ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

車載用円筒リチウムイオン電池の品質管理/品質保証/品質戦略

求人番号
NJB2121223
採用企業名
パナソニックエナジー株式会社
職種

技術系(機械設計・製造技術) - 品質管理・品質保証(技術系)

雇用形態
無期雇用
勤務地
大阪府
仕事内容

■パナソニック エナジー ブランドムービー
https://www.youtube.com/watch?v=2-7DppOHdpQ


【品質保証部のミッション】

地球規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。容量、寿命、安全性、それぞれに対する社会からの要請に、「品質」の面で応えるのが、私たち品質保証部のミッションです。


①【品質戦略】
・品質保証マネジメント および 製品化学物質管理をあるべき状態に引き上げ、管理運用の推進
 現状のISO9001から車載品質マネジメントシステムのIATF16949に移行すべく、認証取得に向けたマネジメントシステムの品質変革の推進
・商品性能のバラつきを生む要因となる要素を把握し、工程安定化を図る仕組みの構築推進
 (どこで生産しても同一品質,同一管理を実現し、変化に強い品質管理体制を日本、米国両拠点にて実現する)
・商品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みの構築活動

②【品質管理】
・今までに経験したことのある不具合の確認 や 起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みや予兆管理手法の構築の推進
・必要な管理基準の明確化 と その手法構築の推進
・生産拠点やラインなどのそれぞれの特徴に応じた管理手法への落とし込み活動
 (導入時期等の違いにより設備での実行可否が異なったり、日米間の差違が存在する中で、必要な基準を満たす管理手法を決定する)

③【品質保証】
・市場での電池の使われ方など、お客様と協議することにより、必要品質レベルを把握し、適応させる活動の推進
 また、長く電池事業で培ってきた経験に基づく、お客様への提案活動の推進
・新商品/新規市場に対するリスク検証の実行による未然防止活動
・既存商品の評価データ活用による、性能安定化に向けた改善パラメータの抽出 と 改善活動の推進
 (性能バラツキ極小化に向け、材料バラつき,生産バラつき影響を掴み、商品/設備開発や製造にフィードバックする)

求める経験
年齢制限の理由

【必須】
・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、品質保証業務の経験3年以上
・関連部門を巻き込んで推進する実行力

【歓迎(あれば望ましいが、必須ではない)】
・ISO9001品質マネジメントシステムに精通されている方
・車載品質マネジメントシステム(IATF16949)に精通されている方
・品質問題を、製造現場までさかのぼって課題を特定した経験のある方
・製造現場にも協力を要請し、課題の解決に取り組んだ経験のある方
・自動車もしくは車載関連製品の品質保証の経験のある方


■職種未経験者:不可

年収
600万円 - 1200万円
語学力
英語力:不問
受動喫煙対策
就業場所 原則禁煙(分煙)
受動喫煙対策詳細
(※喫煙室あり)

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。