目にとまる職務経歴書の「職務要約・職務概要」の書き方4つのポイントと例文

  1. レジュメ
  2. 転職市場

公開日:2024/06/11 / 最終更新日: 2024/11/18


職務経歴書の職務要約・職務概要は、採用担当者が最初に目にし、職務経歴書の先を読むかどうかを判断する重要なポイントです。

そのため、採用担当者の目にとまるように、応募者の職歴が志望企業役立つことを、短い要約の中でしっかりアピールする必要があります。

職務要約・職務概要は書き方のコツ、例文を参考にすると意外にまとめるのは難しくありません。

こちらでは、職務要約・職務概要の目的・目にとまる書き方・例文をハイクラス転職のJAC Recruitment (以下、JAC)が解説しています。

プロが書類選考対策を行います

今現在、

  • 職務経歴書に何を書けば良いのかわからない
  • 書類選考で落ちたくない
  • 自分のアピールポイントを知りたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、JACのコンサルタントにご相談ください。

職務経歴書の
書き方を相談する


職務経歴書の「職務要約」は、「職務概要」とも表記され、職務経歴書のつかみの役割を果たします。

項目名は、「職務要約」と「職務概要」のどちらを使用しても問題はありません。

職務経歴書の「職務要約・職務概要」を書く最終的な目的は、採用担当者に「この応募者の職務経歴書の中身を読んでみたい」と思わせることです。

そのため、「職務要約・職務概要」は職務経歴書の冒頭に記載し、内容には、志望企業の求めるニーズに合致する、応募者の職務経歴の要約を記載します。

大切なのは、応募者のコアとなる職歴・強み、そして志望企業が求める採用要件との合致点を伝えることです。

採用担当者が、「職務要約・職務概要」を読んで、自社で求めている経験やスキルを有していると判断すれば、その後の内容にも興味をもってもらえます。


職務要約・職務概要に記載する内容のポイントは、志望企業と応募者の職歴に合致する点がある、志望企業でもスキルや強みが再現できることが入っていることです。

こちらでは、内容を書く前に、職務経歴書の「職務要約・職務概要」で採用担当者が見ているポイント、情報の準備の仕方をみていきます。

職務要約・職務概要で採用担当者が見ているポイント

【職務要約・職務概要で採用担当者が見ているポイント】

  1. 募集職種と応募者の職歴に合致点があるか
  2. 応募者の経験・スキル・強みが募集職種で生かしてもらえそうか

職務要約・職務概要ではまず採用担当者は、応募者の職務経歴が自社の求める募集職種と合致点があるか確認します。

企業は、即戦力となる人物を求めているので、募集職種に関連する職務経歴、経験・スキル、強みが応募者にあることが重要です。

そのため、職務概要の欄には、職務経歴の中でも、募集職種に関わりの深いスキルを特に強調して記載します。 

また、採用担当者は募集職種だけでなく、企業全体でも応募者の経験・スキル・強みを生かして成果に繋げてもらえるかも見ています。

そのため、応募者の経験・スキル・強みが、志望企業で再現できる根拠になる具体的実績も一緒に記載するとよいです。 この2点を記載するためには、応募者は情報を整理して準備しておく必要があります。次で見てみます。

職務要約・職務概要を書くために準備する情報

【職務要約・職務概要を書くために準備する情報】

  1. 志望企業の求める人物像
  2. 自分の職務経歴・強み
  3. 志望企業の求める人物像と自分の職歴の合致点
  4. 募集職種で生かせるスキル・強みとその根拠

