DXコンサルタントの転職事情|仕事内容や年収、転職動向を解説

  1. 転職マーケット×コンサルティング業界

公開日:2025/02/03 / 最終更新日: 2025/03/07

デジタル技術の急速な進化にともない、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みが加速しています。しかし、多くの企業がDX推進に必要な専門知識をもつ人材不足に直面しています。このような背景の中、注目を集めているのがDXコンサルタントです。

DXコンサルタントは、企業のデジタル戦略の立案から実行支援まで幅広くサポートし、ビジネスモデルの変革や競争力強化に貢献する重要な役割を担っています。需要の高まりとともに、DXコンサルタントの市場価値も上昇傾向にあります。

本記事では、JAC Recruitment(以下、JAC)のIT専門コンサルタントが、DXコンサルタントの職務内容、年収、最新の転職・求人情報について詳しく解説します。

業界のプロがあなたにあった転職支援を行います

今現在、

  • 経験を活かして異業界への転職を検討している
  • 業界内でより自分にあった企業へ転職したい
  • より年収を上げたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

登録してプロの転職支援を受ける

業界のプロがあなたにあった転職支援を行います

今現在、

  • 経験を活かして異業界への転職を検討している
  • 業界内でより自分にあった企業へ転職したい
  • より年収を上げたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

登録してプロの転職支援を受ける

DXコンサルタントとは


DXコンサルタントは、企業のDX推進をサポートする専門家です。デジタル技術を活用して企業の業務プロセスや事業モデルを変革し、競争力を高めるためのコンサルティングを提供します。

主な役割

DXコンサルタントの主な仕事は、クライアント企業の経営課題を分析し、デジタル戦略の立案から実行支援まで幅広く携わることです。AIやIoTなどの最新技術を活用して、業務効率化や新規事業創出、顧客体験の向上を実現します。

DXコンサルタントは、大企業から中小企業まで幅広い顧客を対象とし、企業の特性や課題に応じたカスタマイズされたソリューションを提案します。持続的な成長と市場競争力の強化が提供価値であり、デジタル時代における企業変革の重要な推進役といえます。

1. DXコンサルタントとITコンサルタントの違い

業務内容:

  • DXコンサルタント: 企業のデジタル変革を支援し、ビジネスモデルや業務プロセスの変革を推進します。新規ビジネスの立案やデジタル技術を活用した組織変革を実現します。
  • ITコンサルタント: クライアントのIT戦略全般に対するアドバイスを提供します。ITインフラの最適化やシステム導入、運用改善などを支援します。

必要なスキル:

  • DXコンサルタント: デジタル技術の知識、ビジネス戦略の立案能力、チェンジマネジメント能力が求められます。組織全体を変革するためのリーダーシップも重要です。
  • ITコンサルタント: IT戦略の立案能力、技術知識、プロジェクト管理能力が求められます。経営層との折衝やプレゼンテーション能力も重要です。

キャリアパス:

  • DXコンサルタント: シニアコンサルタントやデジタルトランスフォーメーションディレクター、さらにはCDO(最高デジタル責任者)へのキャリアパスがあります。
  • ITコンサルタント: プロジェクトマネージャーやITディレクター、さらにはCIO(最高情報責任者)へのキャリアパスがあります。

ITコンサルタントの転職事情|仕事内容や年収、転職動向を解説

2. DXコンサルタントとデータサイエンティストの違い

業務内容:

  • DXコンサルタント: 企業のデジタル変革を支援し、ビジネスモデルや業務プロセスの変革を推進します。新規ビジネスの立案やデジタル技術を活用した組織変革を実現します。
  • データサイエンティスト: データの収集、分析、モデル構築を行い、データに基づくインサイトを提供します。ビジネスの意思決定を支援するためのデータ分析を専門とします。

必要なスキル:

  • DXコンサルタント: デジタル技術の知識、ビジネス戦略の立案能力、チェンジマネジメント能力が求められます。組織全体を変革するためのリーダーシップも重要です。
  • データサイエンティスト: データ分析スキル、プログラミング能力、統計知識が求められます。データから有用なインサイトを引き出す能力が重要です。

キャリアパス:

