細