職務要約・職務概要に記載する情報で、最初に整理する情報は2つで、1つは志望企業の募集職種で求める人物像、もう1つは自分の職務経歴と強みです。

1つ目の志望企業が募集職種で求める人物像は、求人票の応募要件、具体的な仕事内容、志望企業のHPなどから推測、理解することができます。

志望企業について研究し、業務に必要とされる経験・スキル、企業の社風や求める人物像をまずしっかりつかみます。

2つ目に、自分のキャリアの棚卸しも行います。自分の職歴と経験を自分・他人の両方の視点から書き出し、自分の強みをリストアップします。

2つの情報が揃ったら、志望企業の募集職種・志望企業で求めている人物像と、自分の職務経歴・自分の強みやスキルの合致点を探します。

そして、この志望企業と合致点のある自分の職務経歴の情報を中心に、職務要約・職務概要としてまとめます。

企業研究や自分のキャリアの棚卸しは、一度行っておくと、面接でも発揮できる大切な作業です。まだ実施されていない場合はぜひ行ってみてください。

企業研究やキャリアの棚卸しの方法については別記事にまとめているので参考にされてください。

各業界に特化した転職コンサルタントが、あなたの転職をサポート。
業界における市場価値や、レジュメ、面接対策、企業傾向など
JACのコンサルタントにご相談ください。

MyPageログインはこちら MyPageログインはこちら


職務要約・職務概要が必要な理由】

  1. 採用担当者に書類に目をとめてもらいやすくなる
  2. 自分のアピールしたい職歴が伝わりやすくなる
  3. 目にとめてもらうと採用担当者は職務要約から質問を考えるので面接の対策がしやすい

職務経歴書は自由形式なので、職務要約・職務概要はいらないのではと思いがちですが、職務要約・職務概要はあったほうが選考でも有利です。その理由は以下の3つです。

1つ目は、職務要約・職務概要がない場合、長く職務経歴を読む必要があり後回しにされやすいですが、準備することで書類に目をとめてもらいやすくなります。

2つ目には、職務経歴だけだと、長い文章の中にアピールになり得る経験やスキルが埋もれ、伝わりづらいですが、職務概要があると、アピールしたい職歴の箇所が分かってもらいやすくなります。

そして、3つ目は職務要約・職務概要があると、面接の質問もその中からされることが多いので、面接の対策がしやすくなります。

最近では、職務要約・職務概要が応募者の重要アピールポイントだと採用担当者も認識されているので、ぜひ記載しておきましょう。


【職務要約・職務概要の書き方のポイント4つ】

ポイント1. 志望企業にアピールしたい職歴に焦点を絞る
ポイント2. 文字数は200~250字文字程度で具体的事実・実績を盛り込む
ポイント3. 「転職が多い」などの場合は自分の職歴の強みが伝わる文構成を選ぶ
ポイント4. 長文は避け、短文・箇条書きで伝えたいことを端的に記す