  • DXコンサルタント: シニアコンサルタントやデジタルトランスフォーメーションディレクター、さらにはCDO(最高デジタル責任者)へのキャリアパスがあります。
  • データサイエンティスト: データアナリティクスマネージャーやチーフデータオフィサー(CDO)へのキャリアパスがあります。

データサイエンティストの転職事情|難易度や成功のポイントとは

3. DXコンサルタントとマーケティングコンサルタントの違い

業務内容:

  • DXコンサルタント: 企業のデジタル変革を支援し、ビジネスモデルや業務プロセスの変革を推進します。新規ビジネスの立案やデジタル技術を活用した組織変革を実現します。
  • マーケティングコンサルタント: 市場調査や競合分析を通じて、企業のマーケティング戦略を策定し、実行支援を行います。ブランド戦略やプロモーション戦略の立案も担当します。

必要なスキル:

  • DXコンサルタント: デジタル技術の知識、ビジネス戦略の立案能力、チェンジマネジメント能力が求められます。組織全体を変革するためのリーダーシップも重要です。
  • マーケティングコンサルタント: マーケティング知識、分析能力、クリエイティブな発想力が求められます。市場動向を的確に捉える能力が重要です。

キャリアパス:

  • DXコンサルタント: シニアコンサルタントやデジタルトランスフォーメーションディレクター、さらにはCDO(最高デジタル責任者)へのキャリアパスがあります。
  • マーケティングコンサルタント: マーケティングディレクターやCMO(最高マーケティング責任者)へのキャリアパスがあります。

マーケティングコンサルタントの転職事情|仕事内容や年収、転職動向を解説

Topへ

DXコンサルタントの仕事内容


DXコンサルタントの仕事は多岐にわたりますが、主な業務は以下の5つに集約されます。

  1. 現状分析と戦略立案
  2. デジタル技術の導入支援
  3. ビジネスプロセスの最適化
  4. データ活用戦略の策定と実施
  5. 人材育成と組織変革

それぞれの仕事内容について詳しく見ていきましょう。

1. 現状分析と戦略立案

DXコンサルタントは、クライアント企業の現状を詳細に分析し、既存の業務プロセスやシステム、組織文化を評価します。これらの分析結果をもとに、企業のビジョンや目標に合わせたDX戦略を策定します。デジタル技術を活用した新しいビジネスモデルの提案や、中長期的な経営課題の解決策が含まれます。

2. デジタル技術の導入支援

クライアント企業のニーズに応じて適切なデジタル技術やITツールの選定、導入、管理を行います。例えば、クラウドサービスやAI、IoTなどの先端技術が戦略的に導入されます。コンサルタントは、技術導入のプロセス全体をサポートし、スムーズな実装を確保します。

3. ビジネスプロセスの最適化

DXコンサルタントは、既存の業務プロセスを効率化します。業務の自動化やデータ駆動型の意思決定プロセスを導入し、顧客体験の向上を図ります。組織全体のデジタル変革を推進し、競争力の向上を目指します。

4. データ活用戦略の策定と実施

企業が保有するデータの戦略的な活用を促進します。データの収集、分析手法の選定、得られた洞察をビジネス戦略に反映させる方法を提案します。データドリブンな意思決定をサポートし、ビジネス上の課題や機会を明らかにします。

5. 人材育成と組織変革

DX成功には組織全体のデジタルリテラシー向上が必要です。必要なスキルや知識を特定し、トレーニングプログラムや教育体制の構築を支援します。デジタル時代に適した組織文化の醸成やリーダーシップの変革についても助言します。


DXコンサルタントの仕事に興味はあるが、具体的に何ができるか分からないという方はぜひ一度JACのコンサルタントにご相談ください。



ご登録済み・サービス利用再開の方はこちら

Topへ

DXコンサルタントの平均年収


DXコンサルタントの一般的な平均年収は、経験や雇用形態、企業の規模、業界によって異なりますが、以下のような範囲で推定されます。

役職による年収の違い

1~3年の経験500~600万円程度
3〜5年の経験約700万円から1,000万円程度
シニア(5年以上の経験)約1,000万円から1,500万円程度

特に、外資系企業や大手コンサルティングファームでは、より高い年収が支払われることが一般的です。また、特定の専門スキルや成功事例をもつコンサルタントに対しては、さらなる年収向上の可能性があります。

