【転職者視点】カジュアル面談の内容とメリットを解説

  1. 転職市場
  2. 面接対策

公開日:2024/07/17 / 最終更新日: 2024/10/16

近年、カジュアル面談を実施する企業が増えてきています。転職を検討している方からすると「カジュアル面談とは?」「普通の選考とは違うのか」といった疑問もあるでしょう。

そこで、この記事では転職者の視点から、カジュアル面談の具体的な内容やメリットをハイクラス転職のJAC Recruitment(以下、JAC)が解説します。

カジュアル面談は、企業と転職希望者の相互理解を深めるため、気軽に話し合いをする場として設けられています。リラックスした状態で企業と対話できる点がメリットとなります。

カジュアル面談の場で行いたい質問の例や、カジュアル面談に関するよくある疑問点も紹介しています。転職活動中の方はぜひ参考にしてみてください。

プロが面接対策を行います

今現在、

  • 書類選考は通過しても面接は上手くいかない
  • 第三者視点で受け答えをチェックしてほしい
  • 練習してから面接選考に臨みたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

面接対策を相談する

プロが面接対策を行います

今現在、

  • 書類選考は通過しても面接は上手くいかない
  • 第三者視点で受け答えをチェックしてほしい
  • 練習してから面接選考に臨みたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

面接対策を相談する


カジュアル面談とは、企業と転職希望者が気軽に話し合う場として設定される面談です。選考が始まる前段階で実施されることが多いですが、場合によっては選考中に実施するケースもあります。

リラックスした雰囲気の中で、企業と転職希望者が相互理解を深めるために話し合いをします。企業側は会社の魅力や社風、現場の雰囲気など、求人票や公式サイトだけでは伝えづらい情報を提供し、転職希望者は気になる点があれば質問をし、企業に対する理解度を深めることが目的となります。

その結果によって転職希望者の選考進行に直接的な影響を与えることは少ないです。しかし企業によっては一定のジャッジが行われる場合もあります。カジュアル面談のメリットを活用しながらも、選考に何らかの影響を与える可能性があることを忘れずに、面談に臨むことをお勧めします。

転職者側は書類などの事前準備は不要で、服装も基本的には自由です。気軽に参加しやすいですし、企業への理解度を深めることは、その後の正式な面接での質疑応答もやりやすくなります。実施している企業があれば、積極的に活用していきましょう。

面接対策


  • 転職希望者に会社のことをより深く知ってもらうため
  • 入社後に合わなかったというケースを防ぐため
  • 採用の前段階として応募者を見極めるため

企業側がカジュアル面談を実施する主な意図は上記の3つです。

特に「転職希望者に会社のことを知ってもらう」という点を重視している企業が多いです。求人票に正式に応募してから進む転職面接と比べて、カジュアル面談は転職希望者が気軽に申し込みしやすいのが特徴です。企業側としても多くの転職希望者との接点が生まれ、会社のことアピールする機会も増やせます。

また、合否に関係する正式な転職面接の場では、転職希望者は緊張しがちでかしこまった回答が多くなり、その人の本質を見抜けないということも考えられます。入社後に合わなかったというケースを防ぐために、カジュアル面談を導入している企業が増えています。


転職者の視点で、カジュアル面談を利用するメリットを解説していきます。

メリット1.選考に関係のない場で気軽に質問ができる

カジュアル面談では「気軽に」質問ができます。リラックスした状態でやり取りができる、という点は大きなメリットです。また、その企業へ志望する前段階となるので、率直な質問をすることができます。

選考プロセスの中では聞きにくいことや、普段はあまり話題にのぼらないような細かい疑問も、この場で積極的に聞いてみると良いでしょう。 カジュアル面談では人事だけでなく、募集ポジションの現場の人が同席することも多々あります。そのため、実際の業務の話や、チームの雰囲気、実働時間など、正式な面接の場では少ししづらい質問も気軽にすることが可能です。

メリット2.選考に進む前に企業の理解度を深められる

カジュアル面談では企業側が会社の紹介をし、転職希望者側も気軽に質問ができることから、企業へ対する理解度が深まりやすいメリットもあります。まだ志望を悩んでいる企業に対しては会社のことを詳しく知る機会となり、志望度の高い企業であればその後の選考対策を兼ねることもできます。

