乾電池商品のパッケージ設計【PEC エナジーデバイス事業部】
- 求人番号
- NJB2282158
- 採用企業名
- パナソニックエナジー株式会社
- 職種
-
商品企画・販売促進 - パッケージ開発
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
【パナソニック エナジー ブランドムービー】
https://www.youtube.com/watch?v=2-7DppOHdpQ
【パナソニックエナジー社のHP】
同社HP:https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html
同社採用HP:https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy
【商品技術部のミッション】
パナソニック エナジー株式会社は、「未来を変えるエナジーになる」のビジョンを掲げ、電池事業を通じて「生活の豊かさ」と「持続可能な環境」の実現を目指しています。
その中でも、エナジーデバイス事業部は、乾電池、リチウム一次電池、ニッケル水素電池、電池関連商品といった製品群をお客様へお届けしており、幅広い分野で、くらしの基盤を支えるエナジーとして、グローバルでお役立ちを果たしています。市販分野において、エンドユーザーや市場・社会のニーズを汲み上げながら、新製品を開発することが、コンシューマーエナジービジネスユニット 商品技術部のミッションです。
【意匠・包装設計課のミッション】
意匠・包装設計課はパッケージを通じて、お客様・流通・物流、3つの視点での高付加価値商品を創出することをミッションに掲げています。
■担当業務と役割
・乾電池やボタン電池、市販二次電池(エネループ等)のパッケージ開発業務です。
・お客様の使用シーンを想定して、要求される仕様を推察しながら、パッケージ形態を最適な方法で具現化していくことが大変重要になります。
・日本及び海外の工場と連携し、量産・販売まで繋げていくことも、本業務の中で求められる大切な役割です。
■具体的な仕事内容
・商品企画部門と連携して、要求仕様の検討を行い、製品開発を進めます。
・設計した製品の試作品評価を行い、そこでの課題を解決し、工場での量産化を進めます。
・一連の開発フローで得られた技術知見をドキュメントとして整理し、社内ノウハウを蓄積したり、知財(特許等)の権利化を進めます。
・海外工場の技術者を指導育成する業務もあります。
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須要件】
・図面に関する基礎知識を有すること。
・商品開発に関する実務経験を有すること。
・簡単な英語の読み書きができること。
【歓迎要件】
・国内外の技術法規
・包装管理士
・CADもしくはイラストレーターの操作経験
【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる方
・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
■職種未経験者:不可
- 年収
- 550万円 - 900万円
- 語学力
-
英語力:初級以上
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細