社長面接・役員面接で聞かれることや対策

  1. 記事
  2. 転職市場

公開日:2022/10/27 / 最終更新日: 2024/10/16

中途採用面接において社長面接・役員面接が実施される理由や、どのように社長面接を乗り切るかを解説していきます。

プロが面接対策を行います

今現在、

  • 書類選考は通過しても面接は上手くいかない
  • 第三者視点で受け答えをチェックしてほしい
  • 練習してから面接選考に臨みたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

面接対策を相談する

プロが面接対策を行います

今現在、

  • 書類選考は通過しても面接は上手くいかない
  • 第三者視点で受け答えをチェックしてほしい
  • 練習してから面接選考に臨みたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

面接対策を相談する

なぜ社長面接・役員面接があるのか


社長は、企業のことをもっともよく理解している人物です。また、自身の判断が企業の盛衰を決める重責を担います。特に、創業者の場合、自社への思い入れが強い傾向にあります。
人材の採用は社長にとって大きな責任を感じるとともに、慎重になるのは当然です。そのため、社長面接では個人の深いところまで見られます。
ここでは、社長面接を行う目的を以下の3つに分けて解説します。

1.社長自ら企業の魅力を伝えたい
2.企業展望とフィットするか知りたい
3.フィーリングが合うか確かめたい

目的ごとの詳しい内容を解説します。

社長自ら企業の魅力を伝えたいから

よい人材との面接では、社長自らが参加して魅力をアピールしたいと考える企業も少なくありません。
前述の通り、社長は企業の魅力を一番よく知る存在です。そのため、自社の魅力を自身の言葉で伝えたうえで、入社を決断してもらいたいと考えている場合があります。
また転職希望者としても「社長自ら面接すること」に、企業が採用にかける想いや熱量を感じるかもしれません。
このように「企業側の熱意を理解してもらいたい」という意図があることも考えられます。

企業展望とフィットするか知りたいから

社長面接を行う企業において、創業してから間もないベンチャーは市場環境などの変化が激しい傾向にあります。そのため、今後の変化も見据えて人材採用に取り組んでいることが考えられます。
社長が自分の目を通して人材を見極めようとしているのかもしれません。
また社長は毎日のように重大な決断を繰り返しており、その根拠となる新しい視点を求めているケースも考えられます。
自身や社内人員だけでは知り得なかった「気づき」を外部の目を通して与えてくれるか、という視点で転職希望者を見ているケースが多いようです。

フィーリングが合うか確かめたいから


新たな人材を採用するうえで「社風に合うか」は重要なポイントの1つです。いくら優秀な転職希望者だとしても、自社との雰囲気やカルチャーと合わなければ、その力を発揮できない可能性があります。
カルチャーがフィットするかどうか、を社長が面接を通じて見極める狙いもあります。
基本的に一次・二次面接でスキル面、人間性の基礎を評価し、社長面接でフィーリングが合うかを見極めるケースが多いようです。
そのため「社長の考えのベースは何か」や「どのような人柄を重視しているのか」といった点を意識してコミュニケーションすることが転職希望者には求められます。

Topへ

社長面接・役員面接でよく聞かれる質問


社長面接や役員面接の意図が分かったところで、ここからはよく聞かれる質問について詳しく見ていきましょう。

質問例1:今後どのようなキャリアを描いていきたいですか?

キャリアに関する質問は、社風とのマッチング度合いや入社後の意欲を測る質問として行われます。そのため、ここではなるべく、募集職種に沿った回答を用意するのが良いでしょう。

たとえば、総務職の募集であるにもかかわらず、企画やマーケティングの話ばかりする、職種とはほとんど関連しないキャリアビジョンを話す、というのは避けるのがベター。さらに、応募企業の実情に関係なく「幅広い分野で活躍したいです」「できるものには何でもチャレンジしたいと思っています」などの抽象的な回答に終始するのも曖昧な印象を与えかねません。

こうした回答は、企業とのマッチ度がうまく確認できず、一発で「求めている人物像とは違う=不採用」と思われてしまう可能性もありますので、なるべく具体的に答えるのが大切です。

質問例2:今までの経験や実績をどのように業務へ生かせると思いますか?

