転職エージェントの利用後のお礼の必要性

公開日:2024/08/05 / 最終更新日: 2024/08/09

転職エージェントを利用した後、お礼をするべきかどうか、ふと疑問に思ったことはないでしょうか。
たとえば、内定を獲得した際にお礼をするべきか、どのタイミングでお礼を伝えるべきかなど、気になるポイントは多いものです。

実際に、転職エージェントにお礼を伝えることでお互いの信頼関係を深めることもできます。また、お礼の仕方やタイミングも大切です。本記事では、転職エージェントへのお礼が必要かどうかをハイクラス転職のJAC Recruitment(以下、JAC)が解説していきます。

例文も紹介していますので、転職エージェントを利用中の方はぜひ参考にしてみてください。

転職のプロがあなたに合った転職支援を行います

今現在、

  • 今後のキャリアプランに迷っている
  • 面接通過率を上げたい
  • 働きながら転職活動を進めたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、JACのコンサルタントにご相談ください。

転職のプロに
相談する


各業界に特化した転職コンサルタントが、
あなたの転職をサポート。
自分でやると手間がかかる企業の情報収集や選考日程調整など、最大限活用しましょう。



まずは「マナーとしてのお礼メールが必要なのかどうか」「お礼メールをしておくと良い理由」について紹介していきます。
転職エージェントへのお礼は必須ではありません。とはいえ、そこまで手間のかかることではありませんので、転職エージェント経由での転職活動に成功したのであればお礼メールを送っておくと良いでしょう。

転職エージェントに対するお礼はマナーとして必須というわけではありません。そのため、転職活動に成功した際にお礼メールを改めて送信しなくても特に問題はありません。

転職エージェントは、候補者の転職を成功させることが仕事です。入社まで導くことができたのならば「転職の成功」自体が転職エージェントにとっての報酬となります。

転職エージェントへのお礼メールはマナーとして必要なわけではありませんが、今後の関係性を考慮すると、お礼メールは送信しておくことを推奨します。

転職活動は人生で一度きりとは限りません。将来的に再度転職を決断することもあるでしょう。転職エージェントは転職市場における人脈を保有しているため、良好な関係を保っておいて損はないでしょう。

また、転職エージェント側の担当者自身も感謝の意を受け取ることで、仕事のモチベーションにもつながります。お礼メールをもらい、自分のサポートが役立ったことを知れるのはうれしいことです。マナーとして必須ではなくとも、転職に成功したのであればぜひお礼メールで感謝を伝えてみてください。


転職エージェントに対してお礼メールを送るタイミングは複数考えられますが、基本的には「内定を獲得した後」がベストです。志望度の高い企業の内定を獲得し、入社を決定したタイミングであらためてお礼メールを送ると良いでしょう。

その他のタイミングとしては「初回面談後」や「選考面接の後」、「入社後」が考えられます。毎回送る必要はありませんが、メールや電話でやりとりする際に「いつもありがとうございます」といった一言を添えると良いでしょう。

内定


1. 内定獲得後にお礼する場合の例文
2. 転職エージェントとの面談後にお礼する場合の例文
3. 転職先へ入社後にお礼する場合の例文

転職エージェントへお礼メールを送る際の例文を3パターン紹介します。お礼メールで重要なのは「感謝の気持ち」となります。そのため、例文はあくまで参考程度とし、自分の状況や実際に感謝している部分を記載するなど、考えて調整してみてください。

○○(担当者名)様
お世話になっております。△△(自分の名前)です。
この度は内定を獲得できたことに感謝を伝えたく、連絡させていただきました。あらためて、○○(担当者名)様のご支援とご尽力に深く感謝申し上げます。
履歴書や職務経歴書の添削、面接の練習、そして面接後のフィードバックなど、細やかなサポートには本当に助けられました。おかげさまで、自信を持って面接に臨むことができました。
新しい職場では、これまでの経験を活かしつつ、さらなる成長を目指して全力を尽くします。これからも何かとご相談させていただくことがあるかもしれませんが、その際はどうぞよろしくお願い申し上げます。
あらためて、この度は本当にありがとうございました。

