ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

バッテリーリサイクルスペシャリスト /Mobility Transformation - Battery Recycling Specialist

求人番号
NJB2268707
採用企業名
三菱ふそうトラック・バス株式会社
職種

事業企画・営業企画 - 新規事業開発
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 化学(研究・開発・分析)

雇用形態
無期雇用
勤務地
神奈川県
仕事内容

Major responsibilities
- First contact point and expert for all battery end of life solutions within MFTBC.
- Lead Technology & Process Planning within the industrialization project of our testing facility for EV battery recycling, including specification of equipment and optimization of processes.
- Key account to our external partner for our future battery recycling processes.
- Support operation of the testing facility for MFTBC in close collaboration with our external partner during the ramp up phase.
- Lead the process planning & equipment definition for battery recycling for future MFTBC projects and industrialization.
- Support in x-functional teams the creation of new battery electric product generations with focus on battery end of life solutions and circular economy.
- Build and share knowledge within MFTBC for EV battery recycling technologies
- Direct reporting to Head of ZEV Ecosystem & Business innovation as well as CTO Daimler Truck Asia

【主な職務】
CTO直下の組織Mobility Transformation部門において、 バッテリーリサイクルスペシャリストとして、下記の業務をお任せいたします。
- MFTBC(三菱ふそう)内のすべてのバッテリー寿命ソリューションのファーストコンタクトウィンドウおよび専門家。
- EVバッテリーリサイクル用試験設備の工業化プロジェクトにおける技術・工程計画のリード。
- 将来の電池リサイクルプロセスに関する外部パートナーへの重要な説明。
- 立ち上げフェーズにおいて、外部パートナーと緊密に連携し、MFTBCの試験施設の運営をサポートする。
- 将来のMFTBCプロジェクトおよび工業化のためのバッテリーリサイクルの工程計画および設備定義をリードする。
- クロスファンクショナルチームにおいて、電池のライフサイクルソリューションと循環経済に焦点を当てた新しい電池電気製品世代の創造をサポートする。
- EVバッテリーリサイクル技術に関するMFTBC内の知識の構築と共有。
- ZEVエコシステム&ビジネスイノベーション部門長およびダイムラー・トラック・アジアCTOへの直接報告


■休日:完全週休二日制

求める経験
年齢制限の理由

<< Ideal Candidate >>
- Master of Engineering or Electrochemistry, with focus on Recycling Process Engineering, Chemical Engineering, or Metallurgical Engineering.
- Firm understanding and working experience in industrialization of chemical facilities, and /or expert in automotive battery chemistry.
- Demonstrated (3-5 years) prior battery recycling experience, or work in battery development related field.
- Knowledge about chemical plant approval processes, regulatory, and needed certification in Japan of advantage
- Capable of managing multiple complex projects /tasks simultaneously
- Appreciates an environment where innovative and high-quality work is encouraged, noticed, and rewarded and where individuals carry tremendous responsibility
- Excellent listening skills, organizational skills, and strong communications skills
- Proficient computer skills in Microsoft Office Suite (Outlook/Excel/PowerPoint)
- Ability to work in a fast-paced environment under constantly changing priorities and demand
- Profound English and Japanese knowledge

<要件>
- 工学修士または電気化学修士(リサイクルプロセス工学、化学工学、冶金工学に重点を置く)。
- 化学設備の工業化に関する理解と実務経験、または自動車用電池化学の専門家。
- バッテリーリサイクルの実務経験(3~5年)、またはバッテリー開発関連分野での実務経験。
- 日本における化学プラントの承認プロセス、規制、必要な認証に関する知識を有していることが望ましい。
- 複数の複雑なプロジェクトやタスクを同時に管理できる方
- 革新的で質の高い仕事が奨励され、注目され、報われ、個人が大きな責任を背負うことができる環境を尊重できる方
- 優れたリスニングスキル、組織力、コミュニケーションスキル
- マイクロソフトオフィススイート(アウトルック/エクセル/パワーポイント)に習熟したコンピュータースキル
- 常に変化する優先順位と要求のもとで、テンポの速い環境で働く能力
- ビジネスレベルの英語と日本語の知識


■職種未経験者:不可

年収
800万円 - 1224万円
語学力
英語力:中級以上
英語について:社内資料等の社内コミュニケーションで使用します。完ぺきな英語でなくても、英語に抵抗なくスピーキングも含めて使用頂ける方を募集しています。
受動喫煙対策
就業場所 原則禁煙(分煙)
受動喫煙対策詳細

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。