ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

《大阪》車載用円筒リチウムイオン電池の極板工法開発および量産立上げ【PEC モビリティエナジー事業部】

求人番号
NJB2282296
採用企業名
パナソニックエナジー株式会社
職種

技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術・生産技術(電気・PLC制御)
技術系(機械設計・製造技術) - 設備保全・メンテナンス・施設環境・安全衛生
技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術(機械)
技術系(機械設計・製造技術) - 生産技術(機械)
技術系(機械設計・製造技術) - 生産技術(機械)改善

雇用形態
無期雇用
勤務地
大阪府
仕事内容

【パナソニック エナジー ブランドムービー】
https://www.youtube.com/watch?v=2-7DppOHdpQ

【パナソニックエナジー社のHP】
同社HP:https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html
同社採用HP:https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy

【部のミッション】
社会課題である気候変動問題に正面から向き合い、あらゆるモビリティアイテムの電動化を進めるため、エナジー事業で世の中へにお役立ちすることが、大変重要になっています。
今後、規模も益々拡大していく中で、市場からのコスト、性能だけでなく、生産規模を満たすため、商品開発推進部では、スピード感を持って電池開発と量産立上げを実行し、各職能と連携しながら商品化全体を牽引することがミッションになります。

【課のミッション】
・電池の極板に関する新規工法開発と、新商品を生産するための最適な生産条件の導出を、スピード感を持って実行することが必要です。
・尖った工法開発スキルを磨きながら、同時に商品開発全体を牽引することがミッションです。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、車載向け電池に関し「新形状/既存形状電池の工法開発」、「新商品開発に伴う工法の最適化と量産立上げ」、「商品開発全体の牽引」になります。
・新形状電池は、世界中のEVメーカーや電池メーカーが開発を進めており、電池設計と設備、工法開発を並行して進める必要があります。既存形状電池は、数量とコスト、そして性能を磨き上げて、世界中にお届けするため、生産効率向上、生産ライン立ち上げ迅速化の必要があります。これらの商品開発全体を俯瞰して理解し、牽引、成功に導くことが重要です。

【具体的な仕事内容】
・国内やアメリカの電池生産工場で量産するための、新たな生産工法(混練・塗布・乾燥・圧縮など)を開発すること。
・既存の量産設備で、新商品を生産するための、製造条件を決定する。
・商品開発全体を関連職能をリードしながら成功へと導く。

求める経験
年齢制限の理由

【必須条件】※下記のうちいずれか1つ以上
・電池用電極生産の工法開発または生産立上げ経験 (3年以上目安)
・粉体の塗料化、塗布の技術開発経験 (3年以上目安)
・電池用電極体生産の工法開発または生産立上げ経験(3年以上目安)

同社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方
※下記リンク先情報をご参照ください。
・同社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html
・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy

【歓迎要件】
・電池メーカー、電池材料メーカー、分析・評価機関での開発経験
・塗料関連メーカー、印刷関連メーカーおよび設備メーカーでの開発経験
・英語でのコミュニケーション力

【人柄・コンピテンシー】
・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、問題解決が図れる方
・行動力と瞬発力を備えている方
・能動的、主体的に行動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる方


■職種未経験者:不可

年収
550万円 - 1100万円
語学力
英語力:初級以上
受動喫煙対策
就業場所 原則禁煙(分煙)
受動喫煙対策詳細

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。