ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

8_電動車(HEV/EV)ソフトウェア制御×栃木

求人番号
NJB2112119
採用企業名
Astemo株式会社
職種

技術系(機械設計・製造技術) - 弱電回路設計
技術系(機械設計・製造技術) - 組み込み・制御系

雇用形態
無期雇用
勤務地
栃木県
仕事内容

■ミッション/期待する役割・責任
※一例を記載しております。(具体的にお任せする職務に応じて決定)

・xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。

配属となる電動システム開発部では、キーコンポーネントであるインバータのシステム制御設計/検証、モータ制御設計/検証、モータ適合を担当しています。同じ部署の中でVerification領域、Validation領域の全てを担っている為、設計から検証までスピーディに対応しお客様へ価値を提供しています。またMILS/HILSなど制御検証環境や開発効率向上の為のツールを開発する部隊や、顧客要求となるA-SPICEプロセスに準拠する事を推進する部隊もあり、開発のサポート体制が充実しています

平均年齢は30代前半となっており、若い人財が活躍をしています。
一人ひとりが重要な業務を任せてもらえるため、やりがいやエンジニアとしての成長を感じられると考えます。
チーム全体で成果を出すためにコミュニケーションを重要視しておりカテゴリ毎の垣根が非常に低い事が特徴として挙げられます


■具体的なポジション
※ご経験/スキル/志向に合わせ、下記いずれかの職務をお任せいたします。

・電動車両(HEV/EV)用インバータに関するシステム制御設計【栃木】
・電動車両(HEV/EV)用インバータに関するモータ適合、評価業務【栃木】


■携わる事業・製品・サービス
※一例を記載しております。

Astemo パワートレインシステム(電動)の製品・システム紹介
(https://www.hitachiastemo.com/jp/products/electricps/)
第46回東京モーターショー2019 電動車システムコーナー展示資料
(https://www.hitachiastemo.com/jp/seminar/tms2019/pdf/electrified_vehicle_system.pdf)
電動車両の動力元であるモーターの開発・生産をカーメーカーと協創
(https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/07/0703.html)

■仕事の魅力・やりがい

100年に1度と言われている自動車業界の変革の中心で開発に携われる事に加えて、技術的に成長できる環境です
自動車用パワートレインのコア技術である制御システムの構築・開発により、最終商品である自動車用パワートレインを仕事の成果として実感できます
直接OEMと関わる機会も多く、実車での試験、実車データの解析などが経験できるのでエンジニアとしての視野が広がります


■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始

求める経験
年齢制限の理由

必須条件※いずれか

・制御設計、検証業務に取り組む意欲がある方
・電気、電子製品開発経験 2年
・SWに関わる製品開発経験 2年
・電子製品の回路図が理解できる知識
・FMEA/FTAを実施した経験
・チームリーダー経験 2年

・モータ適合、検証業務に取り組む意欲がある方
・電気、電子製品開発経験 3年
・テスト、検証業務経験5年
・チームリーダー経験2年

歓迎条件
・制御設計、検証業務経験
・MATLAB/Simulink 業務使用経験
・組み込み制御SW、検証業務経験
・TOEIC 500点以上


求める人物像
・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方


■職種未経験者:不可

年収
450万円 - 1200万円
語学力
英語力:初級以上
受動喫煙対策
就業場所 原則禁煙(分煙)
受動喫煙対策詳細

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。