職務経歴書の保有資格の正しい書き方と職種別例文10個

  1. レジュメ
  2. 転職市場

公開日:2024/06/12 / 最終更新日: 2024/10/16


職務経歴書の保有資格欄。これまで取得した資格・免許は志望企業にアピールしておきたいところです。

ですが、いざ書くとなると、資格欄にはどの資格や免許を書くべき?資格名の名称・取得日はどのような表記で書くべき?と、意外に迷うかもしれません。

また、資格や免許で少しでも関心を引きつける書き方は?採用担当者は、どのような観点で職務経歴書の資格欄を見ているの?も気になってきます。

こちらでは、職務経歴書への保有資格・免許の正しい書き方、また、アピールにつなげる方法について、ハイクラス転職のJAC Recruitment (以下、JAC)が解説しています。


プロが書類選考対策を行います

今現在、

  • 職務経歴書に何を書けば良いのかわからない
  • 書類選考で落ちたくない
  • 自分のアピールポイントを知りたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

職務経歴書の書き方を相談する

プロが書類選考対策を行います

今現在、

  • 職務経歴書に何を書けば良いのかわからない
  • 書類選考で落ちたくない
  • 自分のアピールポイントを知りたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

職務経歴書の
書き方を相談する


【保有資格・免許欄の書き方4つのポイント】

保有資格欄の書き方1. 資格・免許は正式名称で正しい情報を記入する

保有資格欄の書き方2. 資格・免許は取得した順番に取得日も記入する

保有資格欄の書き方3. アピールになるものの失効した資格は失効した旨も記載する

保有資格欄の書き方4. 同じ団体の資格は上位資格のみ記載する

こちらでは職務経歴書の実務に関する保有資格の書き方を4つのポイントでお伝えします。

保有資格欄の書き方1. 資格・免許は正式名称で正しい情報を記入する

【保有資格の正式名称での記載例】

略名正式名称での記載例
運転免許(第一種)普通自動車第一種免許
英検○級実用英語検定○級
簿記 ○級日商簿記検定試験○級
宅建宅地建物取引士試験
TOEICTOEIC公開テスト800点/990点取得 TOEIC S&W公開テスト 300/400点取得

その他の記載例

略名正式名称での記載例
大型免許大型自動車第一種運転免許
宅建宅地建物取引士取得
ファイナンシャルプランナー○級 ファイナンシャル・プランニング技能士取得
ITパスポートITパスポート試験取得
MOSMicrosoft Office Specialist Excel2010合格
PM試験プロジェクトマネージャ試験合格
CMA認定管理会計士合格(日本管理会計教育協会)
危険物取扱者危険物取扱者乙種四類取得

保有資格・免許の名称は、省略名を使わずに正式名称で記載します。

「簿記」「英検」「運転免許」など略称で通じやすい資格は数多くありますが、正確に伝えるために正式名称を用います。

また、業務に関連しているが、民間資格などあまり有名でない資格を記載する場合は、資格のあとに実施団体名を記載するとよいです。

転職に有利なTOEICのスコアは何点から?
保有スコア別の評価を解説

保有資格の書き方2. 資格・免許は取得した順番に取得年月も記入する

【保有資格の記載例】
・普通自動車第一種免許取得(1XXX年X月)
・秘書技能検定1級 (2XXX年X月)
・日商簿記検定試験1級 (2XXX年X月)
・TOEIC公開テスト 780点(2XXX年X月)

職務経歴書に保有資格・免許を記載する時は、取得した順番に、取得年月も一緒に記入します。

取得・合格月は資格や免許の合格証書に記載してある月日を記載すると間違いがないです。

その際、西暦か和暦か必ず統一して記載します。西暦和暦の混在は不注意な印象を与えるので避けましょう。

保有資格の書き方3. アピールになるものの失効した資格は失効した旨も記載する

【失効した資格の記載例】
・CCNA(Cisco Certified Network Associate )(2XXX年X月取得 現在失効) 
・第一種電気工事士免状(2XXX年X月取得 現在失効中ですが近々更新予定)

