【情報システム部門】 エンジニアリングチェーンマネジメントのDX企画・推進・システム/アプリ開発
- 求人番号
- NJB2283714
- 採用企業名
- 株式会社村田製作所
- 職種
-
IT(PM・SE) - IT系プロジェクトマネージャー
IT(PM・SE) - オープン系SE
IT(PM・SE) - 社内SE(アプリケーション)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
京都府
- 仕事内容
-
■概要
設計/開発業務を中心に製造・量産までの一気通貫のEC(エンジニアリングチェーン)領域のDX推進がターゲットです。
①必要なソリューションプラットフォームの構築、事業部パートナーとしてのプロジェクト体制の中でのDXを推進していただきます。
②事業貢献を意識した最新のシステム導入・アプリケーション開発、業務プロセス改革を全社プロジェクトの中で主導していただきます。
情報システム部門ですが、様々なバックグラウンドを持つメンバーがおり、適正に応じて役割を決定致します。
■詳細
①ECMソリューションプラットフォームの構築では、プロジェクトに参画し、トライアルしながら整備していきます。整備した後は全事業を対象に独自のノウハウを入れて展開を進めて行きます。クラウド・DWHの導入、アプリ開発、PLM・CAD活用促進、ローコード・ノーコード開発・活用、LLM等のAIも活用するなど様々な最新テクノロジーに触れる機会があります。
②事業部門と共にプロジェクトを形成し、PMOとしてリードしながらビジネスの理解、業務フローも変えていきます。
★連携地域…村田製作所の国内/海外全拠点
★使用ツール…AWS、DWH(Snowflakeなど)、PowerPlatform、Dataverse、Intramart開発基盤、PLM(Aras ※その他の経験も歓迎)、CAD(CR8000 ※その他の経験も歓迎)、Microsoft Copilotなど
■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)
全員がフレックスやテレワークの制度を活用しています。
Web会議、各種コミュニケーションツールを使用しながら出張頻度を抑えています。出張は国内、海外を問わず必要に応じてとなります。
■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
■この仕事の面白さ・魅力
DX推進するために必要なITとビジネスにおけるスキルの獲得と経験を積むことができます。ITとビジネスの両方に関わることになりますが、特性に応じて配分を変えることが可能です。情報システム部門ですが、システム導入を目的にしれおらず事業にとって有益であることを検証しながら業務を進めます。事業部と苦楽を共にしながらパートナーとして進めていくスタイルであるため、御用聞きではなくビジネス課題形成力を高めることを基礎としながらチームワークでプロジェクトを成功に導いていく醍醐味があります。
また、EC領域だけではなく、弊社が推進しているサプライチェーン領域、デマンドチェーン領域のDX活動との連携を進めており、より広い視野を体験することができます。
様々なソリューションを組み合わせながらECMプラットフォームを構築し、構築した後も常に最新のソリューションの動向を追いながら常に最善を追求していくため、新しいことに挑戦し続けることができます。
全社規模の取組みテーマの中で、多岐におよぶ関係部門と連携しながら企画から実行まで行うため、様々なキャリアデザインを作っていけます。
■休日:週休二日制
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【MUST】
・製造業で部門横断プロジェクトへの主体性を持った参画経験
・多様な人とのコミュニケーション能力
・最新デジタル技術への関心とスキル習得経験
【WANT】
・EC領域の全社横断システムの導入主導orコンサルティング経験
・クラウド・DWHの導入、アプリ/ローコード・ノーコード開発、LLM等のAIを使った環境構築の経験
・業務プロセス改革を伴うDXプロジェクトのマネジメント経験
・CAD/CAM/CAE、PLMの導入・運用の経験
・英語でのコミュニケーション(メールのやり取り、電話会議などが遂行できるレベル)
■職種未経験者:不可
- 年収
- 500万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:初級以上
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細
- 屋内禁煙(屋外喫煙所の設置あり)