職務経歴書と履歴書の違いを比較|両方提出の必要はある?

  1. レジュメ
  2. 職務経歴書の書き方

公開日:2024/04/19 / 最終更新日: 2024/10/16

転職の際、職務経歴書と履歴書の双方が必要とされることが一般的です。

でも、「職務経歴書と履歴書は何が違うの?」「自己PRなど重なる項目はどうやって書き分ける?」など、職務経歴書と履歴書の書き方に迷うこともよくあります。

また、いざ書こうと思っても応募書類の書き方が案外思い出せなかったりします。

こちらでは、職務経歴書と履歴書の役割と違い、採用担当者の目にとまる書き方のポイント、書類作成の常識を、見本を例にハイクラス転職のJAC Recruitment(以下、JAC)が解説します。

プロが書類選考対策を行います

今現在、

  • 職務経歴書に何を書けば良いのかわからない
  • 書類選考で落ちたくない
  • 自分のアピールポイントを知りたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

職務経歴書の書き方を相談する

プロが書類選考対策を行います

今現在、

  • 職務経歴書に何を書けば良いのかわからない
  • 書類選考で落ちたくない
  • 自分のアピールポイントを知りたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

職務経歴書の
書き方を相談する

職務経歴書と履歴書は役割が異なるため転職では両方とも必要


履歴書・職務経歴書の役割の違い

▲履歴書・職務経歴書は採用担当者がチェックする箇所が異なる

職務経歴書と履歴書では、書類が果たす役割、採用担当者が確認するポイントが異なります。

履歴書では、採用担当者は基本的な応募者のプロフィール・意欲・勤務の条件面が自社の採用基準と合うかを確認します。

職務経歴書では、応募者の職種内容・業務経験・どのようなビジネススキルがあるか・その実務能力が自社に適しているかを確認します。

つまり、採用担当者は、履歴書・職務経歴書の双方から、応募者の人物像をそれぞれ違う視点で把握し、次に会うべき人物かどうかを判断す

そのため、採用担当者が確認する情報は、双方の書類に過不足なくわかりやすく記載されていることが大切です。

また、採用担当者は職務経歴書と履歴書での内容に相違がないかも確認しているので、両者で矛盾がないように気を配ります。

そうすることで、履歴書・職務経歴書の双方でアピールができる書類に仕上がります。

次は、それぞれの書類で採用担当者が確認するポイント・応募者が注意すべきポイントをより詳しく見ていきます。

Topへ

職務経歴書と履歴書の書く内容・書き方の違いと注意すべきポイント|見本あり


役割の違い 履歴書 職務経歴書
書式 定型フォーム 自由形式
主な項目 ・名前・住所など個人情報
・職務経歴・特技
・免許・保有資格
・職務経歴(詳細)
・自己PR・保有資格
採用担当者が見るポイント ・応募者のプロフィール
・応募者の経歴の概要
応募者のスキルが自社の業務に適しているか