応募者のスキルや業務経験をどのように自社で生かせるのか、といったことは、面接担当者にとって最も気になる内容のひとつです。特に社長面接や役員面接では、一次面接や二次面接で聞いた内容をさらに深掘りする場で、面接の内容に一貫性があるかどうかを確認するために設けられていることがほとんどです。いくら素晴らしいスキル・経験があったとしても、その企業で生かせるものでなければアピールポイントとはならないため、応募者は「企業が求める人材に、自分自身をどのようにシンクロさせるか?」といった観点で回答を考えていく必要があります。

質問例3:希望の条件を教えてください

希望条件に関する質問を通して面接官が知りたいのは、「応募者の入社確度」。とはいえ応募者としては、希望給与や勤務地、残業の可否、福利厚生といった条件面の質問には答えにくいと感じることもあるでしょう。

しかし、企業に遠慮しすぎる回答をしたり、本意ではない回答をしたりすると、後々後悔することにもなりかねません。面接では希望条件を含めて内定を判断しているケースが多いので、条件面は臆せず伝えることが重要です。なかには、内定が出てから「やっぱり○○の勤務地へ条件変更したい」「もう少し給与面での交渉をしたい」と思っている方もいるかもしれませんが、内定後の条件変更は難しいことも多いので注意しておきましょう。転職活動においては、あらかじめ希望条件に優先順位をつけ、どうしても譲れないものに関しては企業へ条件をしっかり話す、ことがポイントです。

転職面接の聞きづらい質問と切り出し方

質問例4:応募者の方から何か質問がありますか?(逆質問)

この質問は「逆質問」という形で、面接の終盤でかなりの確率で問われます。終盤で聞かれるため、「面接を早く終わらせたい」「質問したいことが無い」といった理由から「特にありません」と答える方も多いようですが、それは大変もったいないことです。

逆質問は、単純に面接そのものや企業のことに関する疑問・質問がないかを確認するだけのものではなく、応募者の意欲を最終チェックする場でもあります。そのため、準備の段階からあらかじめ逆質問されることを想定して、質問を用意しておくのがおすすめです。

転職面接の逆質問例と回答ポイント|「何か質問はありますか?」への対策

【参考】社長面接の逆質問例

質問の例としては、

「○○という分野で急成長をされていますが、どのような要因からだとお考えですか?」
「主に〇〇の業務で会社に貢献したいと考えていますが、事業の将来性をどうお考えですか?」
「今後、アジア展開も視野に入れていると伺いましたが、そのプロジェクトに参画するキャリアパスもありますか?」
「御社で活躍されている人材に共通している特徴はありますか?」
「〇〇といった資格を持っており〇〇の分野で生かせると感じているのですが、率直なご意見を伺えますか?」
「差し支えなければ教えていただきたいのですが、面接官の○○様がこの会社だからこそ得られた経験は?」

といったものがあります。

また、「質問がありますか?」という問い以外に、「最後に何か伝えたいこと、メッセージはありますか?」と聞かれる場合もあります。その際には、良い印象で面接が終われるように、1分ほどで自己アピールと感謝の気持ちを伝えると良いでしょう。

転職面接でよく聞かれる30の質問一覧と回答例

社長面接・役員面接で主に見られるポイント


転職活動において社長面接や役員面接に進めたということは、社風とのマッチングや業務スキル、知識、人柄といった面で合格ラインに達した、と考えて問題ありません。しかし、あえて最終面接として社長や役員との面談機会が設けられているのには理由があります。

それは、応募者のキャリアプランやビジョンを聞くことで、改めて会社の利益に貢献できる人物なのか、入社後の意欲はあるのか、といった点を確認するため。社長や役員は経営陣ですから、一番に考えるのは「会社の成長・発展」です。目先の利益だけでなく、長期的にどのような貢献をしてくれるのか、といった視点で応募者をジャッジしていくため、しっかり自分のビジョンや会社とのマッチ度を語れるようにしておく必要があります。

ここでは、特に押さえておきたい以下の3つの点について詳しく説明していきます。

カルチャーフィット

社長面接や役員面接で重要なポイントのひとつが「カルチャーフィット」です。カルチャーフィットとは、社風とのマッチング度合い(相性)のこと。質問される内容としては、業務での知識・経験だけでなく、キャリアプランといった点にまで及ぶケースが多いようです。

たとえば、「自分から積極的にコミュニケーションを取ってもらい、チームで目標を達成してもらいたい」「与えられた仕事を遂行することよりも、自ら仕事を作っていくような人材を募集したい」と思っている企業の面接に、「専門性を高めて、特定の仕事だけを個人で忠実に遂行していきたい」といったキャリア観を持つ応募者が来ても、マッチング度合いは極めて低いものとなります。

