A.T(男性/20代)



営業を経験してきて5年。今の会社で経験できることはすべてしてきたつもりです。
新規開拓から始まり、代理店向け営業、そして新規サービスの立ち上げまで、大学を卒業してすぐに入社した会社で5年間営業として働き、そこで経験できることはすべてやってきたつもりでした。成績も目標の150%達成を続けてきて、MVPを含む社内賞を何度か受賞しています。
そのまま働いてマネージャーになる道もあったのだと思うのですが、私自身、まだ営業としてのスキルを磨きたく、できれば今まで経験をしたことのないことに挑戦をしたく転職を考えたのです。それでJAC Recruitmentの無料転職サポートに登録をしました。登録をした理由は、自分のスキルを理解してくれ、それを高く評価してくれる企業を紹介してくれそうだったからです。
転職先として大手企業にこだわるつもりはまったくありませんでした。
何となくですが、大手だと、大きな案件に関われるのだと思いますが、決まりごとが多く自由な営業ができない気がしていました。もちろん大手が一概にそうだとは言い切れないと思いますが、あまり規模の大きくない企業で自分を試したいという気持ちもあったのです。その旨をキャリアコンサルタントの方にお伝えして、求人の紹介をお願いしました。
面談時、その場で紹介された企業が、ネットワークインテグレーション企業でした。規模的にも前にいた会社に比べると大きくありませんし、何よりマルチベンダーであることがとても魅力でした。考えてみれば、マルチベンダー的なソリューション営業は経験したことがなく、その企業でなら自分をさらに成長させることができると思ったのです。だからそこを本命にして応募をしました。
働きながらの転職活動をする身として面接日程の調節などが非常に助かりました。
もちろん、応募書類へのアドバイス、面接対策なども嬉しかったですが、私の場合、現職で働いていましたので、面接スケジュールのやりくりしてくださった点が非常に嬉しかったです。こういうスケジュールに関わることは直接企業に言い難いものですよね。コンサルタントの方を通して伝えることができるのでストレスなく転職活動ができたと思います。スムーズにスケジュールを組んでくださった結果、思いのほか短期間で内定をいただくことができました。
今はその企業で働いています。顧客満足を目指すため、色んな提案ができるのが面白いですね。上手くすれば低価格でパフォーマンスの高いものを提供できるわけです。専門性、知識の深さが求められる仕事ですが、やりがいは十分。自ら望んで飛び込んだ世界なので、へこたれるわけにはいきません。必ずここでも成功してみますよ。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
Web業界営業職の転職関連情報
転職に役立つ、Web業界営業職の転職成功事例や職務経歴書の書き方・よくある質問も合わせてご確認ください。