※表内リンククリックで該当説明部分にスクロールします

職務経歴書と履歴書では、役割が違うため、書く内容や書き方にも違いがあります。

まず、書式ですが、履歴書は、氏名や連絡先・学歴や経歴・保有資格・希望条件など定型のフォームがあります。

対して、職務経歴書は定型のフォームがないので、一般的にはA4サイズ1~2枚に応募者がアピールしやすい自由形式で記載します。

記載する項目も異なります。履歴書に記載する項目は個人情報に関わるものが多く、記載欄も小さいので、簡潔に必要な情報のみを記載します。

対して、職務経歴書は、職務経歴や実践的なスキルをアピールする書類なので、成果や実績と、その背景にある具体的な取組みや、ご自身の強みを強調して記載します。

それぞれの書類の記載で注意すべきポイントを、採用者が確認する点に沿ってみていきます。

履歴書で採用担当者が確認する点と注意すべきポイント|見本あり

履歴書で採用担当者が見ている点と応募者が気を付けるポイント

▲採用担当者は履歴書の上記項目部分を主に見ている

履歴書では、採用担当者は職歴・保有資格など基本的なプロフィールを把握します。

そして、職歴から適応力など、書類全体から人物像を確認します。

そのため、まず、履歴書は基本的な事柄が基本的文書作成マナーを守って書いてあることが大切なポイントです。

定型フォームになっているので差がつきにくいだけに、正確・丁寧にバランス良い文字量で、誤字脱字・内容に間違いがないように細心の注意を払います。

その上で、採用担当者が読みやすい分量で自分のアピールポイントの要点だけを入れ込みます。

このように配慮をもって丁寧に履歴書を仕上げることで、真摯に行う姿勢や正確性がある人物だということを伝えられます。

履歴書の見本例です。

>履歴書の書き方基本マニュアル・ダウンロードできるサンプル付き

職務経歴書で採用担当者が確認する点と注意すべきポイント|見本あり

職務経歴書で採用担当者が見ている点・応募者が気を付けるポイント

▲職務経験を通じて得たことをどのように自社に生かせるのかチェックしている

職務経歴書では、採用担当者は、応募者が職務経験を通じて得たことを、自社でどのように生かせるのかという点を最重要で確認します。

そのため、職務経歴書の一番上には、職務経験から得られたスキルがあり、応募先企業で戦力になれることを要約して職務概要に記載します。

また、書類全体には、業務経歴・保有スキル・自分の強みについて、応募企業に適した情報をより強調して、具体的な実績・経験談とともに盛り込みます。

履歴書の欄には書ききれない職務詳細を、長すぎない適切な量でしっかりと書くのがポイントです。

このように、応募企業の希望に沿う職務経歴やスキルを、的確な量で記載することで、プレゼンテーションの実務能力があることも伝わります。

また、採用担当者の興味を引き付ける書類に仕上がるので、面接につながりやすくなります。

職務経歴書の見本例です。

>【職種・業界別】職務経歴書の書き方・テンプレート見本記事はこちら

Topへ

職務経歴書と履歴書の職務経歴・自己PR・資格の書き方ポイント


履歴書・職務経歴書の重要項目欄(職務経歴、自己PR、保有資格)

▲上記3つは共通項目だが職務経歴書記述内容の要約を履歴書に記載する

職務経歴書と履歴書では、職務経歴・自己PR・保有資格など共通している項目があります。

この両者での書き分け方については、基本的に履歴書には職務経歴書の記述内容の要約を記載するようにします。

その理由は、職務経歴書と履歴書で一貫性ができるからです。一貫性があると、アピールポイントをより正確に強調して伝えられます。

実際の項目「職務経歴」「自己PR」「保有資格」の書き分け方をみていきます。

目にとまる職務経歴書の「職務要約・職務概要」の書き方4つのポイントと例文

「職務経歴」の履歴書・職務経歴書での書き分け方

職務経歴 履歴書 職務経歴書
採用担当者が見るポイント これまでの経歴の概要
  • ・応募者の詳細な職務経歴
  • ・自社の希望と合致するか
記載する内容
  • ・これまで所属した企業名
  • ・入退社月
  • ・時系列で記載
  • ・これまで従事した職務
  • ・役割・役職
  • ・具体的仕事内容
  • ・実績
志望企業に合致するものは簡潔に詳しく

履歴書・職務経歴書での「職務経歴」の書き分け方について、見本例と共に解説します。

履歴書の職務経歴欄(見本例)

▲採用担当者は主に職務経歴の概要と年月を把握する

履歴書の職務経歴欄は、採用担当者は職務経歴の概要だけを把握します。そのため、所属した企業・部署名と年月日を時系列で記載します。

もし行数に余裕があれば、主な業務内容や成果だけを短く記載するとアピールになります。

>履歴書の職務経歴欄の書き方記事・サンプルダウンロードはこちら

職務経歴書の職務経歴欄(見本例)