こちらでは、職務要約・職務概要の実務的な書き方のポイント4つ(書く内容・文字数・構成・文章の長さ)をお伝えします。

書き方ポイント1. 志望企業にアピールしたい職歴に焦点を絞る

職務要約・職務概要に記載する職歴は、事実をベースに構成して書きますが、志望企業にアピールしたい職務経歴に焦点が当たるように記載します。

職務要約なので、経歴を時系列にまとめても概要にはなりますが、ただ連ねただけではアピールにはなりにくいです。

そのため、志望企業の募集職種に特に関連性がある職歴に、実績や達成率などの数字、具体的経験、役割などを加えて、アピールします。

また、アピールしたい職歴を強調する際に、志望企業の募集職種でも職歴を生かせるようなイメージが伝わる言葉をいれるとよいです。

例えば、「プロジェクトマネジメント」「新規顧客層の開拓」「人材育成」など、志望企業のニーズに合致した仕事上の経験です。

志望企業のニーズに合致した経験は、志望企業での再現性もアピールできますし、興味を示してもらいやすいです。

大切なのは、ただ職務経歴を並べるだけの書類にしないことです

志望企業に関連する職歴に重点的にあなたの強みを加え、採用担当者の目を引くようにまとめましょう。

書き方ポイント2. 文字数は200~250文字程度で具体的事実・実績を盛り込む

職務要約・職務概要は、200~250文字程度でまとめます。長いと、相手が読むのを負担に感じるためです。

採用担当者は、数多くの職務経歴書に目を通すので、1つの職務経歴書にかける時間は数分です。そのため、短時間で読める長さの職務概要で目を引くようにします。

内容は、職務経歴の概要なので、どのような業界で、のような業務を、どのくらいの期間勤めたかの事実を具体的かつ端的に記載します。

簡潔に事実を述べたうえで、先にお伝えした、実績の数字、どのような役割を担った結果のように貢献できたかという点を、最もアピールしたい職歴に加えます。

情報を分かりやすく要約して伝えられる人は、論理的思考力が高い印象も与えられます。

そのため、文字数を考えながら、会社名、職務・職種内容、経験年数とアピール実績と重要な点を絞り込むようにまとめるとよいです。

書き方ポイント3. 「転職が多い」場合は自分の職歴の強みが伝わる文構成を選ぶ

職務要約・職務概要は、経歴の強みを伝えたいので、自分の強みが伝わる文章構成にすることも大切です。

例えば、希望する職種と過去の職務経験が一致する場合や、転職回数が少ない場合は、時系列式で記載すると伝わりやすいです。

逆に、さまざまな職歴・業界経験をもつ場合や、転職回数が多い場合は、キャリア全体を一言でまとめて表現するキャリア式で記載すると伝わりやすいです。

職務要約・職務概要で、興味をもってもらえれば、後述の職務経歴も目を通してもらえるので、自分の職歴の強みがより伝わる文章構成を選びましょう。

書き方ポイント4. 長文は避け、短文・箇条書きで伝えたいことを端的に記す

職務要約・職務概要で書く文は、長文を避け、短文・箇条書きで伝えたいことを端的に記載します。

長文だと結論が伝わりにくくなり、まとまっていない印象を与えてしまいます。

そのためには、文末に体言止めを使う、一文一義を意識する、接続詞は最低限にする、不要な修飾語を避けるなどの工夫をすると、短くまとめやすいです。

職務経歴書の「職務要約・職務概要」の書き方の例文12


こちらでは、職務経歴書の「職務要約・職務概要」の書き方の例文をご紹介します。

【職務要約・職務概要の書き方の例文】

・転職回数が多い場合の職務要約・職務概要例文3つ
・キャリアが一貫している場合の職務要約・職務概要例文2つ
・職種別|職務経歴書の「職務要約・職務概要」例文7つ

さまざまな例文を見ることで、どんな職務要約・職務概要でまとめればよいかのヒントが得られることが多いので、ぜひご覧になってみてください。

転職回数が多い場合の職務要約・職務概要例文3つ

まず、転職回数が多い場合の職務要約・職務概要の例文を、2社経験の場合と、3社以上経験の場合でご紹介します。

転職回数が多い場合の例文1. 2社の経験がある場合

【システムエンジニア職で複数社を経験】

大学を卒業後、ソフトウェア開発会社に入社。一貫して金融(特に保険)業界の業務システム開発に携わる。

1 社目ではシステムエンジニアとしてプログラム基本設計から開発、テストをX年担当後、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトの進捗管理を担当。2 社目のシステムインテグレーターでは、加えて顧客折衝の経験を積む。

2社の経験であれば、時系列式でも伝わりやすく記載できます。

同業界で似た職種である場合は、時系列で具体的な仕事内容、成長過程を記載するだけでもイメージが伝わりやすいです

転職回数が多い場合の例文2. 企業数3社以上の場合

【金融業界で3社経験】

金融業界で10年間にわたり、法人営業とM&Aアドバイザリー業務に従事。個人向け金融商品や住宅ローンの販売、上場企業向けの預金・貸金・為替取引・デリバティブ取引の推進、国内外企業のM&Aにかかる財務デューデリジェンスおよびバリュエーション業務を経験。

特に、法人営業時代には、顧客のニーズを深く理解し、最適な提案を行うことで、年間目標を150%達成。また、M&Aアドバイザリー業務では、複雑な案件も円滑に遂行し、クライアントから高い評価を得る。

3社以上と、転職回数が多い場合は、キャリアをまとめて記載するキャリア式で書くと伝わりやすいです。

こちらの例では、3社経験しているが金融業界という軸があり、その経験と蓄積を、実績を交え伝えることでアピールしています。

転職回数が多い場合の例文3. 業界がバラバラな場合

【自動車メーカー・IT企業・医療機器メーカーの3社を経験】

私のキャリアの軸は、「新しいテクノロジーで人々の生活を豊かにすること」であり、自動車メーカー7年、IT企業8年、医療機器メーカー9年と、3社でテクノロジーを活用した事業の立ち上げや推進に従事。自動車メーカーでは、次世代自動車の開発に従事し、新技術の研究開発をリード。IT企業では、マーケティング本部長として、新製品のマーケティング戦略を策定・実行し、売上を大幅に拡大。医療機器メーカーでは、事業本部長として、新しい診断機器の開発・販売を推進し、新規市場の開拓に貢献。これらのスキルを生かして御社に貢献したい。

