【滋賀】車両・エンジンの各種性能評価業務
- 求人番号
- NJB2271197
- 採用企業名
- ダイハツ工業株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計
技術系(機械設計・製造技術) - 品質管理・品質保証(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 評価・試験・分析・解析(CAE)
技術系(機械設計・製造技術) - 設備保全・メンテナンス・施設環境・安全衛生
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
滋賀県
- 仕事内容
-
【業務内容】
「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う安心・安全なクルマづくりを体現することをMISSIONとしています。
コンパクトカーシェアNo.1を誇るダイハツ工業、車載品質向上に向けた各種性能評価業務を担っていただきます。
具体的には、設計図に基づいた試作車両における各種性能
(運動性能、振動騒音、信頼性など)の車両評価や官能評価/定量評価(データ計測)による車両性能の創出などがメインです。
以下の領域ごとにチームを組み、プロジェクトを推進いたします。
①衝突安全分野 ②信頼性評価分野 ③NV評価分野 ④運動性能分野
⑤人間工学分野 ⑥動力制御評価分野 ⑦熱・空調評価分野
【仕事の進め方】
5人~10人程度のチームごとに領域ごとの業務分担を行い、数ある実験項目を周囲とコミュニケーションをとりながら完遂していただきます。
裁量権も大きく、1人で実施する業務も多くあることが特徴です。
社内外問わず、関連部署(製品企画、設計、試作、トヨタグループ各社、仕入先様など)とも協業しつつ、実験を計画~提案、実験まで一貫して行い、ダイハツ工業のクルマづくりに貢献ができる非常にやりがいのあるポジションとなります。
【入社後のキャリアパス】
OJTや車上訓練を経て、チームで実績を積んでいただきます。
その後は、チームリーダーとして開発車種全般業務に携わり、エキスパートリーダーとしてご活躍いただけます。
クルマ1台の全般評価者として、携わることが出来る車両評価のエキスパートとしてご活躍いただけます。
【仕事のやりがい、魅力】
お客様に安心・安全な商品をお届けするために欠かせない業務です。
故に、社会貢献度がダイレクトに感じられる業務となり、自らが開発した車両を日本中の多くのお客様に乗って・使っていただくところを目にすることで、
大きなやりがい・達成感を得ることができます。
自動車の内部まで入り込んでスキル習得ができる部署のため、一般では知り得ないようなクルマづくりの一面が見られるのも本ポジションの魅力となります。
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須要件(MUST)】
下記の経験をお持ちの方
・整備士資格
・自動車業界で性能評価or実験評価に関する業務経験者
・機電メーカーで性能評価or実験評価に関する業務経験者
【歓迎要件(WANT)】
・自動車業界の就業経験
・危険物取扱資格
■職種未経験者:不可
- 年収
- 500万円 - 900万円
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細