▲履歴書の職務経歴欄には書ききれなかった職務内容・役割・実績などを具体的に明記

職務経歴書の職務経歴欄には、採用担当者に向けてしっかりとその職務内容・役割や役職・実績の詳細を具体的に記載します。

実績・評価・失敗から得た経験談などを記載することで、履歴書では示せなかった、応募者の能力や人物像がしっかり伝えられます。

>【職種・業界別】職務経歴書の書き方記事・サンプルダウンロードはこちら

Topへ

「自己PR」の 履歴書・職務経歴書での書き分け方

自己PR 履歴書 職務経歴書
採用担当者が見るポイント アピールポイントは何か アピールポイントが自社の希望と合致するか
記載する内容 職務経歴書の自己PRの要約 応募企業に合致する自分の強みやスキル

履歴書・職務経歴書での「自己PR」の書き分け方について、見本例と共に解説します。

履歴書の自己PR

▲履歴書の自己PR欄はスペースが少ないため、最もアピールしたい部分を記載

履歴書の自己PRはスペースが小さいので、職務経歴書で最重要にアピールしたいポイントの要約を簡潔にまとめます。

職務経歴書の自己PR

▲職務経歴書の自己PRは志望企業のニーズにあったポイントをまとめる

職務経歴書の自己PRは志望企業のニーズに即したアピールポイントを1~3つ取り上げ、具体的なエピソードやデータとともにまとめます。

そして、最後に必ず自分のアピールポイントが志望企業で役にたてることをしっかり伝えます。

「保有資格」の履歴書・職務経歴書での書き分け方

保有資格 履歴書 職務経歴書
採用担当者が見るポイント どんな資格・免許を保有しているか 保有資格は自社で役立ちそうかどうか
記載する内容 仕事に関連する資格・検定・免許・国家資格 履歴書の内容+活かせる技能・スキル

履歴書・職務経歴書での「保有資格」の書き分け方について、見本例と共に解説します。

履歴書の保有資格欄(見本例)

▲業務に関連する資格を記載する

履歴書の保有資格欄には、業務に関連する資格・国家資格・免許・検定などの情報を記載します。

職務経歴書の保有資格(書き方例)

▲職務経歴書の保有資格欄は業務でどのように活用されているか書く

職務経歴書の保有資格欄は、履歴書に記載した資格に加えて、その資格が業務上でどのように活用されているかを端的に書くとアピールになります。

また、資格ではないが、業務に関連する業務機器やソフトウェアのスキルがあれば具体的な操作レベルとともに記載するとより伝わりやすいです。

職務経歴書の保有資格の正しい書き方と職種別例文10個

Topへ

職務経歴書と履歴書など転職の応募書類の常識・非常識


自己PR 常識 非常識
応募書類 企業ごとに書く 使いまわす
書類全体の一貫性 一貫性がある 矛盾がある
書類の紙 きれい 汚れ・しわがある
機密情報 全くない 誤字・脱字・誤変換が多い
書く内容 過不足なく記載 空白が目立つ
文の長さ 簡潔で調整済み 文字多く長すぎる
和暦・西暦 混在せずどちらかのみ 両方混在して使用
専門用語 誰でも分かる言葉に変換 多用されていて分かりづらい

履歴書・職務経歴書などの応募書類は、読み手への配慮がされていることが大切です。なぜなら、不快な書類では、仕事でも気を遣えないという印象を与えてしまうからです。

履歴書や職務経歴書に汚れがある、誤字・脱字が多いと、転職という大切な場面でも最低限の文書マナーを守れないと思われてしまいます。

また、応募書類を使いまわしてどこの企業にも通用する内容である、反対に機密情報の詳細まで書かれていると、モラルやリスクマネジメント力を疑われます。

しっかり読みたいと目をとめてもらえる応募書類は、応募担当者が知りたい情報を過不足ない分量で、マナーに沿って仕上げてある書類です。

上記に応募書類の常識・非常識をまとめています。書類の整え方を再確認しておきましょう。

Topへ

職務経歴書と履歴書を封筒やメールで送付・手渡しする場合のポイント


履歴書や職務経歴書を志望企業に送付する際には、マナーも気になります。ここでは、応募書類を「封筒で送付」「メールで送付」「手渡しする」際のマナーを解説していきます。