自分が入社した後のイメージがつかめると、面接対策も進めやすくなるでしょう。具体的な業務内容やチーム体制、今後の展望などを把握できていると、「志望動機」や「キャリアプラン」といった質問への対策が自然と行えます。

面接でキャリアプランを聞かれたときの好印象な答え方

また、企業のことを詳しく知り「自分には合わないかもしれない」と思った場合は、選考に進まないという選択肢を取ることも可能です。

メリット3.事前準備は簡単な内容だけでOK

カジュアル面談では、職務経歴書や履歴書といった書類の準備をする必要がありません。リラックスした雰囲気で行うことに意味がある場ですので、企業側も志望動機を求めることは基本的にありません。

そのため、必要な事前準備は「企業の情報収集」「募集ポジションの業務内容の把握」程度になります。カジュアルだからといって、何も知らない状態で臨むのは良くないので、応募企業の情報収集はしておきましょう。また、自分の転職活動の目的も明確にできていればベストです。


カジュアル面談は企業と転職者がリラックスして話し合う場なので、内容も自然な流れで進行することが多いです。

ここでは、カジュアル面談で一般的に取り上げられる内容について見ていきます。

1.お互いの自己紹介

まずは双方の簡単な自己紹介から始めます。企業側は担当者の役職や業務内容、企業の基本情報などを紹介します。企業のビジョンやミッション、経営理念なども共有されることが多いです。

転職希望者側は自分の経歴やスキル、現在の職務内容について簡単に話しましょう。志望度の高い企業であれば、転職を希望する理由や今後のキャリアプランについても触れることで、企業側に自分をアピールするチャンスにもなります。

2.企業側の人員募集の背景を説明

次に、企業がどのような目的で新たな人材を求めているのかを明確に伝えるために、人員募集の背景について説明します。

例えば、新規プロジェクトの立ち上げや事業拡大のための人員補充など、具体的な理由が挙げられるでしょう。また、業界のトレンドや市場環境の変化に対応するための人材確保が必要である場合もあります。

求めている人物像を共有されることも多いです。企業側のニーズを理解し、転職者側は自分のスキル・経験がどのように役立つかを考えてみてください。

3.転職者の状況の確認

企業側の説明が終わった後は、転職希望者の状況確認に移ります。カジュアル面談は企業側の説明だけでなく、企業側としても転職希望者のことを知りたいという目的があります。

転職希望者が現在どのような状況にあり、どのような職場環境や仕事を求めているのかについて話し合います。転職の理由、希望する働き方、保有スキルなどが話題にあがるでしょう。

4.質疑応答

質疑応答はカジュアル面談の重要な部分となります。転職希望者が企業について疑問に思っていることを自由に質問できる場です。例えば、職場の雰囲気やチーム構成、業務内容の詳細、今後の事業展開など、気になることを質問してみてください。

また、福利厚生や働き方改革の取り組み、キャリアパスなども質問することができます。企業側の実体を把握し、入社後のイメージの解像度を上げることでその後の選考も有利に進めやすくなるでしょう。

5.今後の選考案内と意思確認

最後に、今後の選考プロセスについての案内と、転職希望者の意思確認が行われます。

後日メールで案内され、選考に進む・進まないの返答を行うという流れが一般的です。カジュアル面談で知りえた内容をもとに、選考に進むか否かの判断をしてみてください。


カジュアル面談の場では、企業に対しての理解を深めるために質問をしておきたいところです。ここでは質問の例をいくつか紹介していますので、参考にしてみてください。

1.業務内容に関する質問

質問の例:

「具体的にはどのようなプロジェクトに関わる予定ですか?」

「チーム内での役割分担はどのようになっていますか?」

「業務の進行状況や成果物の評価基準はどのようになっていますか?」

業務内容に関する質問は、転職希望者が企業での具体的な仕事をイメージするために重要となります。応募企業の選考に進むか否かの判断材料になりますし、選考に進んだ場合も志望動機やキャリアプランの解像度を上げることができるでしょう。