有効期限が定められている資格・免許を取得している場合は、職務履歴書に記載する前に失効していないかを確認します。

失効に気付かずに記載すると、経歴詐称を疑われる可能性もあるので有効期限はしっかり確認します。

失効している資格・免許は、取得していることがアピールになる場合は、失効している事実と共に記載します。

失効している資格でも、業務に関連し近々更新予定がある場合は、更新予定を記載するとアピールにつながります。

保有資格の書き方4. 同じ団体の資格は上位資格のみ記載する

【同じ団体の資格を複数持っている場合の記載例】
日商簿記検定2級と3級を取得 → 日商簿記検定試験 2級(2XXX年X月取得)
・二級建築士と一級建築士を取得 → 一級建築士取得(2XXX年X月取得)

職務経歴書に記載する保有資格・免許は、同じ団体の資格を複数持っている場合は、上位資格のみを記載します。

同じ系統の資格を記載するよりも、他に職務に役立つ資格や免許を記載する方がスペースも有意義に使えるからです。

そのため、上位資格のみを取得年月とともに記載するようにしましょう。

職務経歴書と履歴書で資格が重複してよいのか?同じでも構わない


職務経歴書と履歴書では、資格が重複しても構いません。むしろ、一貫性を持たせるために同じ資格を記載するほうが望ましいです。

ですが、履歴書の方が保有資格・免許を記載する欄が小さいので、履歴書に資格が書ききれない場合は、業務に関連の高い資格・免許だけ記載します。

そして、履歴書に書ききれなかった資格を職務経歴書に書くようにします。

その際は、履歴書と職務経歴書で取得年月が違っていることがないようにしっかり確認しましょう。

職務経歴書の書き方に悩んだら 採用担当者の目にとまる経歴整理のコツ

職務経歴書で保有資格(特殊資格)・免許をアピールする方法


こちらでは、職務経歴書で、保有資格の中でも業務に関する特殊資格や免許をアピールする方法をご紹介します。

職務経歴書でのアピール方法1. 業務に関連する特殊資格・免許などは特に記載しておく

【業務に関連する特殊資格・免許の例】

税理士・公認会計士・弁理士・一級建築士・システム監査技術者(CISA)・金融アナリスト(CFA)
情報処理技術者試験(高度試験)・不動産コンサルティング技能士・データサイエンティスト認定試験
システム監査技術者・応用情報技術者・クラウドエンジニア認定試験・社会保険労務士・AIBA貿易アドバイザー試験・ネットワークスペシャリスト・社会保険労務士・TOEIC900点など

職務経歴書で保有資格をアピールする際は、業務に関連する資格で、難易度が高い資格を記載するのが最もアピールになります。

特に、専門に特化した特殊資格がある場合は、ぜひ記載しておきましょう。

特殊資格は、「特殊技能および資格」の略称で、極めて高い専門性を証明する資格、またはその取得が極めて困難である資格を指します。

上記では、難易度の高い資格試験をあげていますが、特殊資格は難易度の高さだけでなく、専門性が高いものも記載するとよいです。

その職種では当たり前のように使っている職種特有の免許や資格がアピールになることは多いです。

当たり前すぎて記載漏れになりやすいので、保有資格・免許を記載する際は、まず先に業務に関わる特殊資格がないか、再度棚卸しをしておきましょう。

職務経歴書でのアピール方法2. 取得予定・勉強中の業務に関する資格も職務経歴書に記載する

【取得予定・勉強中の資格の記載例】
・システム監査技術者試験の勉強中です。(20XX年取得予定)
・TOEIC 公開テスト 750点 (20XX年取得)※現在800点を目指して勉強中。