DXコンサルタントの代表的企業


ここでは、DXコンサルタントの代表的な企業として以下の5社をご紹介します。

アクセンチュア株式会社

アクセンチュアは、外資系の大手コンサルティングファームで、世界中に約650,000人の従業員を擁しています。各業界に精通したコンサルタントが多数在籍し、戦略立案から実行まで、幅広いサービスを提供するのが特徴です。特に、AI、IoT、ブロックチェーンなどの最新技術を駆使して、ビジネス課題を解決するソリューション提案に優れています。

参考:アクセンチュア株式会社

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

デロイト トーマツ コンサルティングは、世界的な大手コンサルティングファームで、約312,000人のメンバーが在籍しています。AI、データアナリティクス、サイバーセキュリティ、ブロックチェーンなどに強みを持ち、自己変革を掲げてDX推進支援に取り組んでいます。テクノロジー企業とのコラボレーションも積極的なのが特徴です。

参考:デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティングは、外資系の大手コンサルティングファームで、精度の高いDX戦略の立案から実行支援までの総合的なサービスを展開しています。デジタル戦略やデータマネジメント、デジタルM&A戦略など、あらゆる分野をカバーするのが強みです。ほかのPwCグループ会社と連携しながら、トータルソリューションを提供します。

参考:PwCコンサルティング合同会社

アビームコンサルティング株式会社

アビームコンサルティングは、日本本社の総合コンサルティング会社で、経営戦略、IT戦略、システム導入、アウトソーシングなどを幅広くカバーしています。特にERP分野でのSAPシステムの実装に強みがあり、デジタル戦略策定から実行支援まで対応しています。

参考:アビームコンサルティング株式会社

株式会社NTTデータ

NTTデータは、日本本社の大手ITサービス企業で、データ通信やシステム構築事業を中心に展開しています。DX関連では、デジタル戦略やIT戦略の立案、DX組織の構築支援、デジタル技術導入の支援を行っています。クライアントのニーズに応じた専門分野の担当者がビジネス改革を支援します。

参考:株式会社NTTデータ

Topへ

DXコンサルタントの最新転職・求人情報


ここでは、DXコンサルタントの最新の求人情報をご紹介します。
求められる経験やスキル、年収条件などをご確認ください。

●株式会社ProVision:【DXコンサルタント/リーダー候補】リモート可|企業の業務効率化・生産性の向上をDXソリューションで叶えませんか?【勤務地:神奈川・東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2265073/

●株式会社NTTデータ:【法人】DXコンサルタント<162>【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2149037/

●KPMGコンサルティング株式会社:【大阪採用】[DXA] Digital Transformation Acceleration – DXコンサルタント【勤務地:大阪】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2192096/

●コンサルティングファーム:DXコンサルタント【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2244082/

●株式会社マネーフォワード:【DXコンサルタント(管理職候補)】AI推進室_東京(田町)【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2256717/

●大手インフラ事業者(東証プライム上場):DXコンサルタント【勤務地:大阪】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2138719/

●株式会社VRAIN Solution:【DX事業開発部】幹部候補_DXコンサルティング_ビジネス領域管轄【勤務地:大阪・東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2268691/

●非公開:DXコンサルタント【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2154111/

●アクセンチュア株式会社:【関西応募用】製品・サービス開発DXコンサルタント/アーキテクト – インダストリーX 本部 ※技術軸の商品/サービス企画【勤務地:大阪】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2212100/

※求人の募集が終了している場合もございます。ご了承ください。(2025年2月最新)

Topへ

DXコンサルタントに求められるスキルや経験


DXコンサルタントに求められるスキルや経験は、以下のとおりです。

・IT・デジタル技術の知識と経験

・ビジネス戦略立案能力

・プロジェクトマネジメントスキル

・データ分析・活用能力

・コミュニケーション・リーダーシップ能力

ここから、それぞれの内容を解説します。

IT・デジタル技術の知識と経験

DXコンサルタントには、最新のIT技術やデジタルトレンドに関する深い理解が不可欠です。AIや機械学習、クラウドコンピューティング、ビッグデータ分析などの先端技術に精通していることが求められます。

