K.S(女性/30代)


英語力と資格を生かせる環境を求めて、転職活動をスタートした。
もともと英語が得意だったということもあり、グローバル企業への転職を希望していました。また、数年前にUSCPAの試験に合格したことも大きな要因の一つです。前職では、電機メーカーで経理業務をしていましたが、英語を使う場面もなく、USCPAの資格も仕事で生かせる環境にありませんでした。「もっと、英語力とUSCPAの資格を生かしたい」。そんな思いから、転職活動をはじめました。
成長力のあるグローバル企業。そして、目指していたポジション。
私の思いを汲んだうえでJAC Recruitmentのコンサルタントから紹介されたのが、現在勤めている海外市場上場の会社でした。この会社は米国会計基準を採用していて、まさに私が目指していたポジションでした。また、海外での売り上げが加速度的に伸びていることもあり、グローバル需要に対するニーズが非常に高い状況にありました。コンサルタントからのアドバイスもあり、面接では自分の専門性を積極的にアピールしました。こちらからもたくさんの質問をして、企業のことを理解しようと努めました。その質問の回答から、今後成長が期待できる企業であること、また社会貢献度が高く、誇りを持って働けそうなことが伝わってきました。そしてこの会社でなら、USCPAの資格を生かして仕事ができると判断し、転職を決意しました。
転職活動を通して、自分が何をしたいのかを徹底的に考え抜くことができた。
この転職を通して良かったと思えるのは、「USCPAの資格を生かして働くという希望が実現できたこと」と、「活動期間中に自分の将来についてじっくりと考えることができたこと」です。自分は何がしたくてUSCPAの資格を取ったのか、またなぜ英語を使いたいと思っているのか。転職について考えることで、その一つ一つが明確になり、今後自分は何をしたいのかをはっきりと理解することができました。業務内容には満足しており、今後の目標も立てられたことから、今回の転職活動は、成功だったと考えています。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
経理職の転職関連情報
転職に役立つ、経理職の転職成功事例や職務経歴書の書き方・よくある質問も合わせてご確認ください。
- 管理部門の転職成功事例|マネジメント経験を積めない危機感、少数精鋭の経理課長に転身
- 財務経理の転職成功事例|英語力とUSCPAの資格を生かせるグローバル企業へ
- IPO準備企業における経理の転職|求められるスキル、メリット・デメリットを解説
- 財務の転職|年収相場・求められるスキルや経験を解説
- 20代経理の転職|未経験で転職は可能?年収アップ事例などを解説
- 50代経理の転職事情|求人傾向や年収相場を解説
- 経理職の転職事情|難易度や成功のポイントとは
- 経理・財務の職務経歴書サンプルと書き方
- 管理部門の転職成功事例|キャリアの「掛け算」で、マッチする1社に転職成功
- 経理の転職成功事例|中国語を生かしてグローバルに活躍したい
- 【転職Q&A】「経理職の転職で、採用面接時のポイントは?」
- 経理職の転職Q&A-転職を成功させるためにすべきこととは?