職務経歴書の保有資格欄には、取得予定、勉強中の業務に関わる資格も記載しても構いません。

業務に関わる資格であれば、取得に向けて勉強中と記載することで熱意や勤勉さのアピールにつながります。

ただ、勉強中と記載した資格は、合格が求められることを覚えておいてください。

もし、合格するつもりがない場合は、業務に関わる資格でも記載しない方が良いです。

職務経歴書でのアピール方法3. 職務経歴書の資格ではTOEIC・英語力もアピールにいれる

【英語力の資格の記載例】

・TOEIC公開テスト750点 (20XX年取得)
・実用英語技能検定試験   準1級合格(20XX年X月合格)
IELTS(Academic/General Training)6.0点(20XX年X月合格)
・ほんやく検定:2級(実務レベル)(20XX年X月合格)
・語学力(英語):ビジネスレベル
・語学力(中国語):日常会話レベル

職務経歴書の保有資格には英語力ももちろん入ります。英語ができることはアピールになるのでぜひ入れておきましょう。

アピールになる目安は、TOEIC公開テストであれば、おおむね600点以上から、英検は2級以上、英会話はビジネスレベルからです。

TOEICなど目安になる資格がある場合は2年以内を目安に最新取得日と点数を記載します。

また、英検や、TOEICなど日本で一般的な資格だけでなく、国内ではあまり知られていない資格であっても補足を加えればアピールになります。

英語の資格を取得していない場合は、実務経験を一緒に記載することで、語学力を示すことができます。

転職に有利なTOEICのスコアは何点から?
保有スコア別の評価を解説

【2024年】中国語・語学スキルを生かした転職 活躍しやすい業界や職種は?

職務経歴書の資格欄に書く資格がない時・独立系資格を記載する際の注意点


職務経歴書の資格欄に書く資格がない時の対処法、また独立系の資格(税理士・社会保険労務士など)を記載する際の注意点をご紹介します。

書く資格がない場合は職務経歴書ではスキルを書く

■保有資格

・一般的な PC 操作(Word, Excel, PowerPoint)

保有資格が全くない場合は、「特になし」と記載します。

ただ、企業は資格を最重視しているわけではないものの、できれば何かを見つけて記載するほうが望ましいです。

保有資格を覚えていないだけの場合も多いので、本当に書く資格がないかもう一度再確認してみましょう。

全く資格がない場合は、PCスキルを記載することもできます。

また、「保有資格欄」に記載がない、少ない場合は、「生かせる経験・スキル欄」を設け、スキルを記載するとよいです。

保有資格というかたちでアピールしにくい場合は、「資格以外のスキルでアピールする」に目を向けるようにしましょう。

職務経歴書のPCスキル書き方をレベル別に解説|初級でもアピールできる具体例も紹介

独立系資格は志望先企業で生かせることを示す

■保有資格

・日商簿記検定試験 2級(20XX年X月取得)
・公認会計士(知識習得のために勉強中で、御社での業務に生かす所存でございます)

独立系の資格(税理士など)所有の方は、志望先企業で生かせることをアピールします

理由は、独立できる資格で、そのうち独立してしまうのではという警戒もされうるからです。

そのため、独立する気持ちがないこと、企業にとってのメリットを簡潔に記すとよいです。

また、税理士・社会保険労務士・司法書士などの独立が想定される資格を現在勉強中の場合は、記載を見送るのもありです。

理由は資格取得のため業務に打ち込めないのではないか、取得後退職されるのではないか、との懸念を抱かせる可能性があるからです。

独立系の資格の場合は、志望先企業で生かせることをアピールする、もしくはそれが難しい場合は記載しないほうが無難といえます。

職務経歴書の職種別の資格・免許の書き方


職種別:資格・免許の書き方例文】

  1. 経理職
  2. 品質管理・品質保証職
  3. SCM(サプライチェーンマネジメント)職
  4. 知的財産職
  5. 分析・評価職
  6. MR職
  7. システムエンジニア職
  8. マーケティング職
  9. 金融セールス職
  10. 総務職