従って、実際にこれらの技術を活用したプロジェクトに携わった経験が重要です。

ビジネス戦略立案能力

DXコンサルタントはITの知識だけでなく、経営戦略やビジネスモデルの設計に関する深い理解も必要です。クライアント企業の事業全体を俯瞰的に捉え、デジタル技術を活用した新たな価値創造や業務改革を提案できる能力が求められます。

そのため、戦略コンサルティングや新規事業立ち上げの経験などが役立ちます。

プロジェクトマネジメントスキル

DX推進プロジェクトを成功に導くためには、高度なプロジェクトマネジメントスキルが必要です。目標設定やスケジュール管理、リスク管理、ステークホルダーとの調整など、DXコンサルタントには複雑なプロジェクトを円滑に進める能力が求められます。

従って、大規模なIT導入プロジェクトや、ビジネス変革プロジェクトのマネジメント経験が重要です。

データ分析・活用能力

DXの推進においては、データ駆動型の意思決定が重要です。そのためDXコンサルタントには、ビッグデータの分析や活用に関するスキルが求められます。

統計学やデータサイエンスの知識、データ可視化ツールの使用経験、実際のビジネス課題をデータ分析で解決した経験などが必要です。

コミュニケーション・リーダーシップ能力

DXコンサルタントは、クライアント企業の経営層から現場の従業員まで、さまざまなステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取る必要があります。技術的な内容を非技術者にも分かりやすく説明する能力や、組織全体のDX推進をリードするリーダーシップが求められます。

また、クライアントの真の課題を引き出すヒアリング能力や、提案を納得させる説得力も必要です。

  • コンサルタントに必要な15のスキル・能力を徹底解説

    「自分がコンサルタントとして求められるスキル・能力を有しているか把握したい…」という方もいるのではないでしょうか。本記事では、共通してコンサルタントに必要なスキル・能力やコンサルタントの種類別に必要なスキル・能力を、解説… 続きを読む コンサルタントに必要な15のスキル・能力を徹底解説

Topへ

DXコンサルタントへの転職に生かせる資格


DXコンサルタントになるために必須の資格はありません。しかし、転職時に取得していると有利になる資格はあります。ここでは、DXコンサルタントへの転職に生かせる資格を4つご紹介します

ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験とは、情報処理技術者試験の中でも最上位に位置する国家資格です。経営戦略とIT戦略の両面から、企業のDX推進を支援できる適任者であることを証明できます。

試験内容は、経営戦略、システム戦略、IT基礎技術など多岐にわたり、難易度は非常に高いです。合格率は例年10%前後で、取得まで1年以上の準備期間が必要といわれています。

参考:独立行政法人情報処理推進機構「ITストラテジスト試験」

デジタルトランスフォーメーション検定

デジタルトランスフォーメーション検定は、DX推進に必要な知識を問う資格です。DXパスポート試験、DX推進アドバイザー認定試験、DXオフィサー認定試験の3段階があり、難易度は順に上がっていきます。

AIやIoT、クラウドコンピューティングなどの最新技術トレンドも出題範囲に含まれます。DXパスポート試験は比較的取得しやすく、1〜2ヵ月の学習で合格することが可能です。

参考:一般財団法人 全日本情報学習振興協会「DXパスポート試験」

AWS認定試験

AWS認定試験は、クラウドコンピューティングの知識とスキルを証明する資格です。基礎レベルのクラウドプラクティショナーから、上級レベルのソリューションアーキテクトプロフェッショナルまで、複数の種類があります。

DX推進においてクラウド技術は不可欠であり、この資格は高い評価を受けています。難易度は種類によって異なりますが、基礎レベルであれば2〜3ヵ月の学習で取得可能です。

参考:AWS「AWS 認定」

ITコーディネータ

ITコーディネータは経済産業省が推進する資格で、経営とITの両面から企業の課題解決を支援できる適任者であることを証明できます。試験は年3回実施され、Web経由で受験可能です。

