バイオ・ライフサイエンス市場向けアプリケーション開発(京都)●東証プライム上場 分析計測機器メーカー/世界シェア80%
- 求人番号
- NJB2257962
- 採用企業名
- 株式会社堀場製作所
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 化学(研究・開発・分析)
メディカル・バイオ - テクニカルサポート・アプリケーションスペシャリスト
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
京都府
- 仕事内容
-
HORIBA分析装置をライフサイエンス分野の市場へ拡大していくために、既存の分析装置(アプリケーション)のカスタマイズや新規開発等、幅広く取り組んでいただきます。新たな挑戦を行っている組織になり、在籍メンバーもゼロからプロジェクトに取り組んでおりますので、挑戦力、粘り強さ、行動力があり、諦めず試行錯誤しながら、一緒にプロジェクトを進めていただける方を募集いたします。
具体的には以下①②どちらかのテーマに関わっていただく予定です。
①新しいイムノアッセイ製品の開発と、既存のイムノアッセイ製品の対応(顧客対応、設計変更等)。
▼新規イムノアッセイ製品の開発
ターゲット抗原および抗体の選定、試薬の添加順序の検討・決定
試薬性能の検証および評価を通じた製品仕様の策定
実験計画の立案およびデータ分析・考察を通じたプロトコルの最適化
試作デバイスの設計、試作、材料手配
▼既存製品の改良・顧客対応
製品に関する顧客からの技術的問い合わせ対応
市場からのフィードバックを基にした設計変更・改良業務
社内外関係者への技術説明・プレゼンテーション
②HORIBA分析装置(ラマン分光装置、蛍光吸光分光装置、粒度分布計等)を使った、ライフサイエンス市場におけるアプリケーション開発
等に関わる業務となります。
▼アプリケーション開発
・各装置から得られる技術データを体系的に整理・蓄積し、
特定の分析目的や実験手法に基づくデータベースを構築
・ユーザー要望に基づき、装置の使用手順を策定し、最適な利用方法を提案
・顧客からのフィードバックを反映させ、手順や内容を継続的に改善
▼市場開拓
・ライフサイエンス市場のニーズを把握するため、顧客訪問や研究機関との情報交換を実施
・展示会や学会での発表を通じて製品を市場に訴求
・顧客とのリレーション構築を通じた新規市場の創出
※ライフサイエンス分野の市場に対するアプローチを強化するため、開発・営業が一体となり市場拡大に取り組んでおります。特に、昨今話題になっている、細菌・ウイルス・高分子・中分子創薬の分析や研究開発市場に当社技術を適用し、アプリケーションの提供や課題解決型の技術営業で販売を強化しております。興味を持っていただいた企業様や大学に提案やヒアリングを行っていただいたり、そこから出てきたニーズをもとに自分自身もしくは社内の開発メンバーを巻き込んで開発を行ったり、ときには外注業者様にも依頼を行いながら、社内外問わずさまざまな方とコミュニケーションを取りながら日々業務を進めていただくことになります。
そのため研究開発に従事するだけではなく、社内外問わずさまざまな部署との交渉・調整力も必要となり、業務の幅も広くご対応いただくことになりますので、コミュニケーション力や交渉・調整力に強みをお持ちで、柔軟な対応ができる方がご活躍いただけるポジションになります。
入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。
■休日:完全週休二日制, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須】
・生化学の知識
・バイオサンプルの取扱い経験(バイオの実験ができる、細胞が扱える等)
・社内外との交渉・調整の経験が豊富にあり、そういった業務が好きな方
【歓迎】
・プロジェクト遂行のための粘り強さをお持ちの方
・診断薬メーカーもしくは製薬メーカーでの経験
・抗体(特にモノクローナル抗体)作製技術、イムノアッセイの測定系構築技術、イムノアッセイ製品開発経験
・分光分析装置(ラマン分光測定装置、蛍光分光測定装置等)の使用経験・知見がある方
・タンパク質や遺伝子に関する知見、経験のある方
・仕様まとめ、デバイス設計、検証の経験
・社外発表経験
■職種未経験者:不可
- 年収
- 500万円 - 700万円
- 語学力
-
英語力:初級以上
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細