こちらでは、職務経歴書の保有資格欄の例文をご紹介します。

10種類の職種の例をあげていますが、職種によって書く資格の内容は似ているようで異なります。 

例を見ることでこんな資格も書けるのではないかとひらめくかもしれないので、ぜひご覧ください。

保有資格欄の例1. 経理職

■保有資格

・日商簿記検定試験2級(20XX年X月)
・TOEICRテスト780点(20XX年X月)

経理職は、簿記の資格などを記載するとよいです。日商簿記検定試験は、多くの企業で求められる資格の1つなので取得している場合は記載しましょう。

ほか、公認会計士、管理会計士、税理士などの資格があればアピールになりやすいです。

【転職Q&A】「経理職の転職で、採用面接時のポイントは?」

保有資格欄の例2. 品質管理・品質保証職

■保有資格・免許

・普通自動車第一種運転免許(20XX年X月)
・英語:TOEICテスト800点(20XX年X月) 
・ビジネス利用経験X年、会話力(ビジネスレベル)、読解力(ビジネスレベル)
・QC検定2級(20XX年X月)
・危険物取扱者乙種第4類(20XX年X月)

品質管理・品質保証職の場合は、民間の資格ですが、品質管理検定(QC検定)などを持っている場合は記載すると品質管理の基礎知識があることが伝わります。

また、業務に関わりのある資格・免許があれば記載しましょう。

【転職Q&A】「品質管理・品質保証職で年収アップ転職をするコツは?」

品質管理・品質保証(化学/素材)の職務経歴書サンプルと書き方

保有資格欄の例3. SCM(サプライチェーンマネジメント)職

■保有資格

・普通自動車第一種運転免許(20XX年X月)
・日商簿記検定試験 2級(20XX年X月)
・貿易実務検定 B級(20XX年X月)
・英語:TOEIC テスト 800 点(20XX年X月) 
ビジネス利用経験 X年、会話力(ビジネスレベル)、読解力(ビジネスレベル)

・PC スキル
MS Office:Access(クエリ等)・Excel(関数、ピボットテーブル等) PowerPoint・Word によるデータ分析・レポート作成、Teams、Outlook

SCM(サプライチェーンマネジメント)職の場合は、貿易実務検定の取得があれば記載しましょう。

それ以外にも、英語力のレベルを記載しましょう。 

また、PCを使うことも多いので、スペースが許すならPCスキルを詳しく書くと実務に活かせることが伝わります。

サプライチェーンマネジメント(SCM)の転職Q&A-転職を成功させるためにすべきこととは?

保有資格欄の例4. 知的財産職

■保有資格・免許

・弁理士(20XX年X月合格)
・知的財産管理技能士2級(20XX年X月合格)
・TOEICXXX点(20XX年X月取得):ビジネスでの利用経験あり

知的財産職は、弁理士の資格、知的財産管理技能士など知的財産に関連する資格や免許があれば記載します。

他にも、ビジネス著作権検定、知的財産翻訳検定、知的財産アナリストなどの取得があればこちらもアピールになります。

知的財産の職務経歴書サンプルと書き方

保有資格欄の例5. 分析・評価

■保有資格・免許

・普通自動車第一種免許(20XX年X月取得)
・甲種危険物取扱者(20XX年X月取得)
・高圧ガス製造保安責任者(甲種化学)(20XX年X月取得)
・特定化学物質及び四塩化アルキル鉛等作業主任者(20XX年X月取得)
・有機溶剤作業主任者(20XX年X月取得)
・公害防止管理者水質 1 種(20XX年X月取得)
・TOEIC XXX点 (20XX年X月取得)

評価・分析職の場合は、必須の資格はありませんが、仕事に直接役立つと考えられる「危険物取扱者甲種」や分析に関する資格や免許があれば記載します。

データ分析に関する資格(データ分析士)、統計学関連の資格(統計分析ソフトウェア(R、Python)の資格など)の取得があれば強みになります。

データサイエンティストの転職事情|難易度や成功のポイントとは

保有資格欄の例6. MR職

■保有資格

・TOEIC XXX点 (20XX年X月取得)
・薬剤師(20XX年X月取得)