試験時間は120分、100問の多肢選択式問題で構成されています。難易度は中程度で、3〜6ヵ月の学習期間が一般的です。DXコンサルタントとして経営的視点をもつことの重要性を示す資格として評価されています。

参考:ITコーディネータ協会「ITコーディネータとは」

  • コンサルタントに役立つ資格は?15の資格を徹底解説

    「コンサルタントになるために必要な資格を有しているか把握したい…」という方もいるのではないでしょうか。本記事では、コンサルタントに役立つ15の資格を解説します。 業界のプロがあなたにあった転職支援を行います 今現在、 経… 続きを読む コンサルタントに役立つ資格は?15の資格を徹底解説

Topへ

DXコンサルタントになるには


DXコンサルタントへの転職を目指す場合、企業側へデジタル技術の知識や経験、具体的な問題解決事例、数値で示せる成果をアピールすることが重要です。また、ビジネスとテクノロジーの両面から課題を分析する能力なども求められます。これらのポイントを押さえつつ、独自の強みや経験を織り交ぜることで、DXコンサルタントとしての適性と可能性を効果的に示せるでしょう。

しかし、転職市場の動向や企業ごとの求める人材像を把握するのは容易ではありません。そのため、JACのような専門的な転職エージェントを活用することをおすすめします。

JACのコンサルタントが、あなたの経験や適性を適切に評価し、最適な企業やポジションをご提案します。豊富な知見と人脈を活用することで、DXコンサルタントへの転職を成功させる可能性を高めます。

DXコンサルタントの転職事例


ここでは、DXコンサルタントの転職事例をご紹介します。

Aさん(男性/30代)

業種職種年収
転職前コンサルティング企業ITコンサルタント1,200万円程度
転職後コンサルティング企業DXコンサルタント1,600万円程度

クラウドインテグレーターでシステム開発や運用保守業務のキャリアを積み、その後はITコンサルタントとして業務改善提案・システム開発業務を経験されたAさん。これまでの経験を生かし、キャリアアップできる新たなポジションを模索していました。JACのサポートにより、DXコンサルタントへの転職を成功させました。

Bさん(男性/30代)

業種職種年収
転職前外資系大手Sierデータサイエンティスト/PM1,200万円程度
転職後コンサルティング企業DXコンサルタント1,400万円程度

外資系大手Sierにてデータサイエンティスト/プロジェクトマネージャーとして、AI やデータ分析を活用し、主に製造業の課題解決を多数支援してきたBさん。お子さまも生まれワークライフバランスを整えたい、これまでの経験をさらに生かせる環境がないかという点で転職を検討しJACへ相談されました。JACからは、製造業のデジタル関連のコンサルティングに注力しはじめ、体制強化を考えているY社を提案。
結果、ワークライフバランスも調整しやすく、年収アップを果たす転職を成功させました。

DXコンサルタントへの転職なら、JAC Recruitmentへ


JACは管理職やエグゼクティブ、専門職の転職支援に特化しており、DXコンサルタントのような高度な専門性を要する職種の求人を多数取り扱っています。

さらに、JACは「コンサルタント型」のビジネスモデルを採用しており、企業とキャンディデイト双方のニーズを深く理解したうえで、満足度の高いポジションのご紹介が可能です。各業界に特化したプロフェッショナルコンサルタントが在籍しており、質の高いサービスを提供しています。

DXコンサルタントへの転職を目指す方は、ぜひJACへご相談ください。

  • コンサルティング業界転職情報

    コンサルティング業界の転職ならJAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職 顧客満足度 7年連続 2019~2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 ※1 No.1 コンサルティング業界に特化したプロがいる登… 続きを読む コンサルティング業界転職情報


DXコンサルタントの仕事に興味はあるが、具体的に何ができるか分からないという方はぜひ一度JACのコンサルタントにご相談ください。



ご登録済み・サービス利用再開の方はこちら

この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。




  • Step 1ご登録

    まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。

  • Step 2面談・求人紹介

    業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
    最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。

  • Step 3応募・面接

    ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
    レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。

  • Step 4内定・入社

    条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
    ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。

  • Step 5アフターフォロー

    ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
    人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。