ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

【先行開発】次世代EV用バイワイヤ式電動ブレーキシステム開発(適用開発/試作・評価/車両挙動)[CH2203]

求人番号
NJB2141327
採用企業名
日産自動車株式会社
職種

技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 組み込み・制御系
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計

雇用形態
無期雇用
勤務地
神奈川県
仕事内容

<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
R&D内で電子制御ブレーキシステムの先行開発、およびプロジェクト適用開発を行う部署です。外部のグローバルサプライヤと連携してアクチュエータ、ECU、センサ、ソフトウェア技術を用いて制御ブレーキ機能の実現に取り組んでいます。

②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
1.新世代EV用の バイワイヤ式電動ブレーキシステムの先行開発
2. 上記を核とした、新ブレーキ機能の先行開発
について、設計仕様(ハードウェア、ソフトウェア)をサプライヤと検討し、試作品を台上や車両に搭載して実験部と評価しながら検証していく業務です。これらをチームリーダーの元、複数のメンバーと共に、担当として活躍してもらいます。
③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
・社内だけでなくアライアンス会社(ルノー、三菱自動車)、グローバルサプライヤと常にコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。
・車両挙動や操作感を、車に乗って体験しながら設計に反映させていきます。
・経験豊富な先輩から、これからを担う若手まで年齢層が広いメンバー構成です。

<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい

・未来の電気自動車や自動運転に欠かせない電動ブレーキシステムの新技術に携わることができます。
・システム開発を行っているので、ハードウェア、ソフトウェア両方の幅広いスキルを身につける事ができます
・デスクワークに留まらず、実際に車に乗って挙動の変化を確認しながら開発を進めるので、自身の仕事の成果を実感できます。
・ルノーや海外に拠点のあるサプライヤと共同開発を行っているので、グローバルに活躍するチャンスが得られます。

②将来的に目指せるキャリア、ポジション
バイワイヤ式電動ブレーキシステムの第一人者、システム開発チームリーダー


■休日:週休二日制, 年末年始

求める経験
年齢制限の理由

<MUST>
・メカトロシステム開発、ソフトウエア開発のいずれかの経験を有すること
・海外サプライヤや、アライアンス会社と、英語でコミュニケーションする意欲があること

<WANT>
・自動運転や、EV関連の技術開発の業務経験
・機械、電気、制御のいずれかの専門知識
・機能安全の業務経験


■職種未経験者:不可

年収
500万円 - 850万円
語学力
英語力:初級以上
TOEIC:500点以上
受動喫煙対策
就業場所 全面禁煙
受動喫煙対策詳細

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。