ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

[サステナビリティ]トヨタのサステナビリティ経営の推進およびそれを支えるリスクマネジメントの推進・実行

求人番号
NJB2265632
採用企業名
トヨタ自動車株式会社
職種

総務・広報 - サステナビリティ
事業企画・営業企画 - 事業企画・事業開発

雇用形態
無期雇用
勤務地
愛知県
仕事内容

【概要】
不確実性に対応し会社の存続に寄与すべくグローバルに全社リスクマネジメントに取組むと同時に、トヨタにおけるサステナビリティ経営に関する当社・グループ会社・関係先活動全体をリードするる

【詳細】
-サステナビリティ推進施策の立案・実行
-非財務情報開示・発信の強化(法制対応、サステナビリティデータブック等)
‐ESG投資機関・評価機関対応(各種調査・問合せ対応、エンゲージメント活動、評価の分析・対策立案等)
-人権・環境デューデリジェンスの実行
-全社重大リスクの洗い出し、評価、予防緩和策の立案・実行(事業継続、経済安全保障等)
-トヨタ、海外事業体、子会社のリスクマネジメント体制・枠組みの整備・支援
⁻新領域での事業拡大・協業が増加する中、技術情報の管理やレピュテーションリスク評価等

<職場イメージ>
・サステナビリティ推進部はサステナビリティ、リスクマネジメントの推進を行う組織です。
・サステナビリティは会社経営そのものであり、経営トップ層とのコミュニケーションを取りながら社内関係各部の実践活動を促進しています。
・人事、法務、環境、営業、技術、調達等の多彩なバックグラウンドを持つ約35名程度の社員が、知識と経験を持ち寄って仕事を進めています。(キャリア採用の方も多数活躍しています。また、海外からの出向者も在籍する多様性に富んだ組織です。)

<職場ミッション>
「社会のサステナビリティ」に資する”長期的な価値” を提供する経営(=サステナビリティ経営)の持続的な遂行に向け、会社のマネジメントの基盤を支える/整える。

<やりがい・PR>
自部署の仕事が、企業の成長だけではなく、より大きな社会課題の解決に繋がっていることを実感できる仕事です。トヨタの事業は、サプライチェーンを中心としてステークホルダーの広がりがあり、影響力も大きく、自身の仕事がよりよい社会の実現に大きく貢献できます。ステークホルダーも多様であることから、単純な解はなく、自ら色々なアイデアをめぐらし、外部から学び、業務を推進できる点が難しくもあり、楽しめる点です。
コーポレート機能ではあるものの、トヨタが大事にする現地現物に基づき、各関係部署の実業にも携わりながら取組みを推進します。
また、常に外部環境が変化し、経営がアジャイルにスピーディーに変革していく中、ESG(環境・社会・ガバナンス)の側面で当社の経営基盤を支え/整えつつ、サステナビリティを推進する大変重要な仕事です。
社内のみならず、経団連や経産省などの役所、国連などの国際機関にも影響を与えることで、自分の考えを世界の様々な人たちと共に実現に繋げられます。国際会議に出てくる他社の人ともネットワーク形成ができます。

<PR>
2024年1月に新設された部署で、35名程度の規模でもあるため、一体感があり、上司とも気軽に話せる雰囲気です。
様々な専門分野出身者・外国人人材・女性・育児両立者・中途採用者といった多様性のある職場です。
在宅勤務も可能です。


■休日:完全週休二日制

求める経験
年齢制限の理由

<MUST>
下記のいずれかの経験または能力を有している方
・社内外の関係部署を巻き込みプロジェクトを推進した経験
・関係者との円滑なコミュニケーションができる
・英語でのコミュニケーションが円滑にできる
・世の中に対してのアンテナの高さ、センサーの鋭さ
・多様な相手に「役に立てる」ための知識、経験、ネットワークの豊富さ(内容は問いません)
・下記にある内容を知ろうとする意欲と能力
・職位に関わらず意見や行動の多様性を尊重する力

<WANT>
下記分野いずれかの知見がある方は特に歓迎します
・CSRD等非財務情報開示に関する業務経験
・人権・環境デューデリジェンスに関する業務経験
・内部統制・保証業務に関する業務経験
・気候変動対策、及びCOPやSBTiなど気候変動に対する国際的アクション
・サーキュラリティに関する国際的な議論内容
・NCS (Natural Climate Solution)活用拡大の必要条件
・生物多様性
・人的資本の計測と開示
・エンタープライズリスクマネジメントの実務経験
・経済安全保障の実務経験
・機密管理およびサイバー対策の実務経験
・リスクマネジメント/経済安全保障などの領域で有識者とのネットワークを有する方


■職種未経験者:可

年収
590万円 - 1570万円
語学力
英語力:上級以上
受動喫煙対策
就業場所 原則禁煙(分煙)
受動喫煙対策詳細
事業所によって異なる。

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。