知的財産部 兼 総合研究所 知的財産室
- 求人番号
- NJB2255009
- 採用企業名
- 三井金属鉱業株式会社
- 職種
-
法務・知財 - 特許
法務・知財 - 商標
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
埼玉県
- 仕事内容
-
【配属先ミッション】
事業戦略や研究開発戦略と連携した高品質な知財活動を展開し、企業価値の最大化を図る
【知的財産室の業務内容】
・特許出願および権利化(弁理士を起用)、知財クリアランス、特許情報の調査解析、知財教育、契約
・担当開発部門の知財対応について、各種業務を一貫して行う
<業務の詳細>※必要なOJTを伴う
ー特許等の出願及び権利化(主業務)
特に戦略的な知財確保を志向 (開発や出願の状況と出願アイディアを可視化して取り組みを推進)
出願件数は右肩上がりで外国出願も増えており、中国・米国・欧州など海外の中間対応業務もある
-知財レビュー、スキル標準化
開発ステージ毎に設定された知財活動のありたい姿を踏まえて「知財レビュー」で課題を議論
開発者に期待する知財スキル標準の設定・到達度チェック
-開発者向けの知財研修
開発者に期待する知財スキルを提供するための研修を実施(対象:担当開発チーム、研究所全体)
主に若手技術者を対象とした発明発掘会を開催し、特許出願に関するマインド向上に繋げている
-開発テーマ創出活動への参画
開発者や企画担当者との協働による事業創出機会の探索
-IPランドスケープ・特許調査解析・侵害防止調査への取り組み
知財クリアランスの推進、他社動向調査、協業先や用途などの探索など
【業務の面白み/魅力】
新規事業を創出する研究開発部門を担当するので、開発テーマの選定から事業化までの流れに関与することができる。能動的な専門家として裁量ある活動ができる。
【キャリアステップ】
特定技術分野の担当としての経験を積んだ後、事業本部全体の知財活動を統括するポジションにキャリアアップしていく。適性によって全社知財戦略の立案推進役を任命。
■休日:週休二日制
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【学歴】
大学卒以上
【必須要件】
特許出願および権利化の経験
【望ましいスキル】
特許マップ作成、IPランドスケープ、契約実務、材料系の素養
語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 600点
【その他】
WANT:弁理士
WANT:知的財産管理技能士
■職種未経験者:不可
- 年収
- 500万円 - 1300万円
- 語学力
-
英語(文書・マニュアル読解レベル)
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細
- 屋内原則禁煙(加熱式たばこ専用喫煙室設置)