[群馬事業所]自動ブレーキシステムにおける制御ソフトウェア設計/評価(ADAS開発部)
- 求人番号
- NJB2205542
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
IT(PM・SE) - 組み込みエンジニア
技術系(機械設計・製造技術) - 組み込み・制御系
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
群馬県
- 仕事内容
-
【当社について】
EV・HEV車に代表されるように自動車業界は現在大きな変革期を迎えております。
その中で当社は『2030年までに死亡事故ゼロ』を目指しております。
そのため、より良い車を作っていくために入社年次や新卒社員・中途社員を問わず、闊達に意見を言える風土があります。
【配属先】
ADAS開発部 主査(車両性能5)
【配属先ミッション】
■ADAS開発部:
「2030年死亡交通事故ゼロ」の実現を目指し、アイサイトなどの高度運転支援システムの量産開発、および自動運転に向けた先行開発に
日々取り組んでいる。
(東京/群馬/Labの3拠点)
■主査(車両性能5):
自動ブレーキで危険を回避するシステムの目標性能の立案/実験評価業務をメインミッションに掲げております。
センシング結果からブレーキ制御が行われるまでのロジック/制御設計を担当しているのは別部隊ですが、
当課においても目標機能の設定や実験評価業務を通して、他チームと協同して設計開発に携わっております。
【概要】
予防安全に関する車両制御設計と評価業務をお任せいたします。
<具体的には>
①制御アルゴリズムロジックの検討
②Simulinkモデルの作成、C言語によるコーディング、検証
③シミュレーション検証、テスト
④実車試験、定数チューニング、データ解析等
※弊社には海外拠点もございますので、業務内容によっては海外への出張用務も発生いたします。
<ツール/資格>
・CANalyzer / C/C++ / Python / MATLAB(Simulink) / Word / Excel / PPT 等
・普通自動車運転免許(Must)
【キャリアステップ】
・量産開発を1年程度経験いただき、その後、適性に応じて先行開発の企画やマネージメント業務や仕様検討に従事いただくことも可能です。
・人材育成を含めたリーダー的業務を数年実施いただき、マネージャ層へステップアップ。
【当ポジションの魅力】
・実現したい機能や達成したい目標を自ら設計/実装し、実車に搭載し、商品化まで経験できるため、幅広い業務を通していろいろな知識を
身につけることができます。
・設計チームと実験評価チームが密に連携を取っておりますので、ご本人様の意欲次第では設計~評価まで一気通貫して担当いただくことも
可能です。
【職場環境】
・残業:20-30h/ave
・出張:国内/海外問わず、可能性有
・リモートワーク:可
■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須要件】
・MATLAB/Simulinkを用いた何かしらの開発経験
【歓迎要件】
・車両制御開発におけるご経験
・ブレーキ周りについての知見をお持ちの方
・C言語での開発経験
・画像認識についての知見
【求める人物像】
・能動的に行動でき、自分で課題を見つけ、解決手段を提案できる方。
・周囲メンバと連携でき、高いコミュニケーション能力を持つ方。
・明るく、ハキハキと物を言える方。
■職種未経験者:不可
- 年収
- 550万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:不問
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細