業界が違う3社での転職経験がある場合の例文です。

新しいテクノロジーを活用して、人々の生活を豊かにするというキャリア軸でまとめているので、業界がバラバラでも一貫性が感じられる例文になっています。

キャリアが一貫している場合の職務要約・職務概要例文2つ

こちらでは、現在までのキャリアが一貫している場合の例文をご紹介します。

キャリアが一貫している場合の例文1. 応募職種が現在と同じ

【メディカル業界プロダクトマネージャー(医療機器) 応募職種も現在と同じ】

四年制大学経営学部を卒業し、外資医療機器メーカーに入社致しました。1 年間営業スタッフとしての勤務を経て、5 年間、自己血糖測定装置のプロダクトマネージャーに従事しております。
本社とのテレフォンカンファレンスにも対応しており、ビジネスレベルの英語力を保有しております。

キャリアが一貫しているので、時系列で職務要約を記載しています。

同じ業界同職種への転職希望の中で、テレフォンカンファレンス、英語力などをアピールポイントとして盛り込むことで、再現性を伝えています。

キャリアが一貫している場合の例文2. 応募職種が現在と違う

【法人営業職でキャリアが一貫 マーケティング職への転職を希望】

法人営業・アカウントプランナーとして、約xx年間、中小企業から大企業まで幅広い対象に対し、課題解決を目的とした提案型のソリューション営業に従事。クライアントの課題を深く理解し、その課題を解決するためのマーケティング戦略の立案・実行に貢献。また、顧客との信頼関係構築力も培った。
マーケティング職への転職後は、これらの強みを活かして、新たな価値を創造するマーケティング戦略を立案・実行し、御社の成長に貢献したい。

法人営業の一貫したキャリアを持った方で、マーケティング職への転職を希望している場合の例文です。

法人営業の職歴の中で、マーケティング戦略に関わった経験を取り入れることで、マーケティング職に転職しても、スキルが生かせることをアピールしています。

職種別|職務経歴書の「職務要約・職務概要」例文

こちらでは、職種別の職務経歴書の「職務要約・職務概要」の例文をご紹介します。

職種別例文1. 管理部門人事

総務人事で一貫して××年の経験を積んでまいりました。特に人事においては、給与計算、採用はもちろん、成果主義人事制度の企画から導入、運用まで携わった経験があります。 また、法律的な手続き等も含め、幅広い知識と実践経験を積んでいます。

管理部門の職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル

職種別例文2. 品質保証・品質管理

xxx大学xxx学部を卒業後、半導体メーカーであるxxx株式会社へ入社。

品質管理及び品質保証業務に約xx年間従事し、現在は管理職として部下 5 名のマネジメントを行っております。品質管理業務においては工程検査・製品検査、結果に対する統計的手法を用いた解析を担当致しました。さらに製造部門への異常値フィードバックと対策立案、検査員の教育訓練等も担っておりました。

品質保証業務では ISO9001 に基づいた品質保証システムの運用(QMS)や ISO9001 監査対応、内部品質監査員を担当して参りました。また品質に関する異常・苦情に対し修正・是正処置の実行や展開、処置のレビュー等一連の流れを推進しております。

品質管理・品質保証(化学/素材)の職務経歴書サンプルと書き方

職種別例文3. 営業職(広告営業アカウントエグゼクティブ)

広告代理店にて営業職として約x年従事。最適なマーケティングコミュニケーション手法を追及し、ブランディング、店頭販促、メディアプロモーションまで幅広い知識と経験を蓄積する。主に大手飲料メーカーの担当営業として、予算管理から制作管理、折衝までを行う。競合プレゼンにも積極的に参加し、新新規アカウントの開設にも成功。1 年で○億円の実績を残す。5 年目から、アカウントマネージャー職に就き、後輩 3 名の指導、育成を行う。

