「50代で転職を目指すとしたら、どんな可能性があるのか」――50代内部監査職の方々から、そのような相談をよくお受けします。現在、内部監査のニーズは高まっており、50代の方々にもさらなる活躍のチャンスが広がっています。50代内部監査職の転職動向について、JAC Recruitment(以下、JAC)の管理部門領域専任コンサルタントが解説します。
目次/Index
50代の内部監査転職は難しいのか?現状と求人の傾向
高い専門性が求められる内部監査職の転職は容易ではないものの、リスク管理意識の高まりや、労働人口減少の流れもあって、50代の転職事例が飛躍的に増えています。
その背景には、ガバナンス強化があります。大手企業においても、子会社などで不正や法令違反が相次ぎ、グループ企業、あるいはM&Aにて買収した企業とのリレーション構築も兼ねて、内部監査を強化する動きが増えてきています。
内部監査といえば、以前は専門性が高い「会計監査」「IT 監査」の求人が中心で、キーワードとしては「J-SOX対応」が多く見られました。ところが最近では「業務監査」のニーズが格段に増えてきています。各事業部門の状況を把握分析し、潜在的なリスクを洗い出すことで、事前に危機を回避する機能が求められています。
50代の内部監査転職で求められるスキルや経験・マインドについて
ここでは、50代の内部監査転職で求められるスキルや経験・マインドについてご紹介します。
幅広い部門への知見を持つ
前述のとおり、業務監査のニーズが高まりから、各業界や業態、拠点の形態(工場,支店,営業所,店舗 等)様々なプロセス、ポジション、部門を理解している方は、組織体系や各部署の役割・リスクなどを包括的に把握しているため高い評価を得られる傾向が見られます。
また、金融庁が示す内部監査水準としては、「事務不備監査」のみならず、「リスクベース監査」「経営監査」などを経験している方が重宝されます。
各部門へ寄り添う姿勢
内部監査において、「あるべき論」でチェックを行ってしまい、ともすると「評論家」気質になってしまう方もおられます。ルールや理論で是正処置を押し付けるのではなく、各部門・拠点の立場に寄り添って意見を聞き、それでいて言いなりにはならないというバランス感覚を持って、コミュニケーションを取ろうとするマインドが重視されています。
50代内部監査の年収相場
50代内部監査職の方が転職する場合の年収相場は下記のとおりです。
メンバークラス | 700万~800万円 |
課長クラス | 900万~1100万円 |
部長クラス | 1000万~1200万円 |
なお、転職によって年収ダウンとなるケースは少なく、多くの方は維持、またはアップを果たされています。。
50代内部監査の転職理由とキャリアパス
50代内部監査職の方が転職を検討する理由として、最も多く見られるのは「経営層と内部監査に対する考え方が合わない」というものです。「現職の経営陣は危機管理意識が薄い。リスクに備え、監査を重要と捉える経営陣のもとで働きたい」という声がよく聞こえてきます。
また、「出張が多い」「業務が多忙すぎる」など、ワークライフバランスを整えたいとする希望もあります。
50代内部監査のキャリアパス
これまで準拠性監査だけを行ってきた方も、リスク管理への意識が高い企業に転職することで、リスクベース監査や経営監査、アドバイザリーなど、監査業務の質を高めていける可能性があります。
また内部監査職は、比較的長く働ける職種といえます。実際、JACでは、69歳の内部監査部長のリタイアにともない、次期部長候補の採用を支援している事例もあります。50代の方々は「部長候補」「室長候補」として迎えられ、一定期間を経て部長・室長に就任し、長く働くケースが多く見られます。
業界未経験での内部監査の転職について
「製造業」と「非製造業」の垣根を越えるのは容易ではありませんが、比較的、その枠組みのなかであれば業界未経験でも転職できる可能性はあります。
内部監査の転職に必要な資格
内部監査に転職するにあたり、資格は「必須」とされません。ただし、「公認内部監査人(CIA)」を取得していれば、内部監査について体系的な知識を有していることの証明となり、プラス評価につながります。
また、あらゆる企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するなか、情報システムの監査やセキュリティ・コントロールに関する指導的役割を担う「公認情報システム監査人(CISA®)」の取得を目指す人も増えています。
企業の選考においては実務経験が重視されますので、往査の経験、特に海外拠点での往査経験などは評価されますが、同等の実務経験者が複数候補いる場合、有資格者が優遇される可能性は高いです。
50代の内部監査転職を成功させる3つのポイント
50代内部監査職の方が転職を成功させるために意識しておきたいポイントを3つご紹介します。
成功ポイント【1】部門とのコミュニケーション経験をアピールする
選考では、監査対象となる部門とのやりとりの経験が着目されます。どのような課題を抽出し、部門とどのようにコミュニケーションを取りながら改善案や妥協案を提示していったのか、プロセスを整理して具体的なエピソードとともに伝えられるように準備しておくと良いでしょう。
成功ポイント【2】経営に提言した経験をアピールする
50代の方となれば、経営の視点も期待されます。「チェック」や「評価」を行うだけにとどまらず、経営に対して提言を行った経験があれば、積極的にアピールしてください。
成功ポイント【3】英語力・海外経験をアピールする
語学力(特に英語)がある監査人材は重宝されます。海外での往査経験、英語を使ってローカルスタッフにインタビューを行った経験があれば評価されますので、少しでも経験があればアピールしましょう。
英語力や海外経験はどの企業でも求められるわけではありませんが、これらの強みがあると、求人の選択肢が広がり、選考通過率の高まりが期待できます。再雇用などで長く働くことが可能なポジションであることから、これから英語力を磨いても十分に役に立ちます。