「評価基準に関する質問」をするのも一つの手です。企業の期待する成果や評価基準を理解することで、自分がその企業でどのように貢献できるかを具体的にイメージできます。

2.社内の雰囲気やチームに関する質問

質問の例:

「オフィスの雰囲気はどのような感じですか?」

「働き方について教えてください。」

入社後に実際に働く環境を理解するために、社内の雰囲気やチームに関することも質問してみましょう。良い職場環境は、仕事のモチベーションや生産性にも影響を与えます。自分に合った環境で働けるか、確認してみてください。

3.今後の事業展開に関する質問

質問の例:

「今後の事業計画やビジョンを教えていただけますか?」

「新規プロジェクトの予定はありますか?」

「今後の事業展開に伴う新しいチャレンジは何かありますか?」

企業の将来性を見極めるため、自分のキャリアプランと一致するかを判断するために、企業の今後の事業展開に関する質問も必要に応じて行います。今後の展望を見て、自分の経験やスキルを生かせるかどうか、という判断も可能になります。

この質問は企業や業界に対しての理解が必要となるため、事前に予習した状態で質問するようにしましょう。自分の将来的な予測や提案も交えて話せると、今後の選考の評価につながる可能性もあります。


カジュアル面談の場では、企業に対しての理解を深めるために質問をしておきたいところです。ここでは質問の例をいくつか紹介していますので、参考にしてみてください。

Q1.カジュアル面談で落ちる可能性はある?

カジュアル面談は、正式な選考プロセスとは異なりますが、落ちる可能性が全くないわけではありません。企業側は転職希望者の人柄やコミュニケーション能力を確認する場としてカジュアル面談を利用します。もし、転職希望者が企業の文化や価値観に合わないと判断された場合、次の選考ステップに進めないこともあります。企業によっては一定のジャッジが行われる場合もあるため、準備を怠らないことが重要です。

Q2.カジュアル面談のその後の流れは?

カジュアル面談の後、転職希望者が企業に興味を持った場合は正式な選考ステップに進むことになります。ここから先は通常の転職の流れと同様に、書類選考から1~2次面接、最終面接と進みます。

選考に進む・進まないに関わらず、カジュアル面談後はお礼のメールを送りましょう。

転職面接におけるメールの書き方をシーン別に解説

Q3.カジュアル面談に適切な服装は?

カジュアル面談においてはリラックスした雰囲気が重視されるため、服装もオフィスカジュアルで問題ありません。ただし、企業の文化や業界によっては、適度にフォーマルな服装が求められることもあります。事前に企業の雰囲気を調査し、それに合った服装を選ぶことが望ましいです。

Q4.カジュアル面談の場で内定通知やスカウトされることはある?

カジュアル面談の場で内定通知を出されることはまずありません。ただし、スカウトをされる可能性は考えられます。企業側が転職希望者を高く評価した場合、案内のメールで「選考への応募をお待ちしております」といった具合で勧誘される場合があります。実際に、企業側の期待を大きく上回る転職希望者であると企業が判断した場合は、企業は迅速に対応することが多いです。

カジュアル面談はあくまで転職希望者と企業の相互理解を深める場として位置づけられていますが、良い印象を残すことで次のステップに進むチャンスを広げることができるでしょう。

まとめ


この記事では、転職活動における「カジュアル面談」について解説しました。

カジュアル面談は企業と転職希望者が相互理解を深めるために、気軽に話し合いをする場として設けられます。正式な選考としての面談ではありませんが、ある程度の準備は行い、節度を持って臨むようにしましょう。

転職者視点では、カジュアル面談は選考に進むかどうかの判断材料となります。外から見える情報だけでは分からないことも多いため、気になる部分を気軽に質問できる、という点は大きなメリットとなります。

「相互理解を深めることができる」という点は大きな魅力ですので、気になる会社がカジュアル面談を実施していればぜひ利用してみてください。


各業界に特化した転職コンサルタントが、あなたの転職をサポート。
通過率がアップする面接対策は、コンサルタントが知っています。


この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。