【工事監理・品質管理】自社が設計したプロジェクトの工事監理/年休126日・フレックス
- 求人番号
- NJB2139648
- 採用企業名
- 株式会社プランテック
- 職種
-
建築系(設計・施工管理) - 工事監理(建築系)
建築系(設計・施工管理) - 電気工事施工管理
建築系(設計・施工管理) - 建築施工
建築系(設計・施工管理) - 設備施工(機械)
建築系(設計・施工管理) - 設備施工(電気)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
愛知県 大阪府 東京都
- 仕事内容
-
オフィス、住宅、生産・物流施設、R&D施設、商業施設、ホテル、社会インフラ施設など幅広い建築物の設計監理を担います。
複雑化・高度化する社会情勢やクライアントのニーズに対し、施設の使い勝手・立地の特性・収益性・将来性など、あらゆる角度からロジカルに検討し、クライアントの価値を最大化すべく、プラスαの提案しています。
ただ図面を描くだけの設計ではなく、「設計」という手段でクライアントの課題を解決するスペシャリスト集団です。
【業務内容】
①主に現場段階における工事監理(品質管理)に係る業務
・施工図、要領書・計画書などのレビューや現場巡視を行い、品質・工程・コストの管理を行います。
②組織全体の設計品質の向上のため、社内のQMS(品質管理システム)に基づいた会議運営や社内の標準・基準となる業務規定の策定などを行います。(標準詳細図やマニュアル、特記仕様書の更新など)
③プロジェクト担当者の技術面での育成も行います。
④設計業務の成果物である設計図書を会社の品質管理部門として査図を行います。
【本ポジションの魅力】
・多様な建物(用途・規模・新築or増改修)において建築技術者としてのスキルを活かせます。
・多様なクライアントに携われる可能性があり、幅広い経験を積むことができます。
・企業風土は「組織力」と「個の力」の両方を大切にしており、年齢を問わず自由闊達で切磋琢磨・自己研鑽できる環境です。
・OJTによる育成はもちろん、e-learningによるスキル向上やナレッジシェアの研修コンテンツを多く整備しています。
■参考情報
1.BS放送「賢者の選択」での特集番組
https://www.youtube.com/watch?v=73fXM-C3hgc
2.同社紹介動画【SOLUTION VIDEO】「経営的視点に立ったファシリティ戦略とは?」
https://vimeo.com/658500196/5a56fa77e9
3.建築マガジン「Architect’s Magazine」(アーキテクト・エージェンシー発行)<事務所探訪問>
https://plantec.co.jp/news/230213
■休日:週休二日制, 土, 日, 祝日
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須】
・一級建築士または一級建築施工管理技士※機械設備、電気設備の監理経験者の場合は建築士、施工管理技士未取得でも検討可。
・特に工事監理に関して幅広い用途のプロジェクトでの設計・監理経験がある方
・施工者をコントロールできる方
・複数の現場を巡回し、若手・後輩社員にアドバイスができる方。
《求める人物像》
・技術的な知識と経験をもとに、クライアントと工事会社との調整ができる方
・広い視野と問題意識を持ち、改善提案ができる方
・後輩社員に寄り添いながら指導ができる方
■職種未経験者:不可
- 年収
- 600万円 - 1000万円
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細