電動アシスト自転車用リチウムイオンバッテリーパックの機構設計※電動自転車トップシェアメーカー
- 求人番号
- NJB2175074
- 採用企業名
- 大手モビリティメーカー
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
開発部デバイス開発課にて国内外の電動アシスト自転車用リチウムイオンバッテリーの機構設計をご担当いただきます。
【担当業務・役割】
・新製品開発・設計変更に対して、プロセス管理を行い、開発ステップを推進。
・次モデルのリチウムイオンバッテリー・充電器の仕様決定、レイアウト設計、仕様成立性の見極め。
・サプライヤーとの交渉・仕様刷り合わせ、試作品評価による設計検証、新製品立上げの見届け。
・品質マネジメントシステムに沿った、商品開発の推進と品質(設計・製造)、納期、コストの管理。
・社内関係部門(回路、ソフト、製造、生産管理、品質、調達等)との折衝・調整。
【具体的な仕事内容】
・企画部門や関連部署と仕様の取り決めを行い、要求仕様の定義
・電池パックの機構設計、モジュール・セル電池ならびに部品の構造設計
・バッテリーサプライヤーとの折衝・要求仕様に基づく製品の各種評価・生産立ち上げの見届け
・品質目標に対応した実機検証、各種評価
・合理化活動、品質情報に対する改善対応など
■休日:週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須】
・樹脂製品の機構設計経験
−筐体設計、機構設計、量産品設計経験
・3D−CAD設計経験(Solid Works)
【歓迎】
・電池パックメーカーでの就業経験・機構設計経験
・構造強度解析、熱設計、溶接設計に関する知識・スキル
・中国語でのコミュニケーション力(社外サプライヤーとの折衝時に活かせます)
・語学:TOEIC550点以上
■職種未経験者:不可
- 年収
- 500万円 - 800万円
- 語学力
-
英語力:不問語学力: 不要
- 受動喫煙対策
- 就業場所 全面禁煙
- 受動喫煙対策詳細
- 屋外喫煙所あり