50代の内部監査転職でよくある質問と回答
50代の内部監査転職を検討する方々からいただく、よくある質問にお答えします。
Q. 出張頻度や業務量を減らしたいのですが、そのような転職は可能でしょうか?
A. 監査対象のグループ企業数や拠点数が少ない企業、または監査メンバー数が多い組織の求人を選びましょう。現在よりも出張頻度や業務量を軽減できる可能性があります。レポート作成をどの程度求められるかも、企業によって差があります。まずはコンサルタントに、どのような働き方を希望しているのかをお聞かせください。
Q. リモートワークができる企業の求人はありますか?
A. 監査法人などではフルリモートワークを導入している企業もあるほか、事業会社でも週1~2回、リモートワークができるケースも多く見られます。ご希望に応じて、リモートワークが可能な求人をご紹介します。
Q. 準拠監査だけでなく、リスク監査や経営監査にも携わっていきたいと考えています。それが可能な求人はありますか?
A. JACには、企業の経営陣から「リスクを意識した監査を強化していきたい」という相談が寄せられるケースが増えています。全般的に意識が高まっていますので、転職によって一段上の監査、質の高い監査を経験できるチャンスも増えているといえます。
50代内部監査職の転職成功事例
内部監査として転職に成功した50代の方の事例をご紹介します。
業種 | 職種 | 年収 | |
---|---|---|---|
転職前 | 総合商社 | 内部監査 | 2,000万円 |
転職後 | インフラ系中小企業 | 内部監査 | 1,300万円 |
総合商社で内部監査を務めるSさん(50代後半/男性)は、定年退職を間近に控え、外部での活躍機会を求めて転職活動を開始されました。複数社に応募し、入社を決めたのが数百名規模のインフラ系企業・A社です。A社はもともと独立系企業でしたが、直近、大手企業の傘下に入ったことから内部監査の水準を高める必要があり、大手企業での内部監査経験を持つ方を求めていました。Sさんの前職とは業種も規模もまったく異なりますが、即戦力人材として高く評価。その後、採用に至りました
また、Sさんは転職によって大幅年収ダウンとなることを覚悟していました。それでも再雇用された場合、どの部署・職種に配属されるか分からなかったため、確実に内部監査経験を生かせる道を選択されました。そしてA社からは、当初想定していた年収額より数百万円上乗せした額を提示いただきました。SさんはA社から強く求められ、貢献できることに価値を感じ、入社を決意されました。
転職成功の詳細は下記にてご確認いただけます。
【内部監査の転職事例】定年退職を控え、内部監査の経験を生かせる異業種転職に成功
50代の内部監査転職ならJAC
JACのコンサルタントは企業の幹部層と直接対話し、採用背景や求める人物像、選考で重視する要素など、求人票には書かれていないリアルな情報を多く入手しています。内部監査の方々は、転職先企業を選ぶにあたり、「経営陣の内部監査への考え方」に着目されているケースが多く、私たちは、その経営陣の内部監査に対する意識や本気度を直接伺っておりますので、転職希望者の希望・志向を踏まえ、さまざまな選択肢をご提案いたします。
選考プロセスにおいて、転職希望者の方が気になっていることを直接企業に質問しづらい場合も、企業と密に関係を築いている私たちが間に入ることにより、匿名性を保ちながら聞き出すことが可能です。転職希望者の方が納得して決断できるよう、価値ある情報をお届けします。
転職の意思がまだ固まっていない場合も、まずはお気軽にご相談ください。
内部監査の転職事情
ハイクラス・ミドルクラスの内部監査の転職事情について解説します。
ハイクラス・ミドルクラスの内部監査転職動向を解説
JACに寄せられている内部監査の求人数は、10年前と比較して約6倍に増加しています。なかでも、「システム監査」領域の求人は7倍に伸びています。
採用の活発化の背景としては、次の要因が挙げられます。
●J-SOXが2008年の制度開始から15年ぶりに改正され、2024年4月から適用
●大手企業において、グループ内での不正や法令違反が発覚するケースが続出し、リスク管理意識が高まる
●M&Aの活発化にともない、買収先のガバナンス強化が課題に
●DX(デジタルトランスフォーメーション)が進むなか、サイバーセキュリティへの取り組みを強化(※システム監査)
記事全文はこちら
監査転職:職務経歴書の書き方
監査転職の職務経歴書の書き方は下記記事をご覧ください。
監査の職務経歴書(Word形式)のサンプルダウンロードはこちらから
管理部門に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、JACのコンサルタントにご相談ください。
-
Step 1ご登録
まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。
-
Step 2面談・求人紹介
業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。 -
Step 3応募・面接
ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。
-
Step 4内定・入社
条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。 -
Step 5アフターフォロー
ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。