MR職の場合は、薬剤師の取得、MR認定試験取得などを、記載されるとよいです。

英語をよく使う職種なので、英語レベルがわかる記載があるとよいです。

MR(医薬情報担当者) の職務経歴書サンプルと書き方

MRの転職事情|異業種へ転職は可能?転職成功の4つのポイントなどを解説

保有資格欄の例7. システムエンジニア職

■保有資格

・Oracle MASTER GOLD9i(20XX年X月)
・基本情報処理技術者(20XX年X月)
・TOEIC 720 点(20XX年X月)

システムエンジニア職の場合は、基本情報処理技術者試験、応用情報技術者試験、また、使用言語に関する資格などがあれば、記載されるとよいです。

ITストラテジスト、情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリストなども国家資格なので取得していれば記載しましょう。

また、志望企業によりますが、AWS認定資格、Oracle MASTER、などベンダー資格の取得がアピールになる場合もあります。

システムエンジニア(SE)の職務経歴書サンプルと書き方

保有資格欄の例8. マーケティング職

■保有資格

・TOEIC850 点(20XX年X月取得)
※ビジネスでの使用経験:XX年(プレゼンテーション可能)

マーケティング職に必須の資格はありませんが、国家資格である中小企業診断士やMBAの称号があれば強みになります。

実務経験や実績が主に見られる職種ですが、英語もアピールポイントの1つになります。

製薬マーケティング職の転職事情|難易度や成功のポイントとは

非公開: 医療機器マーケティング職の転職Q&A-転職を成功させるためにすべきこととは?

Webマーケティング職の転職Q&A-転職を成功させるためにすべきこととは?

保有資格欄の例9. 金融セールス職

■保有資格

・証券アナリスト資格(20XX年X月)
日商簿記検定試験1級(20XX年X月)
・証券外務員一種(20XX年X月)
TOEIC850 点(20XX年X月) 

金融セールス職は、志望企業の営業販売に関わる資格、英語に関する資格などを記載されるとよいです。

証券外務員、証券アナリスト、CFA(Chartered Financial Analyst)、プライベートバンカー資格などです。

また、金融に関わる資格も強みになるので、日商簿記検定試験、ファイナンシャルプランナーの取得があれば記載するとよいです。

外資系銀行の転職|評価される資格や転職成功のポイントを解説

保有資格欄の例10. 総務職

■保有資格

・社会保険労務士(19XX年X月)
・ビジネスキャリア制度「人事概要」終了認定(19XX年X月)
・ビジネスキャリア制度「労務概要」終了認定(19XX年X月)

総務職も、資格は必須ではありませんが、知識を有していることを示せる資格があるとよいでしょう。

社会保険労務士、衛生管理者、日商簿記検定試験、ビジネスキャリア検定などの資格が該当する資格です。

【転職Q&A】「総務職の転職で、採用面接時のポイントは?」

総務の職務経歴書サンプルと書き方

上記の職種別の保有資格の例はあくまで例文です。保有資格も含めた職種別の職務経歴書も別記事でご覧いただけます。

職種別の具体的なアドバイスも記載していますので、気になる場合はぜひご覧になってみてください。

職務経歴書の「保有資格・免許」の書き方まとめ


職務経歴書の保有資格・免許の欄は、書き方さえ理解すれば記載できます。

ただ、記載してみたけれど、他にアピールできる資格がなかったかなど心配にもなることもあります。

より志望先企業の業務に活かせる知識や経験があることを伝える為に、第三者に見てもらうことも有効です。

私たちJAC Recruitmentでも、職務経歴書の添削を無料で行っています。

ぜひ、困った時は私たちJAC Recruitmentを頼ってください。 私たちがあなたの職務経歴書だけでなく、転職活動全般をサポートします。  


各業界に特化した転職コンサルタントが、あなたの転職をサポート。
書類選考の通過率がアップする職務経歴書の書き方は、コンサルタントが知っています。


この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。