●応募書類の送り方マナー

初級レベルでもPCレベルを記載したらよい理由と、実際には職務経歴書内のどこに記載したらよいのかについて見てみます。

上記3つの送り方マナーについて、それぞれ解説していきます。

履歴書・職務経歴書を応募企業へ封筒で送付する時には、送付状として添え状を添付します。

送付状は書類選考に必要な書類ではありませんが、良い印象の送付状は採用担当者によいアピールになる可能性があります。気を抜くことなく、作成しましょう。

上記4つについて、解説していきます。

【履歴書・職務経歴書の添え状の書き方】

宛名 担当者が分かれば〇〇様
特に記載がなければ、「採用ご担当者様」
日付 担当者が分かれば〇〇様
特に記載がなければ、「採用ご担当者様」
その他 書きたい場合は、軽く自分の強みや意欲を盛り込む
一般的な書き方
  1. 定型の挨拶文(拝啓・敬具)
  2. 応募のきっかけになった募集媒体
  3. 応募の意思と送付書類一覧

ビジネスの現場では書類を送る際、送付状をつけるのと同じように、応募書類も同様に送付状をつけます。

添え状は採用担当者が一番はじめに触れる書類です。

添え状をつけて文書を送付することは、ビジネスマナーです。付いていないと「マナーをわきまえていない」というマイナスの印象にもなりやすいです。

また、控えめで簡潔な熱意を添えることで少しですがアピールすることもできます。

そのため、パソコン作成でよいので、応募書類は添え状をつけて送付しましょう。

履歴書・職務経歴書の送付状のテンプレート見本です。送付状を使う場合は、上記サンプルをダウンロードしてお使いください。

>履歴書・職務経歴書の送付状テンプレートをダウンロードする

履歴書・職務経歴書を送付する際の送付状の書き方・テンプレート見本例

▲A4サイズの書類が入る封筒サイズ「角型A4号」「角型2号」が最適

履歴書・職務経歴書の書類を送付する封筒も失礼がないように確認をします。封筒のそれぞれの書き方は以下の通りです。

【履歴書・職務経歴書の郵送用封筒の書き方】

封筒各項目 書く際の注意点
封筒サイズ 書類が折れ曲がらないサイズの封筒
宛先 ・(株)と省略しない
・「株式会社」は前か後か間違えない
送付先 募集要項内の宛名
例 ・人事部宛 ⇒人事部御中
・採用担当 ⇒採用ご担当者様
・個人名  ⇒〇〇様
切手 ・料金不足にならないように確認
・普通切手を使う
その他 ・表面に「応募書類在中」と朱書きで記載
・裏面に差出人住所・氏名を記載

封筒のサイズは、三つ折り封筒もありますが、書類が折り曲がらず、採用担当者も書類を管理しやすい二つ折が入る大きさがよいでしょう。

A4サイズの職務経歴書を入れるので、封筒サイズは「角形A4号(228mm×312mm)」「角形2号(240mm×332mm)」が適しています。

【履歴書・職務経歴書を封筒に入れる順番】

  1. 添え状
  2. 履歴書
  3. 職務経歴書
  4. その他書類
※ぬれないように重ねてクリアファイルにいれて送付する

履歴書・職務経歴書を封筒に入れる際は、書類は添え状を一番上にし、履歴書・職務経歴書・その他書類の順でいれます。

郵送中にぬれないようにクリアファイルにいれて送ります。

また、封筒の表面と書類の表面をそろえていれるのがマナーなので、表面で揃えていれます。

郵送した後は、義務ではありませんが、報告メールを送ると相手には丁寧な印象になります。そのため、郵送した当日に郵送の報告メールを送付しておきましょう。

職務経歴書と履歴書をメールで送付する場合の書き方・送り方

【履歴書・職務経歴書をメールで送付する場合の送り方】

項目 書く際の注意点
件名 分かりやすく記載 (例):「応募書類(履歴書・職務経歴書)ご送付 氏名」
本文 分かりやすく簡潔に書く
ファイル名 分かりやすく記載 (例):履歴書(氏名)年月
ファイル形式 PDF形式
その他 パスワードをかけて送付が安全