広告営業・広告代理店の職務経歴書サンプルと書き方

職種別例文4. インフラエンジニア職

xxx大学xxx学部を卒業後、株式会社●●●●●に入社しインフラエンジニアとして配属。
xx業界向けのエンジニアリング組織にて、主にインフラ技術領域を担当。サーバー技術を主に担当し、OS から仮想化の設計構築、VDI の PJ も経験。直近では AWS や Azure での提案活動にも従事。
実装部隊からキャリアアップし、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを経験。PJ リードをする傍ら、直近もインフラのアーキテクチャレビューやトラブルシューティングなど含めてハンズオンでも対応しています。

インフラエンジニアの職務経歴書サンプルと書き方

職種別例文5. SCM職

株式会社xxxxxxxxに入社後、xxxx工場の生産管理部門に配属。約 3 年間生産現場での管理業務を担い、その後 SCM 本部へ異動。需給調整や在庫管理、物流管理、システム導入など、サプライチェーンに関しての一通り経験し、その後 6 年間xxxxxxxに駐在しエリア統括拠点の立ち上げにも携わる。現在はグローバルサプライチェーン統括として、グローバル 8 拠点(日本、米国、欧州、中国、韓国、シンガポール、ベトナム、インド)の SCMの組織統括者としてマネジメントに従事。また、グループマネージャーとしてメンバー10 名のマネジメントも行っている。

SCMの職務経歴書サンプルと書き方

職種別例文6. 分析・評価職

xxx大学xxx学部を卒業後、樹脂材料などを中心とした化学メーカーへ入社。品質管理及び品質保証業務に約xx年間従事し、現在は管理職として部下 5 名のマネジメントを行っております。品質管理業務においては分析方法の検討・改善や工程検査・製品検査、結果に対する統計的手法を用いた解析を担当致しました。さらに製造部門への異常値フィードバックと対策立案、検査員の教育訓練等も担っておりました。品質保証業務では ISO9001 に基づいた品質保証システムの運用(QMS)や ISO9001 監査対応、内部品質監査員を担当して参りました。また品質に関する異常・苦情に対し修正・是正処置の実行や展開、処置のレビュー等一連の流れを推進しております。

分析・評価の職務経歴書サンプルと書き方

職種別例文7. マーケティングリサーチ職

消費財メーカーを対象としたマーケティングリサーチ業務に約x年従事。特定プロダクトの市場動向や消費者調査などのレポート作成・報告に従事する。入社3年後からはプロジェクトリーダーとなり、企画立案から調査業務、レポート作成業務までを担当しつつ、メンバー管理・進捗管理も経験する。クライアントのニーズに応じた、調査設計の提案やリサーチ結果のプレゼンテーション、その後のフォローを行うことで、クライアントからの信頼も得て、リピート率を高めた。

マーケティングリサーチの職務経歴書サンプルと書き方

職種別の職務経歴書の例文は上記以外にもダウンロードサンプル付きで別ページでご覧いただくことができます。

職種に沿った具体的なアドバイスもありますので、気になる場合はぜひご覧になってみてください。

職務経歴書

職務経歴書の「職務要約・職務概要」の書き方まとめ


職務経歴書の中でも、職務要約・職務概要は応募者の職歴が志望企業でも役立つことを、短い要約の中でしっかり伝える必要がある重要な項目です。

作成したものの 、この内容で採用担当者の目にとまるだろうかと心配にもなりやすいです。やはり第三者の目でみてどうなのか?は気になることでしょう。

そのような場合は、ぜひ私たちJAC Recruitmentを頼ってください。職務経歴書、職務要約・職務概要の添削・アドバイスは無料です。私たちがあなたの転職活動を支援いたします。

職務経歴書と履歴書の違いを比較|両方提出の必要はある?

各業界に特化した転職コンサルタントが、あなたの転職をサポート。
業界における市場価値や、レジュメ、面接対策、企業傾向など
JACのコンサルタントにご相談ください。

MyPageログインはこちら MyPageログインはこちら

職務経歴書の書き方に悩んだら 採用担当者の目にとまる経歴整理のコツ

職務経歴書のPCスキル書き方をレベル別に解説|初級でもアピールできる具体例も紹介