内定を獲得した後は、転職エージェントへの感謝の意を伝える良いタイミングとなります。感謝しているサポート内容を具体的に示すことで、よりお礼の気持ちも伝わるでしょう。

○○(担当者名)様
お世話になっております。△△(自分の名前)です。
先日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。面談でいただいたアドバイスやご提案が非常に参考になり、今後の転職活動に向けての方向性が明確になりました。
特に、自分の強みや市場価値についてのご意見は、これからの応募戦略を考える上で大変有益でした。引き続き、ご支援をいただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

転職エージェントとの面談後に、あらためてお礼メールを送る際の例文です。必ずしもお礼が必要なタイミングではありませんが、お礼メールを送ることでより良い関係性を築くことができます。

例文には定型文として使える「いただいたアドバイスや提案が参考になった」という文面を入れています。ここからさらに、具体的に参考になった部分を記載することで、より感謝の意が伝わりやすくなるでしょう。担当者のモチベーションにもつながりますので、参考にしてみてください。

○○(担当者名)様
お世話になっております。△△(自分の名前)です。
この度、○○に無事入社いたしました。社内の雰囲気や業務内容も私のイメージ通りで、希望の会社へ入社できてとても嬉しく思っております。これもひとえに○○(担当者名)様のご支援のおかげであり、深く感謝申し上げます。
入社初日の緊張感もサポートがあったおかげで、スムーズに解消できました。今後も新しい職場で頑張っていきたいと思います。
またキャリアに関する相談が必要になった際には、ぜひご助言いただければと思います。その際はどうぞよろしくお願い申し上げます。

転職先へ入社後に、あらためて転職エージェントへお礼メールを送る際の例文です。「入社した会社が希望通りだった」といったニュアンスの文面を含めると、担当者は候補者の希望通りの支援ができたことに対して喜びや達成感を感じます。

また、転職エージェントによっては入社後のサポートを実施していることもあります。今後の関係性も考慮した文面で締めくくるようにしましょう。


転職エージェントのお礼に関する、よくある疑問点についてお答えします。気になる項目があれば、確認してみてください。

転職エージェントへお礼をする際に、菓子折りを持参する必要はありません。内定獲得後に転職エージェントの事務所へ来社する機会があれば持参を検討しても良いですが、基本的には不要です。

転職エージェントの役割は、候補者が転職を成功させるための支援を行うことです。その業務を通じて報酬を得ているため、物品でのお礼は一般的なマナーとして求められていません。

感謝の気持ちを伝えることが重要であり、丁寧な言葉でお礼のメールや手紙を送ることで十分です。具体的なエピソードや感謝の理由を含めることで、より心のこもったお礼となり、担当者にとっても励みとなります。

転職エージェント経由で応募した企業に対しての直接連絡を禁止としている転職エージェントが多いです。そのため、もし企業に対してお礼のメールを送りたい場合は、規約に反していないか確認する必要があります。

内定が出た企業宛てにもお礼メールを送りたい場合は、転職エージェント経由で連絡する必要があるため、担当者へ企業宛てのお礼メッセージを送ってもらうように伝えましょう。


JAC Recruitmentは、ハイクラス・ミドルクラスに特化した転職サービスです。求人情報の提供に加え、面接対策や書類の添削、キャリア相談といった包括的なサポートを提供しています。

JACは、企業と候補者の両方を一人のコンサルタントが担当する「コンサルタント型」のサービスを展開しています。各業界や職種に精通したコンサルタントが、候補者様の市場価値を正確に評価し、企業側のニーズも詳細に把握しているため、企業と候補者双方にとって最適な求人を紹介することができます。

さらに、非公開求人も多数保持しており、直接応募ではアクセスできない求人情報を手に入れることができます。転職の相談先を探している方は、ぜひ一度JACの利用を検討してみてください。

転職エージェント

この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。