ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

積水化学工業株式会社 採用・求人情報

積水化学工業株式会社
お探しの求人は、サイトに掲載できない非公開求人の可能性があります。
ご登録いただけますと、非公開求人も含めて最適な求人をご紹介いたします。


転職支援サービスに申し込む (無料)

積水化学工業株式会社のイベント

3つのカンパニー(事業体)+1事業で際立つ積水化学の事業展開

積水化学グループは、「住・社会のインフラ創造」と「ケミカルソリューション」の領域において、3つのカンパニー(事業体)とメディカル、およびコーポレートで事業を展開し、技術・品質・環境などの優位性を武器にフロンティアを開拓し続け、事業を通じて社会的価値を創造しています。

◆住宅カンパニー
「セキスイハイム」をブランドとする住宅メーカーです。「住生活創造」をテーマに、住宅、ストック(リフォーム、不動産)、まちづくり、住生活の4つの事業が柱です。住宅業界では「業界初」をいくつも生み出しており、時代の一歩先をリードします。

◆環境・ライフラインカンパニー
水道、下水、農業、運輸、建築、住宅などの、住社会インフラ全てを対象に事業を展開しております。パイプシステムを軸に培った豊富な技術やノウハウ、幅広い製品の提供を通じて、安心・安全な社会環境、水環境づくりに貢献します。

◆高機能プラスチックスカンパニー
「エレクトロニクス」「モビリティ」「インダストリアル」の3分野を中心とした幅広い事業をグローバルに展開し、世界に高付加価値の「ケミカル・ソリューション」を提供しています。数多くの世界No.1シェア製品で、人々の暮らしをより便利に豊かにします。

◆コーポレート
コーポレートの役割は大きく2つあります。1つは、3つのカンパニーをまとめる全社的役割。もう1つは、第4のカンパニーとなりうる新規事業創出のため、メディカル領域など新たな技術の種の創出を行っています。

SDGsへの取り組み:積水化学グループのESG

積水化学グループは、企業活動の根底にある考え方や方針を示す社是"3S精神"のもと、「企業活動を通じて社会的価値の創造」の実現に向け、ESGを経営戦略の中心に位置づけて、「事業を通じた社会課題解決」と「事業プロセスにおける社会への責任」の実践に取り組んでいます。
積水化学グループのESG経営とは、社会の持続可能性向上と積水化学グループの利益ある成長の両立を目的とし、環境や社会の課題をより戦略的に捉え、それらの解決に取り組む企業活動(=仕事そのもの)であると考えています。
長期ビジョン「Vision2030」では、ESG経営を実践するための3つの推進力として、従来から重視してきた「社会課題解決貢献力」「利益創出力」に加え、「持続経営力」を新たに設定しており、これらの強化に取り組んでいます。

企業概要
社名 積水化学工業株式会社
所在地 大阪市北区西天満2丁目4番4号
東京都港区虎ノ門2丁目10番4号
代表者 代表取締役社長 加藤 敬太
設立 1947年3月3日
事業内容 レジデンシャル(住まい)、アドバンストライフライン(社会インフラ)、イノベーティブモビリティ(エレクトロニクス/移動体)、ライフサイエンス(健康・医療)、新規事業創出
資本金 1,000億円
従業員数 26,929名(2024年3月31日現在、連結ベース)

ハイクラス転職を実現する
「コンサルタントの提案」
をぜひご体験ください


ハイクラス転職で求められることは、入社後すぐにビジネスを牽引する存在になること。
そのために「コンサルタントの提案」を聞いてみませんか?
ご経験・ご経歴・ご希望などから、転職後のご活躍イメージを具体的にお伝えします。

コンサルタントの提案を受ける (新規登録無料)

はじめに、あなたが
スキルを活かしたい
「ご経験業種」
お選びください

転職支援サービスお申込み