履歴書・職務経歴書をメールで送付する場合は、件名に書類名と氏名を入れわかりやすくします。

ファイル名も氏名をいれて分かりやすくし、またPDF形式でパスワードを付けての送付が安全です。以下、メールで応募書類を送付する際の送付状の例文です。

【件名】
○○○職応募の件/氏名(フルネーム)

【文面】
株式会社○○○○
採用ご担当者様(もしくは「採用担当 〇〇様」)

はじめまして。
○○○○と申します。

○○○○(媒体名)で貴社の求人情報を拝見し、
これまでの○○○○の経験を貴社の○○○○に生かせるのではと思い、
ぜひ○○○職に応募したくご連絡を差し上げました。

職務経歴書と履歴書を添付しております。
お忙しいところ大変恐縮ですが、
ご面談の機会をいただけますと幸いです。


なお、応募書類にはパスワードを設定してございます。
別途メールにてお知らせいたします。
お手数をおかけしますが、ご確認をお願いいたします。

何卒、どうぞよろしくお願い申し上げます。



==================
氏名
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス
==================

職務経歴書と履歴書を封筒で手渡しする場合の書き方・マナー

【職務経歴書と履歴書を封筒で手渡しする場合のマナー】
  • ・履歴書・職務経歴書を手渡しする場合も封筒にいれる
  • ・書類はクリアファイルにいれてから封筒にいれる
  • ・受付ですぐ取り出せるところにいれておく
  • ・渡す際は、相手が読みやすい向きで渡すのが基本

履歴書・職務経歴書を手渡しで渡す場合も封筒にいれて持参します。受付で提出になることもあるので、すぐ取り出せるようにしておきましょう。

Topへ

職務経歴書と履歴書の書き方についてのQ&A


最近では、履歴書・職務経歴書がスマホから作成できるアプリもあります。

そのため、作成は可能です。隙間時間に作成・保存ができますし、例文をもとに作成できるのが便利です。

ただ、慣れていない場合は「入力に時間がかかる」「誤変換しやすい」「細かいレイアウトが難しい」といったデメリットもあります。

履歴書も職務経歴書も基本的には手書きでもPCでも構いません。

ただ、手書きの場合、間違えてしまったときは全て書き直しをしなければなりません。その点で、近年はPCで作成するケースがかなり多くなっています。

市販されている履歴書は、A4(A3二つ折り)とB5(B4二つ折り)があり、どちらを使用しても採用に影響はありません。

職務経歴書もサイズ指定はないのですが、A4サイズで作成されることが多いです。

そのため、サイズが揃っていると採用担当者も管理しやすいという点で、どちらもA4サイズを使用するケースが多いです。

履歴書・職務経歴書をPCで書くときのフォントサイズは10.5pt~11pt程度が一般的です。

フォント種類は、パソコンで作成する場合は「明朝体」を使用するのが一般的です。

すっきりしていて読みやすく、きちんとした印象を与えられるので履歴書などのビジネス文書向けです。

Topへ

職務経歴書と履歴書の違いまとめ


職務経歴書と履歴書ではそれぞれ異なる役割があり、確認されるポイントが異なります。

そのことを念頭に、履歴書では、魅力的な人物像や条件面での一致、職務経歴書では経験から得た実務能力が応募企業先で発揮できることをアピールしましょう。

応募書類は第三者に見てもらうことで、気づかないポイントに気づくことがあります。

私たち JAC Recruitmentでも履歴書・職務経歴書の無料添削を行っています。

書類作成で迷ったときはいつでもJAC Recruitmentにご相談ください。あなたの転職活動を全力でサポートいたします。

Topへ


各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。