Sさん(男性/40代前半)
製薬業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
早期退職者募集を機に転職を検討。本社で経験した「マーケ」への転向を模索
外資系製薬メーカーでMRを務めてきました。会社で早期退職者募集のアナウンスがあり、今回は手を挙げなかったものの、先々を考えると安定感がある環境に移っておきたいと考え、転職活動を開始。私は、本社でマーケティングやトレーニングに携わっていた経験もあるため、MRだけでなく本社ポジションも転職先候補として視野に入れつつ、JAC Recruitmentに相談しました。
企画部門と現場を接続する経験が評価され、年収維持で転職に成功
私としては、今後は「マーケティング」の方向へキャリアの軸足を移したいと考えていました。
しかし、JACの転職コンサルタントの見立てによると、フォーキャスト(売上予測)や戦略策定については上長のアシスタントレベルの経験にとどまっており、転職市場では評価されづらいとのこと。
一方、MRと大学病院へ同行してキードクターへ訴求したり、データをベースにMRへの活動のアドバイス・レクチャーなどを行ってきたりした「現場での実践経験」は、私の「強み」としてアピールできるとのことでした。
そのうえで紹介を受けたのが、外資系製薬メーカー・A社です。A社はマーケティング活動において、MRの経験に加え、戦略策定に携わった経験、キードクターの懐へ入り込むスキルを兼ね備え、企画部門と現場の接続ができる人物を求めていました。そのニーズに私の経歴がぴったりはまり、採用となりました。年収は前職の水準を維持でき、今後20年のキャリアも描くことができています。
コンサルタントの目線:MR+αの経験が生かせる採用ポジションが増加
Sさんが採用されたようなポジションの求人は、ここ数年、増加傾向が見られます。今後、定年退職にともないMRの全体数は減っていくと見込まれます。そこで、MR活動の生産性を高めるため、「戦略を現場へ落とし込む」「啓蒙・啓発活動をメインに担う」など、新たな役割を担う職種やポジションが生まれてきているのです。この傾向は今後も続きます。
こうしたポジションでは、MRに加えて「本社」での経験が求められます。これまで本社付けの業務経験をお持ちの方は、たとえ半年程度の期間であっても、それをアピール材料として生かせる可能性があります。私たちもMR+αのご経験に着目し、市場価値を見極め、次のキャリアの可能性を広げるお手伝いをしています。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
製薬業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
MRの転職関連情報
転職に役立つ、MRの転職成功事例や職務経歴書の書き方・よくある質問も合わせてご確認ください。