最終面接では、ビジョンやキャリアに関する質問を通して、社長や役員がこうしたズレを細かく確認していきます。そのため、「どうしてもこの企業へ入社したい」と考えるのであれば、会社が求める人物像を徹底的に研究して、マッチング度をアピールしていくことが重要です。

入社意欲

社長や役員との面接は、最終的な意思決定の場であることがほとんどです。そのため、「当社は第一志望ですか?」との質問で、入社意欲を改めて確認されるケースは少なくありません。そうした場合に、どのように返答すればいいか困る応募者の方もいることでしょう。

結論から言えば、「思っていることをはっきりと伝える」のが効果的です。このような質問では、つい「御社が第一志望です」と伝えたくなるものですが、そこに心がこもっていなければ相手に嘘をついていると思われたり、印象を悪くしたりする場合もあります。本当に第一志望の場合には、熱意や想いをしっかりと語れば問題ありませんが、もしそうでない場合には「第一志望」と嘘をついてしまうのはよくありません。「第一志望”群”です」とするか、「実は他の企業も受けており、××の点で検討しております」等、理由もあわせてお伝えすれば、正直に話す姿勢や誠実な気持ちが、面接担当者にもしっかり伝わるものです。

キャリアの一貫性

社長面接や役員面接では、一次面接や二次面接で聞いた内容をもとに進められることもあります。しかし、両者の内容が異なっていた場合には、「言っていることが違う」「信用できない」と思われる可能性が無きにしもあらず。特に社長面接や役員面接だからといって、「実績を盛る」「やっていないことまで自分の手柄のように話す」ことは絶対に避けるべきです。基本的に面接内容は面接担当者同士で共有されていますので、信頼を下げるような発言は控えておきましょう。

それまでの面接では高評価だったにもかかわらず、社長面接や役員面接の場で全く違う内容を力説してしまい、不採用となってしまったケースもあります。初志貫徹、軸をぶらさず一貫性を持った発言をすることを心掛けるようにしましょう。


各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


Topへ

社長面接・役員面接の前にやっておくべき対策


ここでは、社長面接や役員面接に備えて行うべき対策について説明します。主要な対策として考慮すべき3つのポイントは以下の通りです。

・社長の経歴と会社のビジョンを把握する
・入社後のビジョンを語れるようにしておく
・アピールポイントを再考する

それでは、各ポイントについて詳細に解説します。

社長の経歴と会社のビジョンをさらに把握する


社長面接や役員面接に臨む前には、十分な事前準備をして臨みましょう。
会社のウェブサイトやSNSを活用し、経営理念、社長の経歴などを事前に調査しておきましょう。
関連記事を調査し、事前に自身の業務と関連づけて考えておくことで回答に説得力が増します。

入社後のビジョンを語れるようにしておく

入社後にどのようなことをやりたいのか、中長期的な自身のビジョンを伝えられるように準備をしましょう。
個人目線でやりたいことだけを並べるのではなく、企業や社会に対してどのように貢献していきたいのか、俯瞰して考えておくことが重要です。

これまでの面接を振り返り、アピールポイントを再考する

社長面接・役員面接に向けて、これまでの面接を振り返りましょう。
過去の面接を通して見えてきた会社の方針や求められていることをまとめ、アピールポイントを整理します。
自身のスキルや経験を再度棚卸しし、「会社の課題解決にどのように貢献できるか」「どのように要望に応えられるか」という視点に立つことがポイントです。

以上のように、社長面接や役員面接に成功するためには、これらのポイントをしっかりと考慮し、準備を行うことが重要です。

転職面接力を鍛える練習方法を解説

社長・役員面接の相談はJAC Recruitmentへ


社長面接や役員面接では、応募者を採用することによって、「中長期的に会社にどのような貢献がもたらされるのか」「企業側に利益は生まれるのか」といった点を確認し、採用・不採用を決定づけるのが最大の目的です。そのため、最終面接だからといって気を抜かず、入念な準備をして臨みたいものです。

しかし「仕事が忙しく、面接対策をする時間が無い」「どうやって効果的な面接対策をすればいいかわからない」という方も多いことでしょう。そのような方は、この機会に「JAC Recruitment」のコンサルタントに相談してみませんか。
社長面接・役員面接の場合には、経営課題や事業課題への意識を持っているか否かも見られていますので、視座を高くして挑むことが大切です。JACのコンサルタントとともに、着実に準備を進めていきましょう。


各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。




Topへ