自動車業界は変革期を迎えており、業界外から多様な職種を採用するなど、これまで自動車と関わりがなかった方々にもチャンスが広がっています。
自動車業界の転職市場の現在について、JAC Recruitment(以下、JAC)の自動車業界専任コンサルタントが解説します。
目次/Index
自動車業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
自動車業界の動向と課題、将来性
まずは自動車業界を取り巻く環境、抱えている課題、将来の展望や働く魅力についてお伝えします。
自動車業界全体の動向について
自動車業界は大きな変革期を迎えています。「CASE(Connected:コネクティッド、Autonomous:自動運転、Shared&Service:シェアとサービス、Electric:電動化)」という大きな潮流を受け、取り組みが加速しています。昨今は「脱炭素化」に向け、EV(電気自動車)開発を強化。「モノ作り」から「移動サービスの提供」へと概念がシフトし、「MaaS(マース:Mobility as a Service)」の事業開発にも取り組んでいます。
自動車業界が取り組む課題
近年、海外の自動車メーカーが台頭しており、日本メーカーとしてはシェアを守るための重要な局面を迎えています。インターネットに接続する「コネクテッドカー(通信機能を備えた車両)」領域では、競合は自動車メーカーだけでなく、データ活用に長けたIT企業でもあります。そこで、ソフトウェアエンジニアやデータ活用のスペシャリストの採用が活発に。そのほか、電気系、電池技術を持つエンジニア、モビリティサービスなど「コト作り」を担う企画職など、多様な職種・ポジションで採用が積極的に行われています。
自動車業界の将来性、働く魅力
「移動手段」は重要な社会インフラであり、新たな自動車や移動サービスを生み出すことによって社会に大きなインパクトを与え、人々の生活をより良く変えていくことに貢献できます。そのような変革に携わり、世の中が変わっていく様子を目の当たりにできることが、今、自動車業界で働く醍醐味、魅力といえます。
また、製造業のなかでも、自動車業界はQCD(Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期)において高度なノウハウを持つため、エンジニアとしてのスキルアップという観点でも、働く価値を感じられます。
自動車業界は未経験者でも転職可能か?
変革期にある自動車業界では、多様な業界から人材を迎え入れています。自動車に携わった経験がなくてもITの知見・スキルをもつ方が求められているほか、電機・化学・設備・消費財など各種メーカー、エネルギー企業、商社などからの転職事例も多数あります。
自身の経験・スキルを生かし、自動車や自動車にまつわるサービスを通じて社会を変えたい、人々の生活に貢献したいという思いをもつ方が歓迎されます。
自動車業界に多い求人職種と求められる経験・スキル
現在、自動車業界から多く寄せられている下記5職種について、求められている人材像をご紹介します。
ソフトウェアエンジニア
ソフトウェアエンジニアは、車載系組み込みエンジニア、コネクテッドサービス領域のインフラエンジニア、アプリケーションエンジニア、データサイエンティスト、セキュリティエンジニアのほか、生産部門・事業部門のDXを推進するエンジニアまで、多方面で需要が高いです。
採用対象は幅広く、SIer、自社プロダクトを持つSaaS企業、メーカーやサービス企業のIT部門など、さまざまな分野の経験者に門戸を開いています。例えば、組み込みエンジニアについては、家電・複合機・医療機器など、ハードウェアを動かした経験をもつ方が特に求められています。デジタルコックピットの開発では、ゲーム業界で培ったスキルも生かせる可能性があります。コンサルティング業界でテクノロジーに携わっていた方が採用された実績もあります。
自動車業界全体に、ソフトの内製化を進めたいとする意向があるため、いずれの領域においても上流工程はもちろん、開発現場に入り込んでプロジェクトを進めた方、自らコーディングも行っていた方が求められています。
最近の傾向として、40代以降の方の採用事例も増えており、ミドルクラス・ハイクラス層が以前に増して求められています。
ハードウェアエンジニア
ハードウェアエンジニアでは、回路設計(デジタル/アナログ)、車載部品の機械設計、電池のユニット部品開発など電気系・機械系の採用が活発です。EV関連では、熱マネジメントの知見をもつ方がより求められています。サプライヤー側ではセンサー部品開発エンジニアも求められています。
これらのポジションでは、自動車や電機メーカーで経験を積んだ方の採用がほとんどです。
生産技術
量産化、品質管理を担う生産技術では、自動化を推進できる方が求められています。ファシリティ、物流、Co2排出削減などの領域に強みをもつ方も経験を生かせます。
生産技術職では、幅広い分野の方が採用対象となります。自動車業界はもちろん、電機メーカー、化学メーカー、設備メーカー、消費財メーカー、ゼネコン、交通インフラ企業などから転職成功事例があります。
事業企画
モビリティサービス、エネルギー領域、物流などの新規事業開発が進められており、事業企画職の求人があります。車両データを活用した地域創生事業などのプロジェクトも立ち上がってきています。
このポジションでは、ゼロから企画を立て、社会実装まで経験してきた方が求められています。選考においては「推進力」「巻き込み力」が注目されます。
モビリティサービスの企画職では、完成車メーカー出身の方、 SIer などで他社と共同でモビリティサービスのプロジェクトに携わっている方、モビリティサービス関連のアプリなどの開発企業で経験を積んだ方、商社出身の方などが採用対象となっています。
エネルギー関連の新規事業では、エネルギー企業や重電メーカーなどの方が歓迎されています。
「カーボンニュートラル」実現を支える職種
EVの普及に向け、安全・高性能の電池開発も急務となっており、電池関連技術者の採用も活発です。
「カーボンニュートラル」の課題に向き合い、新エネルギーの活用を推進できる人も求められています。
自動車業界の年収相場
自動車業界の年収相場は下記のとおりです。
メンバークラス | 400万~750万円 |
係長クラス | 650万~1100万円 |
課長クラス | 850万~1500万円 |
部長クラス | 1100万~2000万円以上 |
企業やポジションによりますが、転職によって年収アップとなるケースも多く見られます。
自動車業界の転職で多いQ&A
異業界から自動車業界への転職を検討する方々からいただくことが多い質問にお答えします。
Q. 社風が堅いイメージがありますが、柔軟な働き方は可能ですか?
A. 自動車は人命に関わる製品であることから、もともと厳格なルールに基づいた組織運営がなされています。「堅い」というイメージはそこから来ているのではないでしょうか。しかし、守るべき部分はしっかりと守りつつ、変革していこうとする意志もあります。企業や職種にもよりますが、リモートワークやフレックスなど柔軟な働き方ができる制度も導入されています。JACでは、転職ご希望者の働き方の志向に応じて企業やポジションをご紹介します。
Q. 車は好きですが運転ができません。自動車免許の有無は選考に影響しますか?
A. 採用選考において、車が好きかどうか、運転できるかどうかは不問とされています。車両開発などに関わるポジションであれば、車の構造に関する知識や興味は必要ですが、自動車を手段として社会をより良くしていきたい、人の役に立ちたいという思いがある方であれば歓迎されます。特に首都圏のIT企業で勤務していた方などは、自動車免許を持っていない、車に乗る機会がほとんどないという方もいらっしゃいますが、まったく問題ありません。 むしろ、車の運転に苦手意識を持っている方だからこそ「こういう機能・サービスがあればよい」といった観点を生かせる可能性があります。自ら運転しなくてもドライブを楽しめる「自動運転」の普及に向け、意欲を持って取り組めると思います。
自動車業界の転職成功事例
異業界から自動車業界への転職に成功した方の事例をご紹介します。
Nさん(40代後半/男性)は大手消費財メーカーでDX推進をリードしていました。一定の目標を達成できたタイミングで、より社会にインパクトを与え貢献できる仕事に携わりたいと考え、転職を決意されました。
NさんのようにDX推進経験がある方は、幅広い業界・企業から求められており、さまざまな可能性があります。JACからは各種メーカー、SIer、コンサルティングファームなど幅広い求人の選択肢を各業界専任のコンサルタントがご提案しました。それらを比較検討された結果、Nさんが選択したのが完成車メーカーのDX推進担当です。消費財から自動車への業界チェンジはご本人にとって想定外だったようですが、「これから社会に与えられるインパクトの大きさ」に加え、「一緒に働きたいと思える人々がいる」ことが、決め手となりました。
企業側は、Nさんの社会貢献への意思の強さをはじめ、前職で「プロジェクトを遂行しきった」こと、かつその経験の「再現性の高さ」を高く評価し、責任者ポジションで迎えました。
転職成功の詳細は下記にてご確認いただけます。
【自動車業界の転職事例】経験を生かし、大手消費財メーカーから未経験の自動車メーカーへ
自動車業界への転職ならJAC
JACには自動車業界専任のチームがあり、マーケットに精通したコンサルタントが求人市場の状況、各社の戦略、各職種・ポジションのニーズなどの情報をご提供します。技術分野の知識も有しているため、エンジニアの皆さんと目線を合わせての対話が可能です。
コンサルタントは企業の幹部層と直接対話し、経営課題や今後の方向性、求める人物像などを詳細にお聴きしています。1つの企業でも膨大な数の採用ポジションがありますので、転職ご希望者のキャリアや志向とすり合わせ、より活躍できる可能性が高い求人をご提案できるのが私たちの強みです。
自動車業界への転職では、転居をともなうこともあります。現地での生活に関する情報もお伝えできますので、お気軽にご相談ください。
他、自動車業界の転職動向については下記をご覧ください。
自動車業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
-
Step 1ご登録
まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。
-
Step 2面談・求人紹介
業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。 -
Step 3応募・面接
ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。
-
Step 4内定・入社
条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。 -
Step 